あっきーブログ

アンヴィル!

音楽を、


ロックを、


メタルを愛する人間として、














たりめーですが。







「アンヴィル!」を観て来ましただー!




ANVIL.jpg






吉祥寺のちっちゃな映画館。ここくるの久しぶりだなあ。































たりめーですが、、、



































ッパねえ!!!






























泣けた!







いや、正確にはもう・・・観る前から泣いていた。。。











まさかこのANVILというバンドが2009年、、、一番ホットなバンドになろうとは!!!号泣。









ギターのオッサンとドラムのオッサン、そして監督のオッサン、3人の男の友情の物語だ!!!














そして、最も泣けたのが!!!














通算13枚目の最新作!!!

















その名も、、、












































「THIS IS THIRTEEN」




















































コイツが劇中で流れたのだが、、、








































































・・・・・・ダセエ!!!





















控えめに言って・・・超ダセエ!!!





































な に そ れ ! ! !
























NA  NI  SO  RET!!!




























良い意味でも悪い意味でも、、、












ほんっとにこれぞB級メタルッ!!!




























この愛すべき・・・・・・超ダサさに・・・・・・・・おいどん涙が止まらねえですだーーー!!!



























あああそれにしてもほんとにダセエ!!!涙。。。
































ほんっとにね、、、













これで売れたいとか、、、






金を儲けようとか、、、






女のコにモテたいとか、、、



























そんなこと一切考えてない!!!












全然変わってない!!!











ブレてない!!!












ピュアなメタルですよ!!!
















ティーンエイジャーのときの熱いハートを、



50代になっても持ち続けている、



愛すべきメタルバカ野郎どもの物語なのですだ!!!





















このダサさの中に、、、一本スジの通った真実があるのですだ!!!





まさにフルリスペクト!!!















感動しました!!!






みんなも大至急!観に行きなちゃい!!!






「アンヴィル!夢を諦めきれない男たち」





























なお、CDは特に買わなくてよし!!!笑。

  1. 2009/10/25(日) |
  2. 日記

エリさんライブ!

あっきー物語に書いたけども、
おいどんのサークル時代の先輩ですっごく面倒見がよくてお世話になった姐御さん。。。
エリさんのライブに先日行って来ましただー!


あそこに書いた通り、エリさんはおいどんたちのサークルの先輩とめでたくご結婚されたのですだ!

そしてそのご結婚パーティで、おいどんはバンドのギターを弾くことになり、、、姐さんのご結婚を祝福すべく、心を込めてギターを弾かせていただいたのですだ!


そしたらそこにたまたま「モジャ」さんがいらっしゃって、


「いやー佐々木、、、そのギター良い音するなぁ・・・♪」なんておっしゃるもんだから、、、



ちょっとアクドイことヒラメいちゃって、

なんだかその日はギターを持って帰るのが面倒な気持ちになっちゃって、、、

その「モジャ」さんに押し付けるようにギターを貸したことが、、、

なんとなくちびらり加入の一因ともなっているということなのですよ。。。人生ってわかりませんな。










というわけで、エリさんはご結婚し、めっちゃかわいいお子様が生まれてしばらく産休状態だったのですが、
やっと産休開けの久々のステージ復活じゃー!ということで、



おいどんとモジャに、




「 大 至 急 集 合 ! ! 」




との命令がかかり笑。








モジャさんとライブを見に行かせていただきましただーーー!!!






エリさんとアリミによるツインボーカルに、ベースでコウタロウが参加しているユニット。






アリミとコウタロウは、オレと海ちゃん(モジャ)の同級生ね。





アリミにあうのも久しぶりだけど、コウタロウにあうのは、もっともっと久しぶりだなあ!!!












で、ライブハウスのドアを開けたらいきなしコウタロウ出現!!!





おお!コウタロウ!!!





コウタロウは、そのサークルで、一年生のときに一緒にバンドをやっていた仲なんですだ!



なつかしいなあ。。。


コウタロウがリーダーで、「アメリカンハードロックバンドをやろう!」というコンセプトで

おいどんと一緒に結成したのである。

バンド名は「TRASH」!!!

ちなみにこのときのドラムがエリさんと結婚したコウジ先輩なのです!

いろいろ不思議なご縁でしょ???










がしかし!!!



「TRASH」にはおいどん、、、悲しい思い出が。。。











おいどん、、、当時は「ちゅんちゅん」で、、、

















のべつまくなしに、、、



イングヴェイみたいな様式美フレーズばっかりを弾きまくっていたわけですよ、、、




コンセプトがアメリカンハードロックだっつってんのに!!!笑。









完全に自己中心的プレイです。。。







そういうのは、、、いくないです。。。










い く な い ! ! !









今のおいどんからしてみれば、、、まるきし楽曲に合ってないプレイだったのです。。。











これは、、、









い  く  な  い  ! ! !


































というわけで、、、











ある日、、、



校舎裏にコウタロウに呼び出されて、、、


























































「佐々木、、、オマエ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、クビッ!!!」
































































































く      び





































K   U  B   I
















K U B I T ! ! !




























業界用語で言うところの、、、













びーーーくーーーぅぅぅ!!!












おいどんびーーーくーーーっすかぁぁぁ!!!































































このブログをいつも読んでくださっている皆さん・・・



















ひとつお聞きしたい・・・






















あなたは、、、

























「クビ」になったことがありますか???

























































ワタシハ、アリマス。。。。。。。涙。
















































あああしかもなにやら次のギタリストが「ケンジ」くんに決まっているなんてッ!!!











そんな話ってアリですかっ!!!涙。







ひどいッ!ひどすぎるッ!!!










































































せ        つ        な        す    !   !   ! 
































というわけで、



そんなちょっと甘酸っぱい思い出のあるコウタロウ君なのですだ!!!(説明が長すぎてゴメン)















っていうか、コウタロウも、もともとメタルが大好きなヒトなので。








当然、「ちびらり」のことも知ってくれているのですだ!









で、コウタロウ曰く、















ひさしぶりに「ちびらり」のホームページを見たら、






なぜか「イナバ」が「ササキ」に変わっていてちょーびっくりした!!!






とのことです笑。
























うん。




そらそーだ。




おいどんもびっくりですだ!!!笑。







まあ、いろいろあったのよ。。。詳しくは「あっきー物語」を参照してくれい!




































というわけで、





わかるなコウタロウ???





わかるよな???


















えと。
























さあ「にまいめ」買えコノヤロウ!!!笑。







今すぐ買えコノヤロウ!!!






2000円だコノヤロウ!!!








え?






内容???






たりめーだろ!





キテ~ルよぉ!





ね?海ちゃん?






たりめーですよぉ!











っていうか、百歩譲って、、、








オレと海ちゃんのギターはともかく、、、







ボーカルの女帝さまとドラムの伊神先輩だけで、、、









すでに2000円以上ですからぁ!!!































「・・・買う!」

























あざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!!(by海ちゃん&おいどん)






















さて、











というわけで、








いよいよライブ本番!!!






エリさんとアリミとコウタロウのユニット





ZACRO.jpg



zacro

http://sound.jp/zcr/


試聴も出来るから聞いてみんしゃい!












あ、言うの忘れたけどメタルじゃないよ!!!笑。







ジャンルとか超越した、不思議な世界観のめっちゃ心地よい女性コーラス。

 












久しぶりに見させてもらったけど、、、やっぱいいねえ!!!






っていうかエリさんが歌うまいのはもちろんだけど、アリミがめっちゃパワーアップしてた!




コウタロウはちょっと緊張してんのかカタかったなあ。。。あとで軽くダメ出しだな笑。






エリさんもさすがに最初はちょっとカタかったけど、でもやっぱさすがだった。


っていうかママさんになって、なんだか包容力というか、スケール感がすんげー勢いでアップした気がする。。。


ママさんってすげえなあ。。。











だって、、、ライブ終わったら、


子供が待ってるからって大至急帰っちゃうんだよ!!!





え!飲み行かないっすか???っていう笑。







ママさんは偉大です!!!














いやーでも学生時代の仲間がこうやって音楽を続けてくれるのがすごく嬉しかった!






あと、みんなに言われたんだけど、ちびらりがこれだけ継続してることがほんとにすごいね!!!って。

おいどんは途中から入ったからアレだけど、、、
やっぱこれは海ちゃんを中心に、メンバーの心がひとつになっていること。
そして何よりも、いつもライブに足を運んでくれる勇者のみんなのおかげですだ!!!


みんな、本当にありがつぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!





12月13日のワンマンよろしくね♪













































ところで、、、








ところで、、、ですが、、、











いつかコウタロウともう一回「TRASH」を再結成したいなあ・・・笑。












またクビになりませんように。。。



  1. 2009/10/22(木) |
  2. 日記

人生はテトリスだ!

前にもあっきー物語で書いたと思うが、おいどんの職業は、、、

いちおう、デザイナーという職業なのである。


それはどういう職業かというと、



デザインをしてお金をもらう、という職業なのである。


デザインというのは2種類あって、

芸術家と商業デザインに分かれる。


おいどんはもちろん商業デザインである。

クライアントがあって、その発注に対してデザインをしてお金をもらう。

一方、芸術家は想いのままに「芸術は爆発だ!」と叫んで思った通りのデザインをするが、それが果たしてお金になるのかどうかは、おいどんは知らない。。。

なので、商業デザインは芸術ではないが、その中にどれだけ自分のエッセンスを注入できるかがデザイナーの資質といえるところなのである。



あっきー物語にどれくらい書いたのかもう忘れてしまったが、

とにかく、エレキギターの会社に入ったら、なぜかデザイン部署に回されたのである。


もちろん最初はバイトだ!


そんでめっちゃパシリからはじまってデザイン修行!!!の毎日だったのである。


どっかに書いた気がするけど書いてなかったらゴメン。




そんでね。


何が言いたいかっていうと、、、






エレキギターの会社で、そのデザイン部署で、




入った当日、、、






そのデザイン部署のデザイナーの皆さんたちの、、、







キーボードが、、、





ものっそい勢いで、




「バコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコバコ!!!」





って。、、大音量で鳴ってたわけよ!!!




当時のMacintoshのキーボードって特にバコバコ言ってたんだけどね。



でも、とにかくおいどんは、、、














す、、、すげえ!!

プロのデザイナーって、、、めっちゃすげえ!!!








と思ってちょービビったわけよ。







やべえ!やべえとこ来ちまった!!!













で、





一週間たち、、、






二週間経ったあるときね、、、









送られて来たFAXを、







その先輩デザイナーのところに持って行ったときに、、、





あいかわらず、、、





キーボードが、、、







バコバコバコバコバコバコバコバコ!!!





ってものっそい火を噴いてたんだけど、、、













FAXを持っていたついでにね、、、









その先輩のモニターを、、、思わず見てしまったのよ、、、




ほら、なんかあんま見ちゃイケナイような気がしてたんだけどさ。



まだ、オレはパシリ(原稿を出版社へ持って行く係)だったのでね。






でも、勇気を出して覗いてみたのよ!!!







そしたら!!!

























その先輩は、、、













Macで、、、













全力で!!!











ものっそい勢いで!!!













































テトリスをやっていたのですよ!!!笑。






















































テ ト リ ス


































T     E     T     R     I     S























tetris.jpg




ああなつかしいMacintosh OS 9の時代。。。

まさに、このソフト。

Tetris Maxっていうコレですだ!





























しかも!!!




もうレベルが上がりまくってて、すっげーーーはええ状態!!!笑。
































は、、、はやっ!!!










めっちゃはやっ!!!












これはガチですよガチ!!!笑。






















あの、、、







バチバチバチっていう、、、キーボードの音って、、、






この音だったんですか???っていう笑。









「ああ、ササ!!!FAXならそこに置いておいて!いま、、、新記録出そうなんだ!!!」













その先輩から、なぜかおいどんは「ササ」と呼ばれているのだが、





とにかく、、、






「先輩!!!テトリス、、、めっちゃスゴイっすね!!!新記録ッスか!!!」











と言ったところ。。。









その、、、





おいどんが今でも師とあがめている大先輩デザイナー曰く、







































いいか、、、ササ。

















よーーーく聞け。































テトリスがダメなやつは、デザインもダメなんだ!




































































「は、、、はいわかりましたッ!」
























というわけで、、、


















































それから、、、







おいどんも、、、











大至急!!!














ほぼ、、、、いや、、、完全に、、、





完ッ全に毎日!!!






















一日何時間もッ!!!




































テトリスの日々ッ!!!



(注:勤務中です)








っていうか、当時は結構仕事がヒマだったのですよ。



会社の景気も良かったしね。。。




っていうか、実は昔からテトリスは大好きで、

バンドやりながらファミコン屋でバイトしてたときも、一日中テトリスやってたのよ!!!









あ、いちおう言っておきますが、、、今はもう無理ですよ?


いちおうおいどんの会社内での立場も変わっちゃったし。。。


お気軽バイトくんじゃなくなってしまったので、今はもうやってませんが、、、









入社して最初の1年間は、ものっそい勢いでテトリスをやっていた!!!










一日8時間勤務のうち、、、ほぼ、、、半分、、、いやそれ以上か?




朝、出社して、


Macを立ち上げて、、、



イラストレーターを立ち上げる前に、、、




まずTETRISを起動して、、、笑。




っていうくらいずっとテトリスを画面に開いていた。







給料泥棒と言えばそれまでだが、



ひとつだけ言えることは、、、この時代があったから、今のおいどんがいる!ということである。








どういうことか説明しよう!!!











当然、うちの部署にかかってきた電話はすべて、



入ったばかりの下っ端「バイトくん」であるおいどんがとらなくてはならない!






たりめーである。







っていうか、大至急朝イチで出社して部署全体を掃除して、先輩の机を掃除したりすんのもたりめーですからね。





当然、電話もすべて、おいどんが出るんですだ!!!










しかし!




テトリスは、どんなことがあっても続けなくてはならない!!!



























なぜならば、、、


















それが、、、
















上司命令なのである!!!






















さあ、、、





ここで、テクニックが必要なのだ!!!

















言い忘れたが、Mac版のテトリスはテンキーのみで操作するのである。







上下左右が8246、そして、回転が5になっている。












ゆえに!!!













右手でテトリスをしながら、





左手で電話をとるという、、、




超 ス ー パ ー テ ク ニ ッ ク




が要求されるのだ!!



















右手でテトリスの新記録と戦いながら、












左手で受話器を持ちながら、














「はい○○○です・・・・・いつもお世話になっております。大変申し訳ございません。○○はただいま席を外しておりまして、、、30分以内には戻る予定なのですが、、、、、、はい、では折り返しお電話ということで、、、はい、なにとぞよろしくお願い致します。。。はい。。。失礼いたします。。。」






という




8コアのCPUもびっくりなスーパーマルチタスク機能を要求される超上級テクニックなのである!!!


































とにかく!!!










テトリスで、どんどん早くなってくると、












いわゆる、ランナーズハイの状態になってくるのですだ。。。









神経が極限まで研ぎすまされ、、、



いっさいの邪念がなくなり、、、



次に何のブロックが落ちて来るか、、、




そしてそのブロックをどこへ落として、、、




落としてブロックを消した後、、、





どちらがその後の状況が良いか、一手先、二手先、三手先までを総合的に判断する。





そして、テンキーの入力ミスがないように、細心の注意を払って確実に入力する。








確実にこのミッションを重ねてゆく作業なのである。






がしかし!!!




その中に、数々の誘惑が待ち受けているだッ!!!








長い棒が落ちて来て、4つ一気に消すのは最高に気持ちがいい。

そう!!!それこそがテトリスの醍醐味である!!!えくすたしぃなのである!!!

がしかし!!!

その一時の快感を求めるがあまり、ちょっと色気を出しすぎると、とたんに大きな落とし穴が待っている!

スピードが早くなってからは、堅実に、堅実に、コツコツと消化してゆくのが大事なのだ。





そう。

最初はほんのわずかなすれ違いだった。

でもそのわずかなすれ違いをなおそうとして、さらに2段目ですれ違いが生じ、

さらにそれをなおそうとして、3段目がさらにすれ違いてしまう、、、

それが何度も何度も繰り返され、、、

その、ほんのわずかなすれ違いの、、、積み重ねの結果が、、、



最終的に破局を迎えてしまうのだ。。。






























がしかし!!!




「堅実」ばかりではツマラナイ!








やはり、ギタリストたるもの、「リスキー」でなければロック特有の緊張感がないのである!










たまにはムラムラッっと、お色気が出てしまうこともあるのだッ!!!








たまには「長い棒」でズコーーーン!とやってみたくなるのだーーーッ!!!

































そう!まさに!!!















「人生はテトリスの如し!!!」 by ささきあきひろ


















あまりにも毎日テトリスをやりまくったせいで、、、




おいどんは、、、






最終的に、「サトリの境地」へと、、、たどり着いてしまったのである!!!











「サトリの境地」とは、素晴らしい世界である。。。




世の中の、すべてのことを「肯定」できる、

めっちゃポジティブな境地なのである。

もう、、、何でもアリ!!!
























ああ、先輩!!!






こ、、、これが、、、先輩がおっしゃっていた、、、「デザイン」の神髄なのですね!!!

























そして、、、





いまのおいどんがいます。。。





















おいどんの、デザインが素晴らしいかどうかは自分ではわかりません。









でも、、、









でもですよ???

















今日、、、






ネット検索してたら、








こんな記事を読んだんですじゃあああああああああああああ!!!






















































「テトリス」をプレイすると頭が良くなる? 
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0909/04/news094.html


<引用>
アメリカ・ニューメキシコ州の研究機関によると、
「テトリス」を3カ月間、1日30分ずつプレイすると、
脳の灰白質が増大し、また活動も活発になることが明らかになったそうです。










































こ、、、これって、、、???



もしかして、、、おいどんのコトでは???







(注:笑うところです)































ちなみに、

「サトリの境地」について

もっと詳しく知りたい人は、大至急!

北杜夫先生の「どくとるマンボウ航海記」を読まれたし!!!

半世紀前の本だけど、今読んでも面白いよー!


  1. 2009/10/16(金) |
  2. 日記

虹色の日

というわけで、10月12日は虹色音楽祭の日でしたーーーーーー!

ハジケまくって本当に楽しいライブになりましたですだーーー!!!



今日は本当に長い一日でしただーーー!!!



おいどんの新曲もみんなにすごい好評みたいで、本当に嬉しかったですだ。。。

ほんとに女帝さますげー歌詞を書いてくださったですだ。。。

すんげー壮大な世界観の歌詞をありがとうごぜーますだあああ!!!



マリアという言葉はずっと作曲時からあって、仮タイトルも「マリア」だったんだけど、
「全然変えていいッスよ!」と言ってお渡ししたのですが、
女帝さまはあえてそれをそんまま汲み取ってくださいました。

でも正直、ここまで壮大な世界観はおいどんのアタマでは想像できませんでした。

すごい化学反応というか、なんかそういうの感じましたですだ!

前も書いたけど、作曲時点で行き詰まったときに、海ちゃんとシンドーちゃんのナイスアドバイスで素晴らしい化学反応が起きたし、

なんといっても、伊神先輩が、すっげーかっちょいいズンズクグルーヴ、

そして目の覚めるようなドラムフィルを注入してくださって、楽曲が初めて心臓の鼓動を脈打つ感じがしましただ!


これぞバンド!!!


なんかそういうのをすごく感じた、、、今回の新曲の誕生の仕方でしただ。。。



そして誕生した曲がまた、聞いてくれたみんなの中で化学反応が起きてゆく。。。


バンドってやっぱすごいよね!


こういう素敵な化学反応が、本当にいつまでもバンドが新鮮でありつづける最大の栄養素だよね!


メンバーのみんな、ライブに来てくれる勇者のみんな、本当にありがつぉ~~~~~~っ!!!


これからも、もっともっと良い曲を作っていきたいなあって、本当に思いましただ!!!
























































で、こっから先はちょっと悲しい話なんで読みたい人だけどーぞ。






























































去年、書いたけど、、、




実は今日は、一年前に亡くなったアイツ(中学の同級生の元カノ)の命日だったのです。





このライヴが決まったときから、、、正直、運命を感じていました。



だって、、、去年の四十九日が、、、実は去年のワンマンだったのよ。。。




なぜか、当たるんだよねこれ。。。





で、去年はどうしてもどうしてもどうしても出席する事が出来なかった。。。



ワンマンのときはマジ無理ッス。。。




で、去年は、中学の同級生から、


「オマエはライブでアイツを送り出せってことなんだよ!」とケツ蹴られました。





おかげさまで、、、去年のワンマンも、本当に思い出深いものになったけど。。。
















でね、、、






今回の、、、今日は、ぶっちゃけ、、、







「一周忌」だったわけですよ。。。








なんでこんなに当たるんでしょう???(絶対呪いの一種だよねこれ笑)




でも、今回はメンバーに、



あえてわがままをお願いしてしまいました。。。




そしたら、みんな




「行って来なよ!!!」




と言ってくれました。。。








なので、当日の朝練習をオレだけ休ませてもらいました。。。













で、





中学の仲間たちと一緒に、




地元のお寺の斎場の待合室に行きました。






中学の同級生のイシダ曰く、




ここでお通夜とお葬式だったんだと。。。




そうだったのか。。。







お通夜とお葬式は行けなかったけど、、、一周忌は来れたなあ。。。




とか思ってたら



アイツのお母さんが出て来て、





「お忙しいところありがとうございます」って迎えてくださって。。。








奥に座ってる、




ひとりの女の子を紹介してくれました。。。


















おおお!





あなたは!!!









ナホちゃん???







ナホちゃんは、アイツの高校時代の親友で、、、


っていうか生涯を通してアイツの一番の親友だと言える女性です。









「ああっ!ナホちゃん!!!」








「ああっ!あっきーー???」







ということで、なんと約10年ぶりの再会です。






アイツと付き合ってた当時は、一緒に三人でよく遊んでました。








ほんとに10年以上前か。。。





「あたし、あっきーの大学の学園祭にも行ったよねーーー!」







そうだ。思い出した。。。




っていうか、、、今まですっかり忘れていた・・・笑。






おいどんと海彦と伊神先輩が所属してた、大学の音楽サークルの文化祭のライブに、


アイツとナホちゃんで見に来てくれていたのだ!!!


あのとき、おいどんがどんなバンドで出ていたのか、さっぱり思い出せないんですが。。。



一体どんなバンドだったんだろうか。。。




果たしてそのときのおいどんは少しでもカッチョ良かったんだろうか???




まさか海彦ボーカルのアニソンバンドじゃないよなあ???笑。



あのセイントセイヤじゃないよなあ・・・笑。



いや、、、アレはアレで、ある意味すっごいアツかったんだが、、、(スマン海彦)







記憶が、、、あいまいなのである。。。















で、
















アイツのお母さんがなぜか、さっきから、、、







ナホちゃんに片耳で iPodを聞かせていて、、、









それがすっごい気になっていたのだが、、、




















「今、佐々木さんのバンドの曲をナホちゃんに聞かせてたのよ!」
































ちょ!

















もしもしお母さま???













それって。。。














もしかして、、、去年、「にまいめ」と「リリス」をお渡しして、、、







「うちの子がすごく好きな感じの曲よ!」って、すっごく喜んでくださったんですが。。。













今でも、、、大切に聞いてくださってたんですね。。。


















「この歌の女の子、本当に上手ねえ。プロの人なの?」








「あ、はい。アニメの声優さんなんですよ!すごい人なんですよー!」









ということで、なぜか「ちびらり」の話題で盛り上がりました!!!























すげーーー大切に聞いていてくださっていたんですね。。。




本当にありがとうございます!!!







で、いちおう先月発売された「陰陽座」の新譜をお母さんにお渡ししました。







アイツ絶対聴きたいはずなんで。。。












っていうか来年は、、、





なんとか頑張って、、、









もし出来るならば、、、







自分たちの「さんまいめ」を聞かせてあげたい!!!、、、と思いました。。。
















頑張るど!!!





(再来年になったらゴメンね・・・涙)
























そうだ、おいどん、、、


ナホちゃんに言わなきゃいけないことあるですだ。。。













「アイツが天国に行ったの、ナホちゃんもしかして知らないんじゃないかと思って、どうしても伝えたかったんだけど、、、残念ながらオレはナホちゃんの連絡先を知らなくて、、、何も出来ませんでした。すみません。」




と言ったら、



「実は、○○○ちゃんの携帯から、お母さんから連絡があったんだけど、ちょうどそのとき私は社員旅行で海外に行っていて、、、お通夜にもお葬式にも出れませんでした。。。」







そうか、、、そうだったんだ。。。










あ、そういえば、アイツから聞いたよ。




ご結婚おめでとござーす!




アイツから聞いたってことは、もう2年くらい前かなあ???












どうぞお幸せに!!!!!!!!アイツからいろいろ聞いてたんだよー!!!

















で、




一周忌の法要が終わり、、、






お母さんが、、、




この後、実はお食事を用意しています。と。







みなさん、バスで移動でもよろしいでしょうか?と。














マジっすか!!!










「すみません。実は、このあと、ちょっと用事があって、、、」





って言ったんだけど、、、





用事とか言っても、絶対にウソくさいから、もう本当の事を言うしかないと思った。。。










「実は、、、ちびらりのライブなんです!今日!!!」











そしたら、、、




「ああ、先にお伝えすればよかったですね・・・ライブ、どこでやるんですか???」








「恵比寿です!!!」







「そうですか。。。ぜひ頑張ってください!!!」


























というわけで。。。















本当に申しわけないことに、おいどんお食事会をお断りして会場を出ることにしました。












帰り際、お父様が、








「またいつでも、うちへいらしてください」と。。。













「すみません。。。お言葉に甘えて、、、また中学の仲間引き連れてお邪魔させていただきます!!!」





と言って、会場を後にした。。。


























でもまだ、恵比寿に向かうには時間があったので、、、









そういえば、起きてから今日何も食べてなかったから、、、









オナカがすいたので。。。








久しぶりに地元駅前をブラついて、とりあえずなんかメシ食おうと思った。

















そしたら、アイツと付き合ってた頃よく行ってた駅前のハンバーグ屋を思い出した!







そしたら、まだ駅前にあったのよそれ!!!





あるじゃん!!!この店!!!







とりあえず、定番のハンバーグ定食を頼んだ。








700円と安くてサラダも付いててすげーオイシいんだ!!!






値段もおんなじだ!!!












すぐ出て来た!!!









そしたら、、、











さっきの、坊さんのお経とかナムアミダブツとか全然意味わかんねーから完全シカトしてたけど、、、














このハンバーグの味が、、、











あの頃と、、、









完全に、、、
















完ッ全に、、、同じ、、、
















手作りの味だったので、、、













もう・・・我慢出来なくて涙が出て来た。。。































ちくしょう!!!

















ハンバーグの味が変わってねえ!!!















ハンバーグの味が全く変わってねえんだよコノヤロウ!!!涙。















ふざけんじゃねえ!!!










アイツとよく駅前でパチンコして、海物語でさんざんノマレて、ヤケクソになってこのレストランでメシ食って帰ったもんだよ。。。





今日の一周忌だって、アイツぜってー斎場なんかにはいなくて、間違いなく駅前でパチンコしてたはずだよ。。。







ちくしょう。。。






















というわけで、、、おしぼり、、、わりーけどぐっしょぐしょにしてやったぜ笑。









なつかしい「ニオイ」で記憶が蘇ることって、よくあるけど、、、







「味」、、、でも、、、そういうのって、、、あるんだね。。。



















そんで恵比寿に向かってる途中に、イシダから大至急メールが来て、



すっごく素敵なフランス料理のお店で、

このお店は、○○ちゃんが最後にご両親を招待したお店なんだって、、、と。

みんなで○○ちゃんの昔話で楽しく盛り上がったのよ!



あっきー、、、あんたライブ頑張んなさいよ!!!







とのことでした。。。





















しゃーこのやろ。







ヤバイっす!









マジ大変ッス!!!







もう、、、やるしかねえっす!!!









というわけで、本日のライブは、たぶんオレ、、、ちょっとオカシかったと思う。。。笑。




相当アヤシイ動きをしていたかもしれない笑。




かなーり、キテ~ル!!!感じのおいどんだったかと思う。。。








最終的にはフライングVを頭上に抱えて、くるくる回ってたと思う。。。笑。










相当YABAI。。。感じだったかもしんねーけど、、、みんなゴメンね。。。笑。










でも、みんなもこのまま人生続けてくと、、、


こういうことがあるのかもしれないんだぜ。。。もちろんあってほしくないけど。。。




でも、、、あるもんなのかもしんねえぜ。。。




















みんな、、、









ほんとに、






まわりにいる、、、





家族、、、恋人、、、友達、、、同僚、、、上司、、、部下、、、先輩、、、後輩、、、









あらためて、周りにいるみんなをリスペクトしようぜ。




そして、今、生かされている自分を感謝しようぜ。




みんな誰もが、祝福されて、この世に生まれて来たんだ。





昨日まで大キライだったヤツのことも、少しだけ角度を変えて見てみたら、結構カワイかったりするもんだぜ。



同じ時代を生きて、、、同じ感動を共有出来る、、、奇跡に、、、心から感謝しようぜ!!!







今、この瞬間しかできねえこと、とりあえず一生懸命やってみようぜ!!!


























次のワンマン、めっちゃ楽しみにしてますぜいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!




  1. 2009/10/13(火) |
  2. 日記

新曲キャベツ!!!

先日の台風の夜、、、夕方に女帝さまから突然メールがっ!







女帝さまからメールなんて、めったにないッスよ!!!








な・・・なにゴトでしょう???


























新曲について、、、作曲時のおいどんのイメージについての確認がっ!!!






















いや、、、女帝さま、、、








もう、女帝さまの思うがままに書いてくださいまし!!!









おいどんには作詞の世界はよくわからねーですだ!






おいどんは、ただ・・・






自分の畑で栽培したキャベツの中で、一番イイヤツを女帝さまに献上しただけですだー!










ちびらり帝国・まかない料理長の海ちゃんも、






「うむ。このキャベツならば、女帝さまもきっとお喜びになるであろう」


と言ったんですだー!













ですのでこのキャベツを、焼こうが煮ようが炒めようが漬けようがキムチにしようがレンジでチンしようが生で食おうが、、、










すべておまかせいたしますですだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!








































しかし、女帝さまは、







おいどんの「作曲時のイメージは、とても大事なのである!」とおっしゃってくださり、


















そして、、、

















その後、、、






























海ちゃんの日記に書かれているような、、、


























大ッ変なコトになったのですだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!








大至急!!!








紅蓮たんが泣いているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!





























































あああどうしてこんなことに???涙。















きっとおいどんがイケナかったんですじゃ!!!













おいどんのキャベツがあああっ!!!





















なお、今回のキャベツは、海ちゃんの日記にも書いてある通り、








「メイデン、薬師丸ひろ子、サーカス、オフコース、PPPH」






を、主な肥料として与えて、じっくり育てたんですだ。









メイデンのズンズクズンズクッ!

薬師丸ひろ子のスケール感のあるメロディッ!

サーカスのコード進行の巧みの技ッ!

オフコースの心のひだに触れるメロディッ!






そして、、、





なんと言っても大きかったのが、




今年の夏のあの体験ッ!






PPPH祭り、熱狂のあの夜ッ!!!









忘れられないメモリーーーーーーーーーッ!!!











うん。

BメロがPPPHな曲って、今のちびらりにないよね?
















というわけでそういうのを聞かせて、大切に大切に育てましただッ!











がしかしッ!!!













途中、何度も飢饉に襲われッ!!!















大至急ッ!!!


















雨乞いをしてッ!!!




















やっとの思いで育てあげましたですだッ!!!






















































いちおう誤解のないように言っておきますが、決してパクリではありません!





肥料の成分のお話です!!!






根源にあるのは「おいどんのハート」だけです!!!

















そんで前も書いたけど、育てる途中で海ちゃんとシンドーちゃんの意見を聞いたり。















あと、、、




おいどん的にすっごくおっきかったのが、、






こないだ、初めてスタジオで合わせた時、







伊神先輩が、、、








スタジオが終わって、



高田馬場駅に向かう帰り道に言ってくださったこと、、、









「佐々木、この曲は、きっとみんな喜んでくれるんじゃないかな?」


















嬉しかったですだ。。。














そして、女帝さまからも、












「かっちょいーーーーー!良い歌詞書くですよーーー!!!」













と言ってくださいました!







































言った下さったんです、、、













んがっ!!!






































今現在、、、おいどんのキャベツが一体どうなっているのか、、、







おいどんには全くわかりません!!!















本当に大丈夫なんでしょうか???

































みんな、、、







10月12日、、、










もしオヒマでしたら、、、

























おいどんのキャベツがどうなったのか、、、大至急見に来てくだされい!!!





  1. 2009/10/10(土) |
  2. 日記

また・・・あえるよね?

昨日はちびらりの練習だった!


新曲もすっごいイイ感じ!

あとは、女帝さまに歌詞をお願いするだけですだ。。。

いつも本当に時間が少なくて、、、申し訳ありませんですだ!!!


でも女帝さまにも気にっていただけたようなので、、、



この子をよろしくお願いしますだ!!!













さて、その練習のあと、みんなでカラオケに行って大騒ぎ!



おいどん的には、作曲でひとつのヤマ場を乗り越えたところだったので、、、


ほんとにはっちゃけた!!!


しかも久しぶりに海ちゃんとのカラオケだったので、ヤツのツボをつく曲を入れまくった!


海ちゃんも熱唱!!!




とっても楽しい一夜だった。。。




でも久しぶりにオールで遊んだので、カラダがキツイ。。。






始発で帰って来て玄関開けたらすぐ爆睡!!!
































お昼過ぎ・・・













窓を開けたまま寝てしまったので、







ガキんちょの大きな声で目が覚めた!!!








前も書いたが、おいどんのおうちは一階の角部屋なので、すぐ横が細い道路になっており、




しかも小学生の通学路なので、いっつもガキんちょの声でたたき起こされるのだ!!!
















本日のガキんちょは、、、











推定年齢6歳。


小学校2年くらいの男の子。









おいどんのおうちのすぐ横の道路で、おっきな声で何やら叫んでいる!!!









っていうか、、、今日だけはゆっくり寝させてくれよ。。。







今日だけは、、、たのむよう。。。










まだ何か叫んでる。



遠くの友達に声が届くように叫んでるみたいだ。。。

























んだよさっきから、ッセェなこのクソガきゃあ!!!







るせえこのやろ!!!







いったい何を叫んでんだ???















































また・・・・・・・・・よねえ!!!





















また・・・・・・・るよねえ!!!






















また!!!












































・・・えるよねーーーーーー???





























また、、、














あえるよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!












































おーーーい!!!
















またあえるよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
































泣くなよーーーーーーーーーー!!!




















泣いたら、、、

























みっともないんだぞーーーーーーーーー!!!(もう、今にも泣き出しそうな声)






























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



































え・・・












えぐっ











えぐっ  えぐっ


















泣いてなんか、、、
















ないぞおおおおおおおおーーーーーーーー!!!(もうあきらかに泣いている)

































また、














あえるよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


















ボクたちーーーーーーー!!!










また・・・!!!

















にじゅうねんごにーーーーーーー!!!










































(ガバッ!!!)


↑ベッドから起きる音

























ちょまて!!!













ちょまてコラ!!!

































何 が あ っ た ん だ オ マ エ た ち ! ! !


















なんでにじゅうねんごなんだ???







またすぐあったらいいじゃないか!!!






なんで???





なんでにじゅうねんごなんだーーーーーーっ!!!

















頼 む か ら お い ど ん の 家 の 前 で 今 生 の 別 れ は ヤ メ れ!!!

















おいどんはウルトラ大至急!!!ベッドから飛び起き、













窓のカーテンを










ふぁさっ!!!ではなく、、、











そーーーーーーーーと・・・










指で開けて、外を見てみた!!!


























すると!!!






































アタマのサイズよりもずっとずっと大っきな青いヘルメットに、、、









身長と同じくらいの大っきなバットを肩に担いで、












ぶっかぶかの真っ白な野球のユニホームを着た、























推定年齢6歳のガキんちょが!!!












遠くに歩いて行くともだちに、






泣きながら一生懸命叫んでいた!!!
































さよーーーーーーーならーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!






















さよーーーーーーーならーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

















































あああ一体どうしてこんなことに???







二人の間に何があったのだろうか???








どうしてこんなお別れをしなくちゃいけないんだろうか???














もしかしたらおともだちが遠くへ引っ越しちゃうのかな???









だからにじゅうねんごなのかな???





































オマエたち!!!






















ともだちを大切にするんだぞ!!!



















泣いたらダメだど。。。





































きっとまた会えるど。。。









  1. 2009/10/04(日) |
  2. 日記

10月ですだ!

さあいよいよ10月ですだ!



10月12日(祝)は恵比寿ライブゲートでライブですだ!



もしかしたらおいどんの新曲もやるかもしれませんですだ!














なお、今回のライブでご一緒する方々のお名前の中に、、、







なんとっ!








8月のPPPH祭りでもご一緒させていただいた、民安ともえさんのお名前がっ!



民安ROCKすっごくカッコよかったです!


とってもチャーミングで、それでいて非常に礼儀正しい素敵な方でしたので、またご一緒出来るのがとても楽しみです!














と、いいますのも、、、






本当に礼儀正しい方で、、、















実は舞台裏で事件があったのです!事件が!!!


























あれはPPPH祭の終盤のステージ上でのことでした。






もう本当に終盤の終盤、全出演者さんがステージ場に上がって一緒に「あの曲」を歌ったのです!








会場全体がひとつになった瞬間でした。







本当に感動的な、素晴らしい瞬間でした!!!











民安さんは海ちゃんとおいどんのとなりにいらっしゃって、会場の皆さまにチアリーダーのような「黄色いボンボン」を、とってもかわいらしくふってらっしゃいました。













その「黄色いボンボン」がっ!!!







































なんとっ!!!


















うちのバンマスの「茶髪のボンボン(4時間パーマ)」に、


































ふぁさっ









ふぁさっ











と大至急!!!当たっていたのです笑。




























横浜ブリッツの大舞台で、なぜか触れ合うふたつの「ボンボン」!!!













いや、、、もちろん、民安さんは全く悪くありませんよ!!!


















あれは、、、ひとつの事故だったのです。。。





































・・・大至急!!!



必死で笑いをこらえるおいどん!!!笑。









いや、、、もう無理でした。。。あれは笑。










しかし、民安さんは、










本番終了後、楽屋へ帰る通路のところで、
















「すみません!もしかしたら私のボンボンが当たってしまったのでは???」





と、おっしゃってくださったのです。。。









そして!!!





ここで初めてわかったことなのですが、、、





実は海ちゃんはなにげに自覚症状ナシだったのです。。。笑。







ほんとに、、、




「えっ?何のことですか?」状態だったので、、、



















すかさず、おいどんが!!!


















「いえいえ!こちらこそうちのボンボン(4時間)が本当にすみませんでした!!!」








と大至急!!!謝罪させていただいたのでした笑。





















とりあえず・・・面白すぎます笑。




























というわけで、、、










これを読んだ人は、、、









ぜひとも!!!










10月12日(祝)、、、
















うちのボンボン(4時間パーマ)を見に来てくださいまし!!!笑。



  1. 2009/10/01(木) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード