
心斎橋クラブビジョンは、なんだかクラブみたいなオシャレなライブハウスでした。

アンプの上にドリンクホルダーを装着し、ライブでの水分補給がスムースになりました!
これでいちいちペットボトルにキャップをしなくても、リーダーのMCに迅速にリアクションが可能になります笑。

最近はMXR FLANGER(アナログ)ではなく、MAXON PDM-1(デジタル)にしています。
FLY TILL THE END OF TIMEの中間部専用です。
というわけで、
AZRAEL MOONCHILD TOUR 2019 5月4日大阪公演、無事に終了いたしました!
フロアいっぱいのたくさんのお客様で、たくさんの拳が突き上がりまくり!
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
めっちゃ熱い夜になりましたね!!!
前回の仙台公演は主催はデスさんだったのですが、今回は自分たちが主催のライブだったのです。
あらためまして、今回ご一緒してくださったMinstreliX、そしてSteel Emblemにも本当に感謝です。
Steel Emblemは、うちのボーカルのAKIRAさんが「このバンドカッコイイよ!」とCDを貸してくれたのがきっかけでファンになりました。
おいどんの大好きな「80年代」を大切にしたハードロック!
Burning Like A Flameはほんとに名曲ですよ!
以前見させていただいた時とは、ギターがメンバーチェンジされたようですが、新しいギタリストの方も素晴らしい方でした。
SCHECTERを使っててくださって嬉しかったです!(SCHECTERはESP系列のギターメーカーです)
打ち上げでは癒し系ベーシストのTatsuyaさんとお席が向かい合わせで、楽しいお話に花が咲きました!
またご縁がありますように!
そして2014年以来ご一緒するAZRAELの盟友MinstreliXはここのところ活動を休止してらっしゃったようでしたが、まさに完全復活!!!
ミンストにしかない、美学のつまった華麗なるメロディックスピードメタル。圧巻のステージでした!!!
ここで半分お仕事の話にもなりますが、TAKAOさんはご縁ありまして、晴れてESP E-IIのモニターギタリストになっていただきまして、E-II ST-1めっちゃ良い音でした!
ギターの講師もされており、たくさんのギタリストに影響を与えるギターヒーローです!
今後もESPのギターで美しい旋律を華かにプレイしていただきたいです!!!
MinstreliXが帰って来てくれて、本当に嬉しいです!!!
いや〜やっぱりバンドっていいですなぁ☆
とほっこりするのと同時に、やはり主催バンドというのは責任というのがありまして、
もろもろの段取りが悪かったせいで入場がスムースに行かず、開演が押してしまい、さらにうちらの演奏もMCも押してしまい笑。
結果として終演後にほとんどお客様とお話をする時間がとれませんでした・・・涙。
CDに今すぐサインを!とスタッフに言われたのですが、時間がなくて対応できなかったお客様もいらっしゃったかと。。。
この場をお借りしてお詫びさせていただきます。
申し訳ございませんでした。。。

PROPHESIAのギタリストのマイケルさんが遊びに来てくださいまして、
なんと最近カメラにも凝っているとのことで、写真をプレゼントしてくだしました!
カッコ良く撮っていただいてありがとうございます!

というわけで、長かったMOONCHILID TOURもついにファイナルを残すのみ!
仙台と大阪でいただいたパワーをすべて東京ファイナルに注ぎ込みます!!
是非見に来てください〜
チケットのお取置きはこちら
- 2019/05/11(土) |
- 日記
-