あっきーブログ

TMOH#4

そして、次は、、、「MIDNIGHT JUNK」!!!






前回、、、浜松に初めて行った時に、




「浜松のイングヴェイ!!!」と、おいどんがめっちゃ感動した、SEVENTH SIGNのギタリスト、



ひでぷぅさんのオリジナルバンドです!!!




hidepoo.jpg

ひでぷぅさんとツーショット!(ひでぷぅさんツイッターより勝手に拝借・・・笑。)



ひでぷぅさんのツイッターはこちら


SEVENTH SIGNのホームページはこちら





おいどんも、かつて・・・イングヴェイに多大なる影響を受けてコピーしまくった時がありました。




でも、ひでぷぅさんのレベルにはまったくもって到達する事なく、、、




「コピーはここまででよし!あとはこれをエッセンスにしてオリジナルを追求しよう!」



と勝手に自分に都合の良い言い訳をして、途中で逃げるように挫折!!!笑。





そういった過去があるものですから、ひでぷぅさんを見ると、、、






かつて自分も目指したけど、途中で昇ることをあきらめてしまった山のはるか上の方にいらっしゃる方だなぁと思います。






「もしも~~~し、ひでぷぅさ~~~ん、そちらの景色はいかがですかぁ?」





「お~~~~、めっちゃええで~~~はやくあんたもおいで~~~」





って感じでしょうか笑。









とにかく、ひでぷぅさんは運指が綺麗なのです。



運指が綺麗な人はトーンも綺麗なのです。






さらに、ひでぷぅさんは、髪を上げてメイクすると、ステージでひときわ輝いてすっげーカッコイイです。




目と目があうと大至急ドキドキします笑。




ほんとに「華があるギタリスト」という、この一言に尽きますね。






イングヴェイのコピーをここまで追求し続け、さらにオリジナリティもプラスしている。。。




このレベルをずっとキープし続けるには、毎日何時間も弾き続ける事が必須です。







そのひたむきな姿勢・・・・・・・・本当にリスペクトです!!!






そして、ひでぷぅさんのオリジナルバンド!




完全イングヴェイの方向性なのかなと思いきや、実は、、、正統派ジャパメタ!!!



めっちゃおいどんのドストライクでした!





イングヴェイの方向性も昇華しつつ、古き良きジャパメタのエッセンスも取り入れつつ・・・



めっちゃかっこよかったです!!!




打ち上げでは、ひたすらギター談義に華が咲きまくり・・・



なんとひでぷぅさんもエレクトーンをやっていたという衝撃の事実も発覚!!!笑。




「エレクトーン」→「エレキギター」




という、なにか一つの「エレクトリックな人生コース」みたいなものがあるのかなぁ、なんてお話が楽しかったです!











さて、ちょっと余談が続きまして時系列が前後しますが、次のバンドは「SKY FISH」!!!


なんと!!!


おいどんの大好きな!!!


「VOWWOW」のコピーバンド!!!


「BOWWOW」ではなく、「VOWWOW」なところがポイントです!!!







キーボードはかずきちさんとヒデさんが所属する鋼鬼亞II(こうきあつ)でも弾いてらっしゃるてとさん。



とにかく・・・ボーカルさんが、超絶ハイトーンですごすぎ!!!




びっくりしました。。。



カッコ良すぎ!!!




このボーカルの方は、今度かずきちさんとアイアンメイデンをコピーされるとか。すっげえ見たい!!!

また浜松来ちゃおうかな。。。











そして、、、今回の主催であり、われわれを浜松へ呼んでくださった「Arc Fortune」さん!!!





ボーカルのMakiさんは、浜田麻里を彷彿とさせる伸びやかなビブラートでとっても素敵です!!!


そして、楽曲のクオリティが素晴らしく高い!


キーボードプラス、ツインギターという構成で、全く隙のないアンサンブル。


ドラムのヒデさんとかずきちさんは鋼鬼亞II(こうきあつ)の鉄壁のリズム隊。


そしてまた、かずきちさんが、ここぞ!というところで、ぐいぐいオブリを入れて来る!



すっごいカッコイイです!!!



また、ギターのIga-chanさんは、大のOUTRAGEファンということで、楽屋でも楽しくお話させていただきました。







本当に今夜の主催にふさわしい、堂々たるパフォーマンスでしたーーー!!!


















さて、、、そして、、、
















お楽しみの・・・セッションです!!!















つづく・・・























って、次にレポ書こうかな思ったけど、、、







このセッションの内容は、、、


きっと海ちゃんがちびらりオフィシャルブログでそのうち書くと思うのでそちらをお楽しみに!!!












今回、本当に思った事は、




浜松のみなさんは、音楽を通じてすごく良い関係のコミュニティが形成されていて、素晴らしいなあって思いました。



いろいろバンドをかけもちしてヘルプし合ったり、本当にみんなで音楽を楽しんでいるなあって。



東京で対バンだと、やっぱりその日限りのおつきあいになってしまいがちだし、こういうコミュニティにはなかなかならない。。。というか、うちらが友達いなさすぎなのかな?笑。


でも、浜松の皆さんのコミュニティを見させてもらって、ここにはきっと音楽の本質があるんじゃないかなって思いました。


おいどんが思うに、、、


音楽の本質・・・


それは・・・


プロ指向とか、テクニックとか、きっとそういうことじゃねーんだと思います。





「音楽って楽しくなきゃ♪」ってことです。





そして、「より楽しむためには、努力も必要!」。





趣味ってなんでも、そういうもんじゃないですか。




きっと、ゴルフだって釣りだって、きっとそうでしょう?



そして・・・



「趣味だからこそ、真剣にやる!!!」





そしてお客さんも一緒にみんなで楽しむ!






そしたら、うまいビールが飲める!!!







そういう仲間って、、、ほんとにいいなぁって思います。








音楽が本来あるべき姿な気がします。















その仲間に、自分たちも入れてもらえたのかな?って思うと、すっごく嬉しい気持ちになりました。







今回、二度目の浜松で・・・




本当に、浜松はちびらりにとって第二のホームです!!!




心からそう感じた今回のライヴでした!!!







  1. 2011/05/28(土) |
  2. 日記

TMOH#3

おいしいうなぎをいただいてパワー全開のちびらり一行は、いよいよライブハウスへ到着!


FORCE.jpg

浜松フォースは、ちょっぴり秘密基地っぽい感じのサイバーなデザインでとってもカッコイイライブハウス!!!




2_20110527221539.jpg


こんなにサイバーなのに!!!



3_20110527221749.jpg



なぜか楽屋にはタタミが!!!笑。


イイ!


このライヴハウス、めっちゃ良いよぉ!!!







リハーサルも無事終わり、いよいよ本番ですだ!!!






今回の対バンの皆さまも、本当にクオリティの高い演奏をされる方々ばかり!







一バンド目の「神楽」さんは、陰陽座のコピーバンド。

おいどんは何年か前にご縁があって陰陽座のライヴを見た事がありますが、陰陽座かっこいい曲いっぱいありますよね!

「神楽」さんのボーカルの女性の方は、綺麗な着物に澄んだ声でニコニコ歌っていてとっても素敵でした!

バックの演奏陣の方々もベテランでさすがの一体感!!

ほんとに陰陽座の曲って、ライヴでも盛り上がるし、とっても良いなぁと思いました。



二バンド目は、「A.W.F」さん。レインボーのコピーでした。

なんといってもドラムのチャーさんが超パワフル!恐れ入りました!

伊神先輩と見ていて、「あの人のドラムは熱い!」と話してました。


チャーさんの熱いエネルギーがバンド全体をひっぱっているように感じました。


もっと見させてもらいたかったのですが、次の出番がちびらりだったので、ゆっくり見れなくて残念でした。。。



そういえば、リハのときギターの方が、おいどんのVをご覧になり、



「それ・・・すごい年期入ってますねぇ・・・」



「いえ・・・これはただのハッタリなんです・・・(汗)」



なんてことがありました。。。笑。





おいどんのメインギター「あっきーかすたむぶい」については、こちらをご覧下さい。







さあ、というわけで、ついにちびらりの出番ですだー!!!








ギターとエフェクターを持って、楽屋から一番のりで出発したおいどんは、





普通に会場の入り口から入場!!!







と、








そこに、いつもちびらりのライブに来てくれる勇者たちが!!!

















みんな・・・










浜松まで・・・来てくれたんだ・・・







ありがとう!!!







本当にありがとつぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!号泣。。。















「あっきーさん。。。」









「本当にありがとねぇ!!!」










「あの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっきーさん???」


















「え?」



































「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出演者は・・・あっちの入り口みたいですよ・・・(汗)」






























「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え???」


















よーく見たら、ステージの横に、トビラが!!!














そうだったのか!








オレはてっきり客席からステージにあがるもんだと・・・笑。




























教えてくれて・・・・・・・・・・・・・ありがと~~~!!!笑。

























さて、そんな感じではじまった、ちびらりライブ!!!













本日の演奏は、なんとも力強い!!!











エナジーなのですだ!!!


















なぜならば!!!
















うなぎを食べて、めっちゃパワー全開!!!





















ちびらりは、いつになく・・・しょっぱなから怒濤のライブを展開!!!

















今回のステージは、上手と下手、両サイドに花道のようなものがあり、







おいどんと海ちゃんは、それぞれ前へグイグイ出て行けたのだ!!!







うおうおうお~~~!!!








いくどいくど~~~!!!

















すごい!





花道って超楽しい!!!








他のライブハウスにもコレがあれば良いのに!!!























ところが、









よーーーく見ると、











女帝さまがいる、ステージ中央の前にはその花道がない。











そしてその前に柵があるので、そこの部分にあお客さんがいないので・・・











なんと!








ぽっこりと穴みたいになっていたのだ!


























こ、、、これは!!!
















何だろう???







大至急・・・何かを感じる・・・










この・・・感覚は・・・


















ハッ!!!




































wikipediaより抜粋

最新加入メンバーである佐々木顕博は2006年5月7日のライブでギターを演奏したまま客席にダイブを決行、
以降「フライングギタリスト」として各方面からの注目を浴びている。

















そうか!




これはフリか!!!フリなのか???









って、、、あれはダイブじゃなくて、、、ステージから落ちちゃっただけだから!!!笑。

あっきー物語#23参照














とにかく、、、












よくわからんが・・・

















これは・・・







あっきーゾーン!!!(勝手に命名)














うむ。











これは・・・








いたしかたない!!










っていうか・・・やむをえない!!!
























期 待 に は 応 え ね ば な る ま い ! ! !(誰も期待してないけど) 























というわけで、リリスのギターソロのとき、







めいっぱい助走をつけて華麗なるダイヴを決行!!!




(正確には、花道のあいだに落ちただけです)

























そしたら!!!




























あらヤダ!!!































なんと!!!




























































真 っ 暗 や み だ ! ! ! 



















































何コレ???








どうして???














そうか。。。



ここは・・・照明のスポットライトが全く当たってないのか。。。
































ギターが・・・















指板が・・・





















見えねえーーーーーーーーーーッ!!!


















































しまった!!!これはワナだ!!!















ワナだったのだぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!


























イット・イズ・・・デンジャラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーースッ!!!
































もはやこれまで。























おいどんは、








そっと瞳を閉じた。。。





























そして!!!
















よく見えないけど、とりあえず、、、




















心の目を開いて!!!
























どっかテキトーに押さえて弾いてみよう!!!(←心の目開いてないよそれは)





































ごそごそ・・・



ぽよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん

















はい不協和音!!!










スケール・・・アウトォ!!!涙。。。




































というわけで、リリスのギターソロ、、、めっちゃ間違えちゃいました。。。










この場をお借りしまして、、、心よりお詫び申し上げます。。。













そのほかにもいろいろミスも多かったんですが、、、












でも









全体としては、すっごい熱くて楽しいライヴでした!!!





















浜松まで来てくれた勇者のみんなのおかげで、、、






本当にいつも通りに・・・





いや、、、いつも以上に!!!







熱いライヴが出来ました~~~~~~~~~~~~~~~!!!















ほんとにうちのバンドはみんなに支えてもらってるなあ・・・ってあらためて実感しました!!!











本当にありがつぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!

























さあ、、、





そしてライヴは続きます。










つづく





  1. 2011/05/27(金) |
  2. 日記

TMOH#2

というわけで、東京を出発したちびらり一行。



前回はクルマ2台で行ったのだが、今回はおいどんのクルマに5人ぎゅーぎゅー詰めで行く事に。



このぎゅーぎゅー感が、なんとも我ら社会人バンドのツアーの醍醐味って感じですな。




車内では、いろんな音楽をみんなで聞いてワイワイにぎやかに!


思えば、メンバー5人でこうして音楽を一緒に聞くってのは、初めてなんじゃないかなぁ?


中森明菜とかC-C-Bとかテレサ・テンとか五輪真弓とかアリスとか小林明子とか80年代洋楽ベストとかはもちろん、グループ魂とか、さらには音楽じゃなくてラーメンズのコントの「シンバシ!シンバシ!」ってのが面白かったなぁ。







で、そうこうしているうちに、はやくも静岡県へ突入!!!









海の綺麗な休憩所にて一服!




umi_20110527213929.jpg





するとそこには、謎の建物が!





sekai.jpg






「世界一列皆兄弟」って書いてあるけど、あれは一体なんのタテモノなんだろうか?


umi2.jpg


さらには、鳥羽一郎の兄弟舟も通り過ぎる!




さあ、浜松はもうすぐそこだ!






というわけで、ついに浜松に到着!


いつもお世話になっているArc Fortuneのかずきちさんとヒデさんがインターを出たところで待っていてくださった!





そして、まず、目指すは、、、




ライブハウス・・・







ではなく!!!









大至急!!!













unagi1.jpg



こちらへ直行!!笑。




「鶴亀」というお店です。



T.jpg





なんとも歴史を感じる日本家屋。





これは老舗に間違いありません!!!






かずきちさんは、なんとこの日のために下見までしてくださったとのこと。







「間違いありませんから!」





という力強いお言葉に、ただただ頭が下がります。。。


いつも本当にありがとうございます。










そして扉を開けたその瞬間!!!







おいどんの目に飛び込んで来たのは!!!
















あああああああああああああああっ!!!



















た  ま  ね  ぎ ! ! !












黒柳徹子&塩沢とき直系の・・・


























「正統派たまねぎヘアー」の元気なおばあちゃまが、テキパキとお仕事なさってます!!!













おいどんは「たまねぎヘアー」を、、、生まれて初めて、、、「生」で見ました。。。










い、いったい中身はどのようになっているのだろう・・・







寝るときはどうするのだろう?











いったんほどいて、、、朝早く起きて、あれをセットするのだろうか・・・




女の人一人であれをセットできるものなのだろうか。。。





いやいやその前に!!!




シャンプーはどうするんだ?




何日にいっぺんなんだ???




あの大きさになるには、一体どれくらいの髪の長さが必要なんだろう???





あと、例えば、突然ものすごい勢いでアタマがかゆくなったときは一体どうするんだろう???













というわけで・・・











まことに・・・







失礼ながら・・・















おいどんの目線は、、、









おばーちゃんの「たまねぎヘアー」に釘付け!!!笑。


























そして・・・そうこうしているうちに!!!
















ついに来ました!!!

















unagi2.jpg








きたーーーーーーーー!!!


















きたどーーーーーーーー!!!























こ、、、これは!!!















unagi3.jpg












なんと!!!










unagi4.jpg











二 段 式 ! ! ! 












上がごはん。下がうなぎの・・・









夢の・・・二階建てロンドンバス!!!(ロンドンではない)













うわーーーーーーい!!!


















ほ    く    ほ    く







 
じゅ   う    し    い












 
お    い    し    い

















め  っ  ち  ゃ  う  め  え  ーーーっ!!!


























さすがおばーちゃん。。。





たまねぎヘアーはダテじゃねえ!!!















本当においしいうなぎをいただいて、







大満足でしたー!!!















ひとまず、、、浜松、しょっぱなの「いちうなぎ」、達成!!!











つづく



  1. 2011/05/25(水) |
  2. 日記

THE MEMORY OF HAMAMATU 2011#1

というわけで、


ちびらりTOUR2011 "THE ROAD TO HAMAMATU EPISODE II ~いっぱいいっぱいうなぎ祭り~”をレポートいたします!

(注:おいどんが勝手につけたツアータイトルです)








ちびらりにとって二度目のツアーとなる、今回の浜松。。。
























今回、、、ちびらりは、、、











燃えに燃えていたのです!!!














そう!!!










前回・・・







生まれて初めて訪れた浜松で、、、











主催のかずきちさんを始め、対バンの皆さんにとても親切にしていただき、、、





さらに、初めましてのお客様もとても温かく迎え入れていただき・・・




さらにさらに、、、いつもちびらりを応援してくれている勇者のみんなも駆けつけてくれて・・・





本当に本当に最高の思い出になっているのです!!!





なんせ、ちびらりにとって、初めてのツアーと呼べるものだったので、




こんな経験・・・したことがなかったんです。






本当に嬉しかった。







そのときのブログはこちら

















そして・・・

















人生で、、、












初めて味わった、、、






























本物の!!!















うなぎ!!!



















そう!!!

























T R U E    U N A G I   ! ! ! 


















知らなかったよ。。。






うなぎって、、、










こんなにも・・・素晴らしいものだったのか。。。


























しかし、、、








うなぎというものには、グレードが設定されており、、、







あのとき食べたのは、、、





残念ながら、、、






最上級グレードではなく、、、






いわゆるスタンダードクラスだったのである。


























正直に言おう!!!



















あのとき・・・


















我々は・・・






















ケチったのだった・・・涙。。。






























あの後・・・

























オノレのウツワの小ささを攻める日々が続いた。。。

































リハーサルの後などにたまにみんなで飲みに行ったときなど、、

















浜松の楽しかった思い出話になると、必ず、、、









「あの日あのときあの場所でッ!!!どうして最上級グレードにしなかったのかッ!!!」











という、






激しい口論が・・・幾度となく繰り返されるのであった。。。笑。



















そして・・・





次回こそは・・・!!!






次回こそは必ずや最上級グレードを食べたい!!!










いや・・・絶対に食べるんだ!!!











みんなで、、、いっぱいいっぱい食べまくるぞぉぉぉぅ!!!










結論は、決まってこの答えにたどり着くのであった。















なんだろうこのとてつもない一体感・・・















メンバーの心が、、、大至急ひとつになっている!!!
























おいどんが、ちびらりに加入してから、はや5年・・・



























メンバーの心が、、、ここまでひとつになっているのは・・・初めてだ!!!笑。


































というわけで!!!


今回は



「余裕を持って東京を出発し、早めに浜松に到着することによって、ゆったりと時間をかけて、、、よりうなぎに集中したい!!!」という、、、



崇高すぎる志のもと、ちびらりメンバー満場一致よりまして、前回の集合時間よりも速い朝7時に高田馬場集合が決定!


おいどんは5時半起きで吉祥寺を機材車で出発し、7時ちょっと前には高田馬場に到着!














いざ、うなぎへ!!!
















いや、、、浜松へ!!!











111.jpg


未だ見ぬ「特上TRUEうなぎ」へ向けて、高鳴る鼓動を押さえきれないちびらりメンバー











つづく・・・


  1. 2011/05/25(水) |
  2. 日記

ただいま帰って来ましたーーー!!!

ただいま浜松より帰って来ましたーーー!!!





浜松まで来てくれたみんな、、、



遠くから気愛を送ってくれたみんな、、、



今回ご一緒させていただきました対バンのみなさま、、、



温かく見守ってくださった浜松のみなさま、、、



そして、主催バンドArcFortuneのかずきちさん、





本当にありがとうございましたーーー!!!









今回も一生忘れられない大切な思い出になりました!!!
















詳細は後日・・・レポートいたします。


震えて待て!!!



















かずきちさんHPはこちら
http://www.geocities.jp/kazuki_oshou/






  1. 2011/05/23(月) |
  2. 日記

no title





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

うなぎ





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

世界一列皆兄弟





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

由比





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

no title





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

でっぱつ!





  1. 2011/05/21(土) |
  2. 日記

THE ROAD TO HAMAMATU 2011





というわけで、いよいよ明後日は浜松ですだーーー!!!





ちびらりらしい、熱いステージにしたいと思います!!!






東京から来てくださる勇者もいるとのこと。本当にありがたいです!!!













みんなで、、、










おおいに盛り上がり、、、










そして!!!




















daisikyu.jpg





お い し い う な ぎ を 食 べ る の だ ~ ~ ~ っ ! ! !



















浜松のみなさん、どうぞよろしくお願いします!!!







  1. 2011/05/19(木) |
  2. 日記

ハガネの女

いま「ハガネの女」という漫画にハマってます。



一年くらい前に、深夜ドラマでやってたのをたまたま見て、それもすっごい面白かったんだけど、



今回、それがゴールデンに進出してパート2になったんだよね。木曜日の9時からやってるのよ。




で、それもすっごい面白かったので、原作が読みたくなってしまったのだ!!!










なので大至急!!!








仕事帰りに渋谷のTSUTAYAに行って、










ゲットですだーーー!!!























いざ!!!












渋谷TSUTAYAの最上階にある・・・












膨大な、、、

















少女漫画のコーナーへ!!!




















そう!!!













少 女 漫 画 ! ! !










しかも・・・SHIBUYAのTSUTAYAの、、、少女漫画コーナーは、、、











パねえ!!!












マジ、、、ッパねえ在庫量!!!













在庫しすぎ!!!笑。

















広大な壁一面が・・・ピンク色!!!





























ううむ。。。




























どうにも、、、














この、、、













なんて言うんでしょう・・・














少女漫画の・・・独特の世界観に・・・なんだかドキドキしてしまう。。。
















なんだか、、、初めて女の子の部屋に入ったときのあの感覚・・・(どんな感覚だ)




















きっと・・・ここは、、、





おいどんのようなアヤシイオッサンが足を踏み入れてはイケナイ世界なのだ。。。

















ちょうどそのとき!!!



若いオネーサンがものすごい勢いで少女マンガを探していたので、、、











恥ずかしいので・・・それをそーーーと遠くから観察して、








オネーサンいなくなるのを、、、じっと待つ。。。















オネーサンが違うコーナーへ行った!!!























よし!!!





















今 だ ! ! !




























突撃ですだーーー!!!























膨大な少女漫画の前に、忍び足で突入!!!










そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ



そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ



そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ









さあ、、、

















ど・・・どこだ???













どこにあるんだぁ・・・ハガネの女・・・
























間違っても・・・レジのオネーサンに





「えっとすいません。ハガネの女って漫画を探してるんですが?」









なんて・・・言えねえ!!!












おいどんには言えねえッ!!!



















さあ、、、早く探そう!















ハガネ・・・ハガネ・・・














そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ



そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ



そわそわ そわそわ そわそわ そわそわ














いかん!!





またギャルが二人組で攻めてきた!!!















チラッとおいどんの方を見た・・・



















少女漫画コーナーでそわそわしながらスミからスミまでガン見している長髪のオッサン。。。















AKKKI_20110428234341.jpg














いかん!!!













いくらなんでもアヤシすぎる!!!


















これはあきらかに不審者だ!!!

















もはや通報されても文句は言えない!!!笑。





























は い 撤 収!!!










疾風(はやて)のように撤収ですだーーー!!!














































とりあえず、ジャンプコーナーへ避難してみた。。。



























ここは「ワンピース」でも探しているフリで、、、やりすごすことにしよう。。。

















っていうかオレ何やってんだろ・・・涙。。。
















あああ一体どうしてこんなことに!!!









こんなことなら、、、アマゾンで通販にすりゃよかったなあ。。。


















いや!











どうしても、今日、帰りの電車で読んで帰りたい!!!








どうしても今日じゃなきゃ、、、ヤダヤダーーーーーーーーーーー!!!










おいどんは欲しくなったら我慢が出来ないダメな子なのである。。。














はやくあのギャルどっか行かないかなぁ。。。(ごめんね)














よし!あっちのコーナーへ行った!!!














今だーーーっ!!!















ワンピースのところから、、、少女漫画コーナーへものすごい勢いで忍び足!!!























えと。











たしか・・・ネットで調べたときは、集英社だったぞ。















集英社・・・集英社・・・



















かつてない集中力で・・・壁全面の少女漫画をスミからスミまで、完全スキャニング!!!笑。










































仕事のときだって、こんなにすごい勢いで眼球使ってないッス!!!笑。















1分経過・・・


















2分経過・・・












いかん!




タイムリミットまで・・・あと1分だ!(ウルトラマンか)


















そしてついに!!!





















あ・・・
























あったーーーっ!!!




















あったどぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!































うっ。。。









7巻まであるのか。。。










オトナ買いか???










行くのか???









行っちゃうのかオレ???













いやーーーでも・・・7巻一気に買ったら、きっとレジのオネーサンに変な目で見られないだろうか・・・





















かつて・・・











「ぼくの地球を守って」というマンガにハマってしまい・・・








全21巻をまとめてレジに持って行った時に・・・

レジのオネーサンにモノスゴク変な目で見られたのを思い出すなあ・・・笑。






(なお、「ぼくの地球を守って」というマンガは、男が一般的に思う「いわゆる少女漫画」というレベルを遥かに超越している、「時空を超えて愛を伝えてゆくSF超大作」です。全ての男子諸君にもオススメできる名作!興味がある方は是非!!!)





















というわけで、、、今日はこれくらいにしといてやったぜ。










HAGANE.jpg


















本日の勇気ある一言。




















「すいません・・・・・・・・・カバーお願いします・・・」


















































いやーーーめっちゃオモシロイよぉ!!!





















おいどん思うのだが、








女の子でも普通に「ワンピース」とか読むのに、




なぜ男は「少女漫画」を敬遠するのだろうか・・・






いや、敬遠せざるを得ないほど・・・「少女漫画コーナー」が、、、なんだか入りにくい感じなんだよなあ。。。







いわゆる「少女漫画」というワクの中にも、男が読んで面白いものがいっぱいあるのに、、、


これってすごくもったいないと思う。。。











そうは思いませんか皆さん!!!(力説)




















あれ・・・オレだけ???笑。





  1. 2011/05/11(水) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード