あっきーブログ

V-Rock!!!

写真


うえーーーい!


先週はちょっといろいろお仕事ハードでした。。。


いちばん大変だったのがさいたまスーパーアリーナのV-Rockというビジュアル系イベント。。。。

会社でブースを出したんだけど、ギターたくさん運んだり単管パイプを組み立てたり肉体労働のお手伝いだったので大変でした。。。

でもたくさんの方にうちのギターを見ていただけたのでよかった!!!






そして、ブースのお手伝いの合間に、、、



いろんなカッチョイイバンドさんのライヴを観れて感激でした!!!




若いビジュアルバンドも、みんな個性的で超カッコよかったです!!!





そしてヴェテラン&大御所の皆さんもさすがのパフォーマンスでした!!!







DEAD END、、、



スゴかった。。。



MORRIEさんのカリスマはマジハンパねえっす。。。


(でも昔の曲も聴きたかったっす。。。)











そして・・・











マイケル・モンローに大感動!!!























生で観るのは初めてですが、、、








いやーーーーーーやっぱ本物は違うわ。。。






なにがスゴイって。。。



ステージングが・・・まさに「ロックスターのパフォーマンス」といった感じで、



もう・・・あぶなっかしくて目が離せません笑。





とにかく見せる!魅せる!大至急目が離せない!!!















この時ばかりは完ッ全に仕事を放棄!!!笑。


















おいどんは全力で叫んでいた。



























「マイコーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!マイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!」





(首からSTAFFパスをぶらさげているのに周りの皆さん本当にすみませんでした)












でもね???




ほんとにカッコ良かったのよ!!!



とにかく最初から最後まで、、、



これから何が起こるんだろうっていう緊張感が常にステージ上に漂っています。。。






例えば・・







マイコーは歌だけでなく、ハーモニカも強力なウエポンな訳なんですが、






当然、歌とハーモニカでは周波数帯が異なりますので、異なるマイクを使い分けるわけですな。







で、マイコーったら、







ステージ上を上手下手とかけずりまわって歌うため、しょっちゅうモニターにケーブルがひっかかっるわけですよ。。。


で、ひっかかったケーブルをほどくための方法が、、、







「うりゃあ!」ってものすごい力で引っ張って強引に問題解決!!!笑。



さらに、、、


マイクのケーブルを持ってブンブンブンブン振り回して遠心力を利用してケーブルを身体にぐるぐる巻き付けたり、


マイクを放り投げて落ちたときの「ドカッ」という心臓によくない巨大ノイズとともにステージ飛び降りてみんなとハイタッチしたり・・・




そんな魅せるパフォーマンスばっかりやってくれちゃうから、、、






なんかの拍子に、、、








ぽしっ






というノイズとともに・・・














ボーカル用マイクに大至急トラブル発生!!!笑。











おそらくケーブルがマイクから外れたか、断線したのだと思われます。。。











さらにケーブルはいろんなところにからまりまくり!!!笑。








で、



マイコーったら、、、


















大至急!!!








ギターさんのコーラス用マイクを奪って熱唱!!




でもそのマイクの音量が上がってなかったみたいで・・・






アッタア来たんでしょうなぁ。。。






ついにはドラムの横に置いてあるハーモニカ用のマイクで熱唱!!!笑。















オー!!!マイコー!!!









そのマイクで歌ったら、、、







ダメ!!!笑。










大至急PAさんがイコライジングしてなんとかしてたけど・・・ありゃあPAさんも気が気じゃないなあ・・・笑。













でも、、、





でもね???











この緊張感が・・・ロックなんだよ!!!










ずーーーっとドキドキワクワクさせてくれるんだよ!!!








そしたら、、、またマイコーのステージ観たくなっちゃうもん絶対!!!










あと、ハノイの曲もやってくれて嬉しかった。。。


高校時代の軽音楽部のひとつ上の先輩がハノイのコピーバンドやってて、めっちゃ憧れだったんだよなぁ。。。


いろんな思い出が蘇って。。。


おいどんのハートは高校生に戻っていたよ。。。涙。。。





マイコーありがとう。。。


















でも今回はなんといってもゴールデンボンバーでしたね、、、初めて見たけどスゴいパワーだった。。。






「今ノッてるバンド」の勢いってのは、やっぱりビシバシ伝わって来るね。



そして彼らの「みんなを楽しませたい!」ってのが全力で伝わって来た。






特にドラムのオニーサンに惚れたよ。。。あんた「漢」だよぉ。。。







あと嬉しかったのが、演奏しない「エアーバンド」なのに、

なぜかうちの最高級ギターであるESP HORIZONを使ってくれているという・・・笑。




これからもどうぞよろしくお願いします。。。







というわけで、とっても楽しいイベントでしたー!


また次回・・・楽しみですね!!!








さて、ここで、、、ちょっとお願いが!!!


このブログを見てくれてるかわからないのですが、、、





先週の金曜日に「ちびらりのあっきーさんいますか?」というお客様がうちのお店にご来店されたとスタッフから聞きました!







「佐々木に伝えておくのでお名前をお伺いしてよろしいですっか?」とスタッフが言ったところ、







「いえ!あっきーさんは自分のことわからないと思うので・・・」






と言って、帰ってしまわれたそうなのです。。。












おいどんは基本は土日休みなんですが、、、

先週の金曜日は大事な大事な用事があったので、たまたま休んでしまったんですよー!

ごめんちゃい!!!







このブログ見たら、、、よかったらメールくだちゃい。。。


左上のプロフィールのとこにメール送るボタンあるよー!


「これからギターを始めたいんです」っておっしゃってたそうなので、おいどんでよければいくらでも相談にのりますよー!


一緒にギターについて語っちゃおう!!!


  1. 2011/10/25(火) |
  2. 日記

VRAIN Roddyさん来店!

TOM.jpg




先日の轟音玉手箱でご一緒したバンドさん、なにげにおいどんが働いておりますギターショップとご縁がありまして、

Mary's Bloodさんの弦楽器隊のみんなもうちでギターメンテさせてもらってますし、

VRAINのNAOKIさんは当社のギターをお使いいただいておりますので、先日もぷらっと顔を出してくれました。

いつもありがとうございますー!




そして昨日はRoddyさんが来てくれました!




Roddyさんとは打ち上げでギター機材談義に華が咲いて「ぜひ今度うちの店に来てください!」とお話していたのです。

Roddyさんはアメリカ製のTomAndersonというメーカーのギターをご使用なのですが、
このメーカーはうちとも少なからずご縁があるメーカーで、当店にも何本かおいてあるので是非試奏しに来てくださいー!とお話していたのです。



おいどんは基本はデザインをするお仕事なのでデスクワークなのですが、たまにおいどんの事を知っているお客様がくると店員として店頭にたちます。

全くギターを販売しない臨時店員ですが笑。

実はそれが気分転換になってとっても楽しいんですよ!!!
目の前の仕事からの現実逃避ともいいますが・・・笑。



で、Roddyさんがご来店され、


「いらっしゃいましぇ~~~ぃ!!!」



というわけで、大至急いろんなギターをお持ちして試奏コーナーへ!!!




まずはPRSからSuhr、Gibson、そしてTomAnderson、あとうちのメーカーであるESPとSCHECTERなど、


ものすごい勢いで「はい!次はこれ!はい次はこれどうぞ!はい次はこれ!」


つってどんどん弾いてもらったんだけど、、、




Roddyさん、、、本当に・・・ギター超ウマイっす!!!





渡したギターが呼ぶようなフレーズがバシバシ飛び出してくるんです!!!




PRS渡したらサンタナ、


SuhrとかTomAnderson渡すとRoddyさんが敬愛するルカサー・・・


そしていろんな80'sなロックギターフレーズがバシバシ飛び出して来ました!


おいどんが知ってるフレーズも多少あったけど、おいどんの知らないカッコイイフレーズもバシバシ飛び出して来ます!!!




本当にすげえ!!!!










で、超ウケたのが、このRoddyさんの試奏プレイに、、、





うちのチーフリペアマンが大至急反応!!!笑。







注:当店のチーフリペアマンさんは、おいどんの大先輩で、
かつてニューヨークとドイツのESPリペアマンを歴任し、特にドイツ時代はカイハンセンとマブダチ笑。
今でも来日公演の度にメンテに持って来ます。
そのほかアレキシ君とかキコ様ともお友達というスゴイ先輩です。





で、その先輩が、、、




「佐々木くん。。。あのお客様は・・・誰ですか???」




「あ、こないだ対バンしたバンドのギタリストさんなんですよー!」




「・・・いやあ・・・80'sなフレーズが素晴らしいですねえ!」



「そうなんですよー!お若いのにすっごい上手いんですよぉ!」



「あんな若いのに・・・どうして・・・どうしてWhiteLionを弾いているのっ!!!」







(注:WhiteLionは80年代に活躍したハードロックバンドです。ギターのヴィトさんはESPを使っています)











さすが先輩・・・そして・・・さすがRoddyさん・・・










おいどん全く気がつきませんでした・・・笑。
















さて、そんなRoddyさんですが、今夜試奏した中ではTomAndersonのインカシルバーとESPのPOTBELLYをとても絶賛してくださいました!

せっかく当店に来てもらったんだから弊社のギターを弾いてもらおうと思って渡したんですが、とても嬉しかったです!




帰りにRoddyさんと軽くお食事して帰ったんですが、そのときの模様がブログにアップされてましたー!

・・・なんかすごい良く書かれすぎてる気が・・・笑。



Roddyさんのブログはこちら
http://roddy.exblog.jp/16962384/






あっ!ワンマンが決定したお話したんですが、ブログで早速宣伝してくださってありがとうございます!!!







そうなんです!


ついにワンマン決定いたしましたーーー!!!



11月20日、大塚レッドゾーンです!!!


すでにちびらりHPに情報がアップされてますのでチェックしてくださいね。







なんとRoddyさん「あっきー物語」を読んでくださったそうで・・・汗。。。

つたない文章で恐縮です。。。





っていうか大至急「フライングギタリスト」のトス上がってるし!!!笑。



「ワクワク☆彡」じゃないっつーの!!!笑。




だからちがうんですよアレは・・・(以下略)










あっ!


あと、Roddyさんのブログにアップされている写真のTシャツ見て思い出しましたが・・・笑。







何人かのお客様に、、、大変ありがたいことに・・・「ちびりか」に関するお問合せをいただいております汗。



ただし、、、とても重要なことは、、、



去年のワンマンにおいて、「ちびりか」のドラマーの方が・・・




静かに・・・スティックを置いてらっしゃいますので笑。




詳しくは「ちびりか 真実の瞬間<第一章>「第二章」「第三章」の三部作をご覧下さいませ。




もう彼が「ちびりかのドラマー」として、スティックを握ることはないでしょう。。。





ゆえに「ちびりか解散」!!!涙。。。














ので・・・





「ドラムがやさしい感じ」のリクエストをお待ちしております。。。




  1. 2011/10/13(木) |
  2. 日記

Coma!!!

今週もハードだった。。。



超楽しかった轟音玉手箱からけっこうハードな仕事が続いてるけど、、、



やっと、、、今週、、、乗り切ったぜ!!!









今夜、、、おいどん、、、野菜が食べたい。。。




最近、、、野菜とってなかったよなあ。。。






そうだ!今夜は長崎ちゃんぽん食べて帰ろう。。。





おいどんは道玄坂の長崎ちゃんぽんによってから吉祥寺の自宅へ帰った。



野菜をゆっくり味わって食う。。。





うまい。。。




カラダが、、、野菜を欲しがってたのよ。。。









で、大満足で吉祥寺駅に着いて、ふと思い立った。








そうだ。。。







愛媛にいる友達に荷物を送らなくてはいけないんだった。





それにはダンボールが必要だから、どっかコンビニに寄ってダンボールをゲットして、この土日で送ってしまおう。





で、コンビニで、炭酸水のペットボトルを4本購入!!!



今夜は月に一度の「一人晩餐」だから、、、



サントリーの角ビンを炭酸水で割ってレモン汁をふって自宅でハイボールを飲むのだ!!!





で、コンビニに言ったんだけど、残念ながら良いダンボールがなかった。。。







しょうがないので、そこらへんを散歩してみよう。。。





そう思って、吉祥寺の、おいどんの家とは線路はさんで反対側の、めったに歩かない方の路地、吉祥寺の中町通りを歩いていた。。。
















どっかそこら辺にダンボール落ちてないかなあ。。。
















と、






そこで、、、















突然!!!




























学生時代の友人、、、篠(しの)に遭遇!!!
















海彦と伊神先輩と同じ音楽サークルで、おいどんと彼は当時一緒にバンドやってた仲間だ。

おいどんギターで篠はベースね。




そういや、ちびらりのファーストワンマンライヴに一緒に見に行ったなあ。。。5~6年前だったかな???



沼袋サンクチュアリだった。



で、アイツ遅れて来たからオレだけライブ会場に早めに入ってしまったが故に・・・

入り口で海彦につかまって、、大至急カメラマン係に抜擢されたという。。。

(ちゃんとチケット代払ってるのになぜか「労働」させられているという、この「ヒドイ話」については、詳しくはあっきー物語で笑。)




でもそのワンマンライブの後、沼袋の駅前の焼き鳥屋で「ちびらり、、、めっちゃいいバンドじゃねーか!伊神さんと稲葉も相変わらずめっちゃ上手いし、海彦も頑張ってるよな!ちびらりに乾杯しようぜ!」つって、二人で乾杯したんだよ。。。









で、、、まあとにかく!!!










そいつと、、、数年ぶりに再会!!!
















びっくりして、大至急!!!














「おい!!!篠!!!」











そら声かけるわな。










向こうもびっくり!!!笑。













「あれ???佐々木???」


















「そうだよ。。。オレだよオレ!!!っていうか、オマエ、、、こんなとこで何してんだよ???」




























「ああオレ実はさ、そこの2階で雑貨屋やるんだ。」













































えと。。。































もしもし???篠くんよ。。。今、、、オレ良く聞こえなかったわ。。。最近耳が遠くなってのぅ。。。













すまんが、今のセリフ、全くもって意味が分からなかったので、念のためもう一度、、、



このオレにもよーくわかるように・・・もう少しゆっくり言ってみてくれないか???































「いやだから、、、オレ、、、ここで雑貨屋やるんだわ。。。。。。会社は昨日やめた。。。」
































































「何そのロックンロール!!!笑。」

































「とにかくオレは、ここで雑貨屋をやるんだ!!!」



























「・・・わかった!とりあえずわかったけど、とりあえず全ッ然意味がわからねえ!!!笑。」















「昨日からクルマで荷物を運び込んでるところなんだ。おいオマエちょっと寄ってけよ!」













「ああ。全ッ然意味わかんねーけど、中見せてもらうよ。。。」
























で、吉祥寺の中町通りのアヤシイ建物の二階に侵入。。。










まだなーーーんもない状態だけど、、、いくつかのタナが設置してあった。。。




















おい。。。オマエ。。。















ガチで、、、ここで勝負すんだな???


















勝負なんだな???






























すげーなオマエ。。。














ここで、、、













学生時代の友人同士の、、、久しぶりに熱いトークが炸裂!!!















「佐々木。。。オレさ。。。やっぱ40代を前に、、、一発勝負してみたいって思ったんだわ。。。」









「・・・マジかオマエ。。。」











「もしかしたらすぐツブれちまうかもしれない。。。でも。。。やるのは今しかねーって思ったんだわ。。。」










「・・・マジかオマエ。。。」











「前の会社でよ。いろんなこと勉強させてもらってよ。オレ、それを基に、ひとつ旗おったてたいって。そう思ったんだわ」









「・・・マジかオマエ。。。」









「バカだ、無謀だって、みんな笑うだろうよ。。。でも、、、オレは、、、やってみてえ。。。ただそれだけなんだ・・・」













「・・・マジかオマエ。。。」










「あの震災があって、、、正直いろんなこと考えたよ。。。でも、オレ決めたんだわ。やるっつったらやるよ!!!」










「・・・マジかオマエ。。。」














というわけで、久しぶりに会う学生時代の友人に対して、





「・・・マジかオマエ。。。」を100連発くらい繰り返すしかないおいどん。。。笑。






















でも、、、あいかわらず激アツだぜオマエ!!!














ロックンロール、、、いや、、、ロックを通り越して、、、すでにパンクだ!!!笑。


















でもオマエ、センスいいから、なんか面白い店、、、作れるんじゃね???










っていうか、ちょっと待ってくれ。
















オレはオマエがアパレルメーカーで働いてたのは知ってたけど、、、なんで雑貨屋???









「オレさ。アパレルメーカーの後に、雑貨メーカーで働いてよ。そこでいろんなノウハウ学ばせてもらったんだわ。」





「そうか。だからそこでお香たいてんだ」







さっきからこの部屋、お香のイイニオイがしていた。







「佐々木。オマエ、お香とか好きか?」







「好きっていうか、オレはタバコやめてから、ずーーーっとお香大好きでよ。ドンキホーテでいっつもいろいろ買って家で楽しんでるよ。」










で、篠がガサゴソガサゴソ。。。





奥の方からお香を取り出して来た。。。









「これ・・・このお香・・・あとお香を立てる白いバスタブ型のホルダーとか、、、、ドンキで売ってるだろ???」





COMA.jpg







「ああ・・・っていうかそれ全部オレ持ってるよ!」













「それ・・・デザインしたのオレだから。」

































えと。






























すまんが、今のセリフ、全くもって意味が分からなかったので、、、、、、、、念のためもう一度、、、


このオレにもよーくわかるようにもう少しゆっくり言ってみてくれないか???
















っていうか











「いやだから、、、ドンキで売ってるお香、作ってるのオレが前働いてた会社で、、、で、オレがデザインして、それを海外の工場に発注して、それを日本に逆輸入して、それをドンキで売ってるんだよ。」



















「マジかオマエ。。。」




















「いやーでも佐々木がそれ買ってくれてるなんて嬉しいよ!」










「だって、オマエ、お香ホルダーってそれまで平たいのしかなくて、すぐ灰がこぼれちゃってよ。実用的じゃなかったのよ。で、この白いヤツはいいなっていう。灰も落ちないし、お香を支える穴がいい感じでついてて、すっごい使い勝手が良いのよ!」






「だろ?あとこのComaって何かわかるか?オレらが大好きだったガンズの曲からとってんだよ!!!」






「!!!!!!!」





「あとこの、、、HOME SWEET HOME。。。わかるな???わかるよな???」



homesweet.jpg





「モトリーかよ・・・笑。」

(MOTLEY CRUEの名バラードです)













「オマエってやつは・・・・・・もう大好き♪オマエが作ったなんて知らずに、オレは買っていたわけだな・・・どっかでそういうロックのニオイに反応したんだろうな笑。」








そんなこんなで時はあっという間に過ぎてゆき・・・













そこにノートパソコンがおいてあった。








「もうネットつながってるのか?」










「ああ・・・昨日開通したとこだ」











「佐々木。実はオレさ、、、ホームページのことが、、、よくわからないんだ。。。」















おい、おまいさん。



オレを誰だと思ってるんだい?



おれはエレキギターの会社のホームページを作って、いちおうお給料をもらってるんだど!!!



ふざけんじゃねえコノヤロウ!!!




大至急オレにまかせろ!!!




ということで、ウルトラ大至急!!!









その場で独自ドメインを取得することに!!!笑。



















「いやー助かったわ。。。オレ、、、パソコンの使い方もよくわからなくて・・・」









オマエ・・・その状態で、、、よく店立ち上げようと思ったな。。。笑。







でも、、、ある意味、、、オマエらしくて、、、ロックでいいじゃねーか!!!



オレでよければ、、、喜んでお手伝いするぜ!!!















というわけで、よくわからないままに、、、巻き込まれてるけど。。。でも楽しいじゃん笑。







オレがちびらりに加入することになったのも腐れ縁。。。







オレがコイツの店のホームページ作ることになったのも腐れ縁。。。












かつて、、、10代で出会ったオレたちだけど、、、







やがて、、、社会の荒波にもまれて、、、









酸いも甘いも、、、いろいろわかってくる年齢になっちゃったじゃん。。。










いま、、、思う事って、、、













人生って、、、





年収何千万???貯金が何億???とかじゃなくてさ。。。







どんだけ、、、






心の通じ合った仲間と一緒にドキドキワクワク楽しい時間を過ごせたか、、、














天国に行くそのときに、、、



「あーオレの人生めっちゃ面白かった!一緒に遊んでくれたみんなに感謝だ!」って言ったモン勝ちじゃねえの?っていう。










そんな風にオレは思います。。。







特に最近、ちびらりライブに来てくれるみんなのことを思うと、本当にそう思う。




みんな、一緒に遊んでくれる仲間なんだ!!!








どうやら、、、そういう「ご縁」ってのは、、、人生で・・・すごい大事みたいだぜ。。。









普通、、、出会わないもんこんなタイミングで。。。笑。













でも、、、すべてのことは必然!!!










それがポジティヴシンキングなのです。。。















というわけで、独自ドメインをさくっととってあげた腐れ縁ギャーランティーがこちら




「篠、オレ実は・・・ダンボールを探してここを歩いてただけなんだよ・・・笑。」






「ダンボール???さっきニトリで買って来た掃除機のハコでよければ持ってっていいよ。。。」







というわけで段ボールゲッツ!!!笑。


danball.jpg






これで荷物が送れるどーーー!!!
  1. 2011/10/08(土) |
  2. 日記

Steve Jobs

apple.jpg





悲しいです。。。




彼の功績は偉大すぎます。。。




DOSというコマンド入力でしか動作できなかったコンピューターを、
マウスひとつで誰にでも簡単に動かせるようにデザインしたこと。



CDウォークマンとCD1000枚を持ち運ばなくてもよい音楽プレイヤーをデザインしたこと。



インターネットをいつでもどこでも手のひらで見れるような携帯電話をデザインしたこと。











でもいちばんは、みんなの生活を豊かにしたこと。



Macintoshを使う全ての人に「ものづくり」のドキドキワクワクを体験させてくれて、



Macintoshを使う全ての人を「アーティスト」にしてくれたことだと思います。






私生児として生まれ、貧しく育った彼が、もう一人のスティーヴと一緒にガレージで会社をおこして

PC市場で巨大なIBMを打ち倒したのはまさにアメリカンドリームでした。







スティーヴさんがいなかったら、オレは今の仕事にもつけていなかったし、



自宅で簡単に音楽を作ることもできなかった。。。



自分の世界はこんなに広がらなかった。。。










スティーヴさん、本当にありがとう!!!




  1. 2011/10/06(木) |
  2. 日記

吉祥寺クレッシェンド!

kichijoji.jpg



というわけで、先週の轟音玉手箱の余韻も覚めやらぬまま、おいどんの地元・吉祥寺でこれまた熱いメタルイベントがあったので大至急行って来ました!!!



以前ご一緒したことのあるAncient Mythさんと、大阪の若手注目バンドSKYWINGSさん、そして中世式ヘヴィメタルバンドの重鎮KNIGHTS OF ROUNDさんの三部作!










会場に入るとなんと!!!
























VRAINのNAOKIさんを発見!!!

















「あっ!!!あっきーさんブログ読みました!ESP渋谷店にフライヤー置いてくださってありがとうございます!」








と言っていただきました。

「ローミングライ」は大至急ヘヴィロテで聞かせていただいておりますよー!

ほんとに何回聞いても飽きない!!!完成度めちゃ高いっす!!!

アルバム震えて待ってます!!!















さらに!!!











先週の轟音玉手箱にいらしてくださった方々もたくさんいっしゃって、何人も声をかけていただきました!!!














こうやって声をかけていただけるのが、本当に嬉しいです。。。






















そして、、、













なにが嬉しいって、、、
















おいどんに声をかけてくださった、、、

















ほぼ、、、






















全ての方が、、、























次のようにおっしゃってくださいました。



































「あっきーさん、、、MCとてもよかったです!!!」






































うぅ、、、うれしぃ。。。




















ある意味、、、ギタープレイを褒められるのより嬉しい自分がいます。。。笑。










グダグダではございましたが轟音玉手箱に出演していただくバンドさんのことを少しでも知っていただきたい一心でやらせていただいておりました。。。






みなさんありがとうございましたー!!!






















というわけで、おしゃべりしているうちにライヴが開始!











今回は三バンドの前に前座でMysterious Priestessさんが登場。


このバンド、以前VRAINのNAOKIさん主催のギター速弾きバトルイベント「G-1 GRANDPRIX」の時にも見たことがあるのですが、


若いのに卓越した演奏力と、かゆいところに手の届くメロディセンスが秀逸!


ボーカル&ギターのビンビン丸君がアレキシライホみたいでとってもキュートなバンドです。






つづいてなんと、意表をつくことに、なんとセッションバンドが次々登場!



3バンドのボーカルさんだけチェンジして各バンドの代表曲を演奏するというサプライズ企画でした。


こういうの面白いですねー!!!



普通こういうセッションものはいちばん最後にやるものですが、いきなしやっちゃうのも面白かったです。




そしていよいよ本編が開始!

KNIGHTS OF ROUNDさんは壮大なスケール感のある楽曲とさすがの演奏力で圧巻でした!!!
ミニエクスカリバーをお客さんに配ってみんなで聖剣をふりかざすのが最高ですね!!!

本日でギターのTakeyanさんが脱退ということで残念ですが、後任がなんと先述のMysterious Priestessのビンビン丸君に決定ということで、今後の展開が楽しみです!

あ、ビンビン丸くんに聞いたら、「ビンビン丸」って名前はG-1 GRANDPRIXでのエントリー名でして、KNIGHTS OF ROUND的にはたぶん名前が変わる予定とのこと。
やっぱ「ビンビン丸」って中世的にNGということですね笑。





で、大阪のSKYWINGSさんはライヴ観させてもらうの初めてだったんですが、超アツイっす!!!





もう、、、若さがハジけきっている!!!





楽曲も演奏も素晴らしい。。。ハイトーンが超すげえ!!!




ギターとのツインボーカルもイイ感じ!!!



大至急CD買っちゃいましたよ!!!




今後大注目のバンドですな。










そしてトリがAncient Mythさん!!!




メンバーチェンジということで大至急見に来たわけですが、





ボーカルのミカルさんがMCで「キレイなオネーサンは好きですかー!」って言ってましたが、、、




新しいキーボードのオネーサンは、、、





ほんとにクールビューティーなオネーサンでした!!!








もうすっかりバンドになじんで、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。






Ancient Mythさんならではの卓越したテクニックと独自の世界観でさらにカッコよくなってましたー!!!



ギターのYURIさんはESPのオーダーメイド使ってくれてるんですが、めっちゃイイ音してましたよー!!!





終演後ミカルさんにごあいさつしたら「先週は行けなくてすみませんでしたー!」なんて言っていただきまして恐縮でした。



機会があったらぜひまた対バンご一緒させていただきたいです!!!







Ancient Mythさんも今後ますます目が離せないバンドですね!!!



次回ライヴもぜひ行きたいです!!!















終演後いつもちびらりライブに来てくださる勇者の方とお話してたのですが、




彼は今回の轟音玉手箱にFATIMA HILLさんが来るのではと期待していたのだそうです!



なるほど!!!


いやーおいどんも2月にご一緒したときに一撃でファンになっちゃってCDとDVD全部一気に買っちゃったくらいなので、機会があれば是非またご一緒させていただきたいのですが、札幌の方達なのでなかなか難しいですよね。。。






彼はFATIMA HILLさんのCDは買ったんだけど、DVDを買い逃したのをとても後悔しているとのことでした。


ほらー!やっぱりぃ!

感動したそのときに買っておかないと後で後悔するよー!っておいどんいつも言ってるじゃーん!笑。





あのDVDは編集もすごい凝ってて超カッコイイんだよ!!!




ホームページで通販やってるんじゃない?って言ったら、





「もうホームページでSOLD OUTってなってたんですよー」とのこと。





でも大至急!!!ダメもとでメールしてみた方がイイよ!!!


もしかしたらあるかもしれないし、、、


DVDをなんとか売ってもらえないかってことと、同時にまた東京来てくださいよ!って猛烈アピールした方がイイよ!!!



お客様からのメールやアンケートって、バンドやってる人にとってやっぱり何よりも嬉しいもんだからね。



なかなかそういうの出しづらいって思っちゃうのもわかるんだけど、ほんとにお客さんの一言一言が心の支えになってるのよ。


しかもツアー先で初めましての人に言われるのが格別に嬉しかったりするんだよぅ。



絶対また行こう!っていう大きなエネルギーになるんだよね。







彼がFATIMA HILLさんのDVDを無事ゲッツできますように。。。










というわけで、とってもとっても楽しいメタルな日曜日でしたー!!!































  1. 2011/10/03(月) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード