あっきーブログ

ランディ・ローズ

先日、うちの音楽学校で、とあるアーティストのギタークリニックセミナーが開催されたのだが、




おいどんはその模様をビデオ撮影するためにそっちに行って、ビデオの動作確認をしていたところ、



突然、





「ちびらりの佐々木さんですよね?」と声をかけられた。










おお!











君は!!!










































えと。
























































ど  ち  ら  様  で し た っ け ? ? ? 


















ああ!うちの専門学校のスタッフで、去年の4月にライブ見に来てくれたIくん!


前にブログで書いたよね?


入学式のときのチラシ製作のときにお世話になりました!


いやーーーヘアースタイルがかなり変わっていたので一瞬わからなかったよぉ。


聞けば高田馬場の学校から同じうちのグループ校である渋谷の学校へ転勤してきたとのこと。











うえーーーい!ひさしぶりぃ!!!













というわけで、久しぶりの再会ですだ!!!







どう?元気?頑張ってる?いやーオレもたまにライブやってんだよぉ!そうかぁ!
これからメーカーと音楽学校でもっともっと連携しあって一緒に音楽業界を盛り上げて行こうぜい!



なんてお話でとっても盛り上がったどぉ!






セミナーの方もたくさんの方に来ていただいて、大盛り上がりのうちに終了!

本当に素晴らしいセミナーでした!






終わってから学校の受付のところでIくんとダベっていたのだが、



そこに、今日のセミナーに参加していた一人の男の子がやって来た。













おお!










君は!!!
























どこかで会ったことがあるよね???







そうだ!!!




たまにうちのギターショップで「オープンカウンセリング」というタイトルで、うちの音楽学校の講師たちがお店の中で無料のワンポイントレッスンをやる、みたいな個別授業をやってるんだけども、

その「オープンカウンセリング」に熱心に足を運んで来てくれていた高校生の男の子だった。












「あ!きみ、オープンカウンセリング来てたよねえ?今日も来てくれたんだぁ!」





「はい!」







なんて言ってお話が盛り上がった。











「君は本当に勉強熱心だねぇ!!!素晴らしい!!!」














聞けば現在高校2年生ということで、将来の進路でうちの音楽学校を検討しているんだとか。












「おお!まじか!うちの学校に来たら、君と同じくギターを志す仲間たちがいっぱいいるよ。
そして先生たちも音楽業界にコネのいっぱいある本当に一流のプロミュージシャンばかりなんで、思いっきりギター漬けの日々を送れるはず。ぜひ検討してみてね!」



というお話から、














なんとなく、

















「ところで、君、好きなギタリストは誰なの?」















と聞いてみたところ、





















即答で






























「ランディです!」
































「え???ランディって、、、」
























おいどんのアタマは一瞬混乱した・・・


















まさかランディ・ローズ???


いや・・・でも16歳の少年がランディを知っているのだろうか?






だっておいどんが高校のときだって、クラスの中でランディを知っている人は2~3人しかいなかったぞ。






はたまたどっかのオシャレなUKバンドとかでランディさんというギタリストがいるのかなあ???













おいどんは勇気を出して聞いてみた!!!









「ランディって、、、もしかしてランディ・ローズ???」












































「もちろんランディ・ローズです!!!」


































「ええ???君、、、そんな若いのに、、、どうしてランディ・ローズを知ってるの???」







































































「YouTubeです!!!」




































へ こ っ !














藤子不二雄先生のマンガでよく出て来る「ズッコケ」のシーンで、



よく「へこーーーっ!」というのがあるが、



まさにそんな感じのリアクションになってしまった。。。




のけぞる感じのリアクションね笑。















YouTubeでランディを知ったのかあ。。。










そういう時代なのか。。。













クラスの洋楽好きの友達から聞いたとか、



近所のオニーサンに教えてもらったとか、



BURRN!を読んだとか、



伊藤政則のラジオ番組を聞いたとか、、、


















そういう入り口じゃなくて、、、




























Y o u T u b e 「直」 ! ! !



















でもある意味すっごい嬉しい!!!






膨大な数の動画の中から、彼の感性はランディを選んだのだ!!!










そしておいどんのインタビューは続いた!!!

















「マジで?びっくりしたよぉ!!!オレもランディ大好きだよ!キミはどの曲が好き?」



















即答で






























「ミスター・クロウリーです!!!」



























「おおおおおお!!!」





























おいどんは確信した・・・







































素晴らしいギタープレイとは、、、
















時代を超えて伝わっていくんだなあ・・・と。





























そう!!!






















まさに!!!





























T I M E L E S S ! ! !
























あくまでもおいどんの個人的な意見として、誤解を恐れず言わせていただきたいのだが、


エレキギターというものが誕生して70年ちょっと。




2010年の現在まで、




エレキギターという楽器の奏法における、テクニカルな要素について分析するならば、




ランディを超えるギタリストはたくさんいたと思う。








ものっそい速さで正確無比にピッキングする人や、



スウィープ奏法や、タッピングという常軌を逸する超絶なテクニックを駆使する人、



音楽大学でしか学べないような、本格的なクラシック音楽の作曲技法を取り入れたり、



あと、最終的にはV字にセットしたダブルネックのギターを両手でピロピロ弾く人もいましたな笑。












でも、、、












2010年にギターに目覚めたばかりのこの16歳の少年が、











「ランディがいちばん好きです!」











って言うってことは、、、









素直に、、、













そういうことなんスね!!!















ランディやっぱあんたハンパねーーーッス!!!



























ほんとにすげーーーよ!!!











おいどんは、ギターを弾く人で、、、ランディがキライと言っている人に会ったことがありません。













ランディのプレイのすごさって、、、何だろう???










なんて言ったら良いんだろう???











ランディのギタープレイはどうしてこんなに人の心を打つんだろうか???

























やっぱ、、、


















「ハート」っすか!!!






















「ハート」としかいいようがないような気もするんだけど、、、















うまく言葉にできないのだが、もうすこしだけ具体的に考えてみると、












おいどんがランディのプレイに感じることは、









「情熱」と「メロディ」




という二つのキーワードなのですだ。








このふたつが、とても絶妙なバランスで成立しているのがランディのプレイスタイルだと思っています。











みんなに伝えたいことがあって、それらが美しいメロディにのってこちらに飛んでくるようなイメージ。






「情熱」と「メロディ」ということなら、他にもあてはまる人はいっぱいいるのだが、






やっぱりランディはその「バランス」が絶妙なのだと思います。










おいどんがランディを知ったのは、高校生のときに友達に教えてもらったのがきっかけでした。


「佐々木よ!何を言わずコレを聞け!」ということで「Best of Ozz」というオジーオズボーンのベストアルバムを聞かされたのがきっかけでした。



「ランディは悲劇のギタリストなんだ」という情報とともに、聞いたのだが、、、











初めて聞いたとき、




ボーカルのこのオジサンは、、、





どうして本気で歌わないんだ?と思いました笑。







ヘヴィーメタルのボーカルは、もっとハイトーンで青筋立ててシャウトしまくるものだと思っていました笑。










そのオジーのボーカルと好対照をなすように、ギターソロで突如として、、、





美しい旋律が流れ出した。。。





そして、そのひとつひとつのギタープレイに情熱がほとばしっていた。。。













ランディとオジーは、まさに天使と悪魔。













このときのオジーバンドは、ものすごい絶妙なバランスだったのです。









一撃でノックアウトでした。















いまおいどんの目の前にいる、高校生の彼のキラキラした目を見ていたら、、、





なんだか自分が高校生だったころを思い出したよぉ。。。














でも彼はランディが事故死したこともよく知らなかったみたい。





そういった音楽以外の事前情報とかいっさいナシで、







単純にYouTubeでランディのプレイをみて感動したみたいだ。

















だってジェイク・E・リーのこと知らないのよ!!!













「誰ですかそれ?」って、、、











「き、、、君ぃ!!!ジェイクを知らないのかぁぁぁ!!!」











「は・・・はい・・・」






















「ググれ!今日おうち帰ったら大至急ググれ!頼むからググってくれ~~~ッ!!!」

















むかし高校生だったオッサンが、現役高校生にそう叫んでいた。。。笑。










  1. 2010/06/24(木) |
  2. 日記

ゼノブレイド#2

えと。





















さっきバンマスからメールがあってね、





























「ブログ読んだけど、今話題の「ゼノブレイド」・・・」







あらヤダ!海ちゃんも知ってたの?と思ったら、、、












































「・・・メインで女帝さま出てるから!!!」




























ひえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ





















な、、、なんやてえええええええええええええええ!!!


















全く知りませんでした!!!





そしてトレイラーを見ても気がつきませんでした!!!



























女帝さま大変申し訳ございませんですだーーーーーーーーーー!!!







































っていうか超びっくりですよ!!!




















なんだか不思議な感じ。。。


















というわけで、












おいどんの中学の同級生でそういやあのころオレたちTHE ALFEEの「AGES」アルバムを一緒に聞いてオレは「"SWEAT&TEARS"が好きだ!」と言ったらヤツは「いやいやS&Tもいいけど一曲目の"不良少年"は聞けば聞くほどスルメのように味が出てくるんだ!」ということで無意味に意見が分かれたりしてとても楽しかったのを思い出すなあそんな彼も今では超かわいい二人のお嬢ちゃんの満点パパ!!であるTくんに大至急メールした!!!














Tくんから大至急お返事が!!!

















「本当だ!知らんかった…。カルナの声じゃん!!!」













とのことでした。














そういえば、



彼はASTRAL時代はたまにライブを見に来てくれてたんだけど、



ちびらりのライブにはまだ来たことがなかったなあ。。。
































いやー、Tくんよ。













すごい偶然だよなあ。

















こういうこともあるんだねえ。




















不思議なご縁だよねえ。。。



















































いやー、こんどさ、








































8月22日に、

































ぶっちゃけ、、、





















オレたち、、、
















初めてなんだけど、



















初めてよ???























主催ライブ、、、的な???



























go_on.jpg






もうこんな感じになっちゃってるのよぉ!!!






どのバンドさんも、ご縁があってこれまでご一緒させてもらったバンドさんや、実際にライブを見させてもらったバンドさんでね、

すっごいカッコイイバンドさんばっかりなのよぉ!!!




マジで嬉しいのよぉ!!!絶対楽しいライブになるよぉ!!!





































で    ね   ?  ?  ? 

















































































わ か る な ? ? ?























わ   か   る   ん   だ   な   ?   ?   ?









































「・・・ライブ必ずお邪魔させていただきます!」

















あざーーーーーーーーーーす!!!
























トレイラーをあらためて見てみたら、ほんとに女帝さま出てらっしゃいました!!!









とりあえずみんな大至急大注目だゼノブレイド!!!























ゼノブレイド
http://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/






  1. 2010/06/22(火) |
  2. 日記

ゼノブレイド

以前このブログで紹介したことがあったけど、





おいどんの中学時代の友達で、ゲームクリエイターがいるんだが、






ニンテンドーの「ウィーーーッ!!!」のソフトを作ってるのね。














以前紹介したのは、「DISASTER」というゲームで、これもすっごい面白かったんだが、














そいつからメールがあって、












新作が出たと。











「ゼノブレイド」





























「オレたちが作った最高傑作だから、ぜひプレイしてくれ!」






























こんなことめったに言うヤツじゃないんだけど、



ものっそい気合いが伝わって来た!!!

















「正直このソフトが売れないなら面白いゲームを作る意味が無いとまで思う次第です。」

















マジかオマエ!!!


















スタッフみんなで、













全身全霊を込めて作って、











「これがオレたちの最高傑作だ!」って、












ともだちに胸はって言えるのって、、、


















素晴らしいことですだ!!!




そしてとってもうらやましいですだーーー!!!



















ホームページでトレイラーを見させてもらったけど、、、







なんだかとってもおいどんの好みな感じですよ!!!











最近ゲームやってなかったけど、




久しぶりにやってみるぜい!!!


















みんなも要チェックですぞ!!!



ゼノブレイド
http://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/

  1. 2010/06/20(日) |
  2. 日記

AKB あっきー























でね。














おふろで楽しくiPadをいじってるわけですよ!










ちょーたのしー!












ほんとに最高だから、みんなにおすすめしたいのです!





















本当はiPhoneをオススメしたいけど、、、



今すぐ携帯をソフトバンクにしろ!ってのは、ちょっとハードル高いっしょ?














だから、まずはiPadを買ってみて、いじってみたらどうかな?っていう、


















おいどんの提案です。







































で、




















おふろでね、





















久しぶりに、、、































あっきーブログの、、、

























アクセス解析ってとこを見てみたわけですよ!

























いちおう仕事がWeb関係なんで、SEO対策とかいろいろお仕事ではやってるんですが、










自分が趣味でやってるものは、あんまりそういうアクセス解析とか全然見てなかったんだけど、












お風呂でヒマだったから久しぶりに「ぽち」っと見てみたわけよ。









































そしたら、、、



















みんなありがとう!







たくさん見に来てくれて!!!



























で、、、検索キーワードってあってね。













Yahooとかで、なんてキーワードで検索してここまでたどりついたか、っていうことなんだけどね。



















だいたいさ、

















「ちびらり あっきー」とか









「あっきー ブログ」とか

















うんうん。ですよね~!って感じなわけですよ。























きっと、















「あー今夜はすんげー暇だからしょーがねーからアイツのブログでも見てやるか!」って感じなんだよね笑。






















ほら、そういう感じのページってブックマークとかしないじゃん?









オレもそうだからわかるよぉ笑。












だから、そういう検索キーワードが出て来るんだと思うんだけどね、














これからもすんげーヒマなときでいいから見てねー♪






お願いしますだーーー!!!





































でね。



























ひとつ、、、






















とっても気になる検索キーワードがあってね、、、













































































「AKB あっきー」



































っていう、キーワードで、、、



















このページに

















完ッ全に、、、




















完ッ全にですよ???(あえて2回言ったよ)































「  間   違   っ   た    カ    タ    チ    で   」









 











このブログにたどり着いてしまっておられる方が、、、













少なからずいらっしゃるようなんです。。。












    























で、、、
























「ややっ!」と気になったので、



























Yahooで大至急!!!検索してみたら、、、








































  
 akb_20100608000856.jpg






























えと。





















なんかしらんけど、













検索結果、、、












27,900件中の、、、





















ぶっちぎりの1位なんスけど・・・これ大丈夫???




































しかも、、、朝イチAKBって、、、































あの記事かよ。。。

































































でね、、、

















その下のね、、、




















「石黒貴己」さんという方をさらに調べてみたら、、、






































































か、、、






































か    わ    い    ん    !   (はぁと)






























    










とってもキュートなAKBさんでした!!!










































































こ、、、これは、、、







































もしかして???




































もしかして、、、全国の石黒さん(あっきーさん)のファンの皆さまが、、、

































Yahooで、、、






























「AKB あっきー」

























と、検索したら、、、















































なんの因果か、、、





















こんな中年のオッサンの気持ち悪い写真が掲載されたおかしなブログにたどり着いてしまうなんて!!!

















あああ一体どうしてこんなことに???




















きっとおいどんがいけなかったんですだ!!!






















きっとおいどんがいけなかったんですだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!






























申し訳ありません!!!
































あやまりたい!!!






































手をついてあやまりたい!!!













































本当に申しわけないんですが、、、







































一体どうしたらいいんでしょう???








































普通は、、、












検索結果が一位だったら、、、















めっちゃ喜ぶものだと思うのですが、、、


















Yahooにそれやめてくださいなんて言えないし。。。





























も、、、もう、、、































こうなったら、、、

















































もはやこれまで!!!




































































おいどんも、、、








































































石黒貴己ちゃんを応援しちゃうどぉーーーーーーーーーー!!!









(これにて一件落着???)
























































































  1. 2010/06/08(火) |
  2. 日記

ふろぱっど


前回も書いたけど、iPadは本当にこれまでにない新しいツールですだ。




おいどんのまわりでも買うか迷ってる人が多いので、




このすごさをなんとかしてみんなに伝えたいっす。






というわけで、おいどんなりの使い方をご紹介!












まず、















ジップロックのLサイズを用意!!!













あらヤダ!!!











iPadにピッタリサイズ!!!













しゅぽっと入れて










さあこれを、








LOFTで売ってる、浴槽に引っ掛けるお風呂トレイにセット!!!













なんと!!!












お風呂で動画が見れます!!!









これマジ最高ですだー!!!




































  1. 2010/06/05(土) |
  2. 日記

あいぱっど





きたどーーーーーーーーーーーー!!!














あいぱっどがきたどーーーーーーーーーーーー!!!

























すげえ!!!




















これはほんとに無限の可能性を秘めたツールだね。
































1984年にマッキントッシュを発売したときに、








今では当たり前になってますが、






当時は誰も見た事がなかったグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)とともに、











誰でも簡単に使えるように、











あえてワンボタンマウスにこだわった、










アップルのユーザーに優しいインターフェースの思想が、
















ついにここまで来ましたな!





























これなら90歳になる佐渡のおばあちゃんも使えるかもしれない。









小さすぎて読めない新聞の文字も、タッチするだけで簡単に拡大縮小ができる。














お医者さんが電子カルテをいつでもどこでも瞬時に参照出来るツールになるかもしれない。








緊急時に、ノートパソコンをぱかっと開いてウインドウズが起動するのをじーーーと待ってるのに比べて、






これだったら瞬時に電子カルテにアクセス出来るはずだ。












また、





小学校低学年のちっちゃい子もカンタンに使えるはずだから、












電子教科書として自分の興味のあることを自発的にどんどん情報収集できるかもしれない。










例えば「クジラってどんな鳴き声で鳴くのかな???」ってふっと思いついた時、


その瞬間に、簡単に、


映像と音で正しく理解する事ができるかもしれない。





これってすごいことだよね!!!

















みんなが正しい情報に簡単に瞬時に公平にアクセスできたら、







みんながもっともっともっと平和でハッピーになれるかもしれない。

























これは本当に素晴らしい発明です!!!































感動しました!!!
























































































でもね、、、









































あれ???


















あれれおかしいなああ・・・







































あっきーどっとこむが、、、















見れないんだよぅ。。。





























(注:それはFLASHだからです)































FLASH 5の時代から、、、







10年かけて、、、









Action Script一生懸命勉強してきたのにぃぃぃ!!!























・・・アップルさんお願いします!!!(切実)















この、、、FLASHの切り捨て方は、、、










それナイっしょ!!!涙。。。










  1. 2010/06/04(金) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード