あっきーブログ

一周年!

4/25。



ねえ、みんな。。。







今日は何の日かわかる???































思えばちょうど一年前。。。





1988年から、ギターを弾き始めてちょうど20年!という記念で、





オレなりに音楽のことを書いていこうかなと思って立ち上げたこのブログですが。。。




なんと、、、一年続いたど!!!笑。





こんなに続くと思ってなかった。。。






でも、、、





出だしこそ順調に、

「あっきー物語」という、おいどんの生い立ちの記、、、

自分の殻を破れないナイーブな少年が、

エレキギターを手にする事によって、

ギターを練習して己を磨いて、曲を作って勇気を出して人に聞かせてみたりして、

音楽仲間と出会い、バンドを組んで、ステージに立って、、、自分の殻を打ち破ってゆくという、、、

「超スペクタクル感動巨編(未完)」を書きあげちゃったわけであるが、、、






その後、、、




なぜか、


愛犬まりちゃんとの戯れの日々や、、、

やれ、ばーべきゅうううがどーの、、、

やれ、鉄拳がどーの、、、

ちょっと脱線しはじめたかなと思えば突如として

「禁煙!!!」を宣言し、

何の因果かもの凄い勢いでスティックを手にドラムを叩き始め、

誰も頼んでもいないのにパソコン(Mac)オタクぶりを恥じらいもなく晒しながら、

突然訪れた友の死をどうしても受け入れる事ができず、とりとめもない文章を書きつけ、

そこから全く意味の分からないことにある日突然サッカーをやるなどど言い出し、

体力がないものだからいつもキーパーをやっているくせに

ちょっとフットサルをかじったくらいで調子にのって「プロバスケ」を真っ向から批判し、

最終的には誰も頼んでもいないのに「世紀末論」をぶちかまし、

「悲観論者」なのかと見せかけておいて、

実は以外と「楽観論者」であったというオチ。。。







とにかく、、、






振り返れば、、、






肝心要の、このブログの主旨である、、、



「音楽」のことを、、、








ほっとんど語ってないような、、、気がしなくもない、、、あっきーブログです。。。








もっと、音楽、そして楽器のマニアックな話し、、、





「ピックアップはやっぱりSeymour DuncanのSH-4が最高だ!」

とか、


「ギターのアウトプットからのシールドはベルデンの8412の2芯線を方向性付きで自作するに限る!」


とか、



「ハンダはいろいろ試したが、やっぱりスペースシャトルの製造に使用され宇宙にもいっちゃったKR-19が最高だ!」


とか、









そういうことを、、、書けばよかったのではないかと、







今は反省している。。。













というわけで、これからもマイペースで、、、














やりたい放題書いて行きますのでよろしくお願いします!!!













  1. 2009/04/25(土) |
  2. 日記

らいぶげいと#2

で、


前の記事から続くんですけど、、、


あれ???





何の話しだっけ???






でね。




AciD FLavoRみんな今聞いてくれてる???



ぜひ別ウインドウで聞きながらこのブログ読んでくれよ!






でね、





AciD FLavoRのベースが、Teiくんなのよ!!!



やっとここまできた。。。説明長っ!!!





っていうか、LOVETASTERさんを見ても、



おいどん、、、まったくテイくんだってわからなかったのよ!!!(超爆)










で、ひでくんから、Teiくんって聞いて、



おいどん大至急!!!





ものっそい勢いで!!!





楽屋へ直行!!!笑。









「Teiくん???ほんとにTeiくんなの???」




「あっきーさん???あっきーさんですか???」







がしっ!!!






二人は、、、抱きしめ合ったのであった。。。





(Teiくんファンの皆さまごめんちゃい!!汗)











っていうか、、、ほんと、、、10年ぶり???





そこに、ボーカルのシゲルちゃんとも再会!!!





で、シゲルちゃんと会って思い出したんだけど、、、






そういえば2~3年前に、一度再会したよね?笑。





10年ぶりの再会じゃなかった笑。



いやーそれも忘れちゃうくらいびっくりしたのよー!





で、Teiくんに聞いたら、


彼らの事務所がライブゲートなので、なんかのきっかけで「ちびらり」を知ってたらしい。

で、ちびらりホームページの試聴コーナーで、「かっこいいなあ!」と思って聞いてくれてたんだって。


でも、、、まさか、、、おいどんがメンバーだとは知らなかったらしい。。。


超ウケるよね笑。




ずーーーっと音楽やってると、、、こういう想像もつかないことがあるもんなんだね。。。



で、


おいどんからTeiくんにお願い、、、





「是非、、、もしよかったら、、、お時間ありましたら、、、





ちびらり見てね♪」










「あたりまえじゃないですかあああああああああああああ!!!!!!!!!!何言ってんすかあっきーさん!!!」














「うん!おいどん頑張る!頑張るね!!!」















そして、、、おいどんは、、、













何をしたと思う???














大至急よ。。。













ウルトラ、、、







ペガサス、、、










マンモス???







いや!!!




ギャラクティカ大至急!!!























楽屋でギターの猛練習!!!超爆。



















猛・練・習!!!







MOU REN SHU !!!


































やばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよやばいよ










TeiくんとSHIGERUちゃんに、、、ヘタなプレイは聞かせられないど。。。





どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう








と、、、とりあえず、、、練習練習!!!












というわけで、本日の本番、、、





いつもより若干ギター、、、アグレッシヴ!!!笑。















おいどん、、、ちょっぴちガンバちゃった。。。照。

















でも、集まってくれた勇者のみんなのおかげで、



ほんとに、いつも以上に!!!






明るく、楽しく、激しい!!!ちびらりライブができたよーーー!!!




本当にみんなありがとう!!!














終わったら、大至急Teiくんが楽屋に来てくれて!!!













「ちびらり、すっごい良かったです!」ってすっごい熱く言ってくれて!!!






「やっぱり、、、あっきーさんのギター、、、オレのルーツっす!!!」




って言ってくれた。。。
















うわーーーーん。。。








おいどん、、、もう泣いちゃうど。。。涙。。。










こんな素敵な再会もあるんだねえ。。。




アシッドのみんな、ぜひぜひこんど飲みに行こうねー!!!











「一期一会」っていう言葉があるけども、、、










本当にそういう意味で、「ひとつひとつの出会い」というものを感じた一日でした。。。















今回対バンさせていただいた皆さん、、、





そして見に来てくださったお客様。。。

















また、、、いつか、、、ご縁があることを祈って。。。



















さあ、次のちびらりライブ、いつになるのか、、、楽しみですな!!!







人と人との出会いって、、、すごいなあ。。。






ひとつひとつの出会いを、、、大切に。。。





次回ライブで、、、みんな、会いましょう!!!























あ!





あの例の、、、





うちの会社の、、、学校の、、、Iさん、、、








姐さんの紹介で、やっとお会い出来ました!!!





第一声が、、、「ライブ来てくれてありがとう!」でも何でもなく、、、









「お疲れさまです。」






っていう、、、挨拶だったという。。。笑。





「先日はご迷惑おかけしてすいませんでした。。。」







ひたすらあやまるおいどんでしたー!!!


  1. 2009/04/20(月) |
  2. 日記

らいぶげいと#1

おとはばら無事終了ーーー!



駆けつけてくれた勇者のみんな、本当にありがつぉ~~~っ!

来れなかったけど各地から気愛を送ってくれた勇者のみんなも本当にありがつぉ~~~っ!


そして、ご一緒させていただいたバンドの皆さま、本当にありがとうございました(ペコリッ)




おとはばら、、、今年初めてのライブ、みんなのおかげで、おいどん最高に楽しめたよっ!





あとね、みんな聞いてくれ。



すごいことが起こったんだ!



おいどん、ちびらりの物販のとこで座ってオープニングアクトのLOVETASTERさんを見させてもらってたのね。



で、キュートな女性ボーカルさん(声優さんなのかな?)と、キュートな女性ギタリスト(あっ!フライングVだー!)

そして、ベースのイケメンお兄ちゃん。


お兄ちゃん、長い髪ふりかざしてかっこええのう。

お話を聞いていると、どうやらLOVETASTERさんはこのお兄ちゃんとフライングお姉ちゃんとのユニットらしい。


いいじゃん!

めっちゃメロディ立ってる!

いい曲書くなあ。。。





と思ってたら!!!


あら?


もうちょっと聞きたかったけど、、、3曲で終わっちゃったよ。なんだおー!




でもすんごい印象に残った。。。





で、パッと場内が明るくなったら、目の前に、










いつもうちのお茶の水のお店に来てくれてるお客様がいたのだ!


おいどんがお茶の水にいたときには、よくおしゃべりしたお客様なのよ。




ひでくんっていうんだけどね、


「あ!佐々木さん!」って。



で、おいどんびっくりして!



「あれ?ひでくん???君、何してんの???」



「アシッドフレイバーのテイくん見に来たんですよー!」





「え!!!アシッドフレイバー!!!」











AciD FLavoR







もくもくもくもくもくもくもくもくもくもくもくもく



以下、回想シーン。



あっきー物語にも書いたけど、



ASTRALは1999年くらいまで都内の鹿鳴館やサイバーで活動をしていたのだが、やがて活動に行き詰まり、方向性を見失って来ていた。

2000年くらいだったか、埼玉の大宮に新しいライヴハウスが出来るということで、

なんかのきっかけで、そこに出てみることにしたんだ。




大宮Hearts。





出来たばかりのライブハウスで、店長さんは若いオニーちゃんだった。




渡辺さんっていうんだけど。





一回出ただけなのに、、、



なんかしらんがものっそい勢いでオレらを買ってくれた。






「君らはすごい!楽曲もいい!テクニックもすごい!最高だっ!ぜひこれからもうちに出てくれっ!」













人間、、、褒められると調子に乗るもんである笑。







おいどんたち、ASTRALは、、、




大至急ッ!!!









活動の拠点を、、、大宮に移した。。。笑。










で、何回か出て大宮のいろんな若いバンドさんたちと対バンをしていた。



若いバンドさんは、、、きっと、東京からすんげーバンドが来た!と勘違いしたのだろう。。。


あと、オレたちよりずいぶん年も下だったし。。。



っていうか、みんなバンド初心者が多かったのよ。









ライブが終わって会場でお客さんとお話していると、、、






なぜか、、、










対バンの少年たちが、




ものっそい勢いでオレんとこきて、、、




「すいません!ギターめっちゃウマイっす!!!握手してください!」






と、、、おいどんのところに何人も来ちゃったのだ笑。







女の子たちは、、、みんなボーカルのたっちゃんの方へ。。。笑。









ちょ笑。



もしもし???


ど、、、どうしてッ!!!


おいどんのとこに、、、どうしてギャルはこないんですか???笑。



どうしておいどんのとこには、、、ギター少年ばっかり来るんですかっ!!!笑。



おいどんの人生、こういう役割???涙。。。















とか言いながらも、、、



人間、、、褒められると嬉しいもんである笑。




で、そんな若いバンドの中に、AciD FLavoRというバンドがあった。


第一印象は、、、



大文字と小文字が複雑で読み方がわからんっ!!!笑。



だった。








で、



彼らもバンドを始めたばかりで、、、


ASTRALのことをすっごいリスペクトしてくれたのよ。







で、彼らの演奏を初めて聞いたとき、、、



おいどん、今でも覚えてる。







す、、、すげえ!!!


こ、、、こいつら、、、絶対プロになる!!!



おいどん、間違いなくそう思った!!!


で、たっちゃんの方を見た。




たっちゃんも、目をまんまるにして、「すっげえ!!」つってた。










とにかく、、、天才。

天才だと思った。






埼玉に、、、こんなすげえヤツいたのか!!!



っていうか、メンバー全員、、、みんな若っ!!!





なんてすごいバンドなんだろう。。。




っていうか、オレたち、、、完敗だ。。。










なのに、彼らは、「ASTRALすっげえっす!超かっこいいっす!」って言ってくれてた。




RYOくんは、今でもプロフィールのとこに、フェイバリットアーティストの中に入れてくれてる。。。号泣。。。











ありがとう、、、










でももうオレらは、、、








もうすぐ、、、活動を停止するんだ。。。
















これからは、、、おまえらの時代だ!!!



















と、、、熱いエールを送っていたら、、、









なんとあれよあれよというまに、、、ほんとにメジャーデビュー!!!笑。















めっちゃ嬉しかったもん!!!








みんなもぜひ聞いてみてくれ!

AciD FLavoR
http://www.myspace.com/acidflavorjapan







っていうか、、、あれ???




なんの話しだっけ???



あっきー物語のサイドストーリーみたいになっちゃたからとりあえず続く!!!















  1. 2009/04/20(月) |
  2. 日記

ちびらりライブ詳細決定!

さあいよいよ、ちびらりライブまで一週間切りましたぜい!!!



今度のライブは総勢6バンドというイベントなので、、、

大変残念だが、、、おいどんご自慢のラックシステムはお留守番でござる。。。笑。


だって、、、6バンド分の機材があるのに、、、

主催者でもないのに、、、

あんなデカイもん楽屋置いといたら、、、


「いーかげんにしろ!」って怒られるでしょ笑。




なので、









男のジャズコー!!!




Roland Jazz Chorus。


top_M.jpg




これよ。




日本全国、世界各国、すべてのライブハウス、スタジオにも、


必ずあると言って過言ではない。



日本が生んだ




名機!!!






おいどんなにげに大好きなのよこのアンプ。




マーシャルも好きだけどね。


やっぱ日本の魂ですよ。ジャズコー!!!



これね。スピーカーが二個ついてるでしょ。


これはね、コーラスといって、


左右のスピーカーから微妙に音程の違う音を発信して、


音を共鳴させて



ふぁああああああああ



っていう、広がりのある奇麗なコーラス効果を得ることができるアンプなのです。




例えて言うなら「にまいめ」に入ってる「恋歌」のAメロの右チャンネルのクリーントーン。

あれ、キラキラッと広がりのあるトーンでしょ?

ああいうのをコーラスっていうんです。







特に80年代のAOR。



クリーントーンのアルペジオなんか、まず間違いなくこのアンプですよ。



とくにクリーンは素晴らしいトーンなんだから。





まあ、ちびらりではクリーンよりも歪みが大事なんで、その機能は使わないけど。。。笑。




歪みエフェクターで自作のちびらりドライブとBoot-LegのJawBreakerを使おうと思います!!!

Boot-LegのJawBreakerはジャズコーでもマーシャルのサウンドが出せる、すごい歪みエフェクターなんだよ。

Boot-LegのJawBreakerhはこれ


ソロのときに「ちびらりドライブ」を踏むことにする!
chibiraridrive.jpg

おっと!これは売ってないぜ!!!

秋葉でパーツを買って来て、ユニバーサル基盤に配線して完全に自分好みに調整したブースターなんだ。

自分でエフェクター作るのって、楽しいんだぜ!



この最小セットで、久々にジャズコーで弾き倒したいと思います!













さて、気になる出演時間ですが、、、





なんとっ!!!







なんですとっ!!!







なぜか。。。トリだそうです。。。





どのような事情でこの順番になったのかはわかりませんが、、、



先輩方をさしおいて、、、







たいへん恐縮です!!!(ペコリッ)






でも、なんだかとっても楽しいイベントになりそうなので、



オレたちも楽しく!!!



みんなで、ちびらりらしい、楽しいライブにしようぜいっ!!!





























だって、、、いつ地球が滅びるか、、、わかんないんだぜ???←こないだの記事参照。

いや、、、あんまシャレになってないのよほんとに。。。




一日、一日を、、、




一回、一回のライブを、、、










大切にしていこうぜいっ!!!


  1. 2009/04/14(火) |
  2. 日記

黙示録!!!

みんな、今回はいつもと主旨が違うんだ。





ずっと録りためておいたディスカバリーチャンネルの「黙示録スペシャル」を見たッ!







いや、、、見てしまったッ!!!








今からここに書く内容は、、、




大変に、、、衝撃的な内容を含むのでッ!








肝っ玉のすわってないヤツは、、、







大至急!!!ブラウザの「戻る」ボタンで帰るがいい!!!









繰り返す!




今回の「あっきーブログ」は、これまでの「あっきーブログ」とは主旨が全く異なる!





エレキギターがどーだとか、サッカーがどーだとか、


そんな話しじゃない!!!







「人類の未来」を左右するかもしれないめっちゃ過激な表現が含まれているのだッ!!!











ハンパなヤツは今すぐ引き返すのだッ!!!








いいのか???








ほんとにいいのか???






























・・・いいんだな???





ではいくぞッ!!!































文明の夜明け以来、、、



今ほど、、、人類が存亡の危機を意識したことはないッ!!!










天災、、、人災、、、







とにかく恐るべき脅威が、現代のおいどんたちに迫っているのである!!!













この恐るべき脅威を、、、

みんなとわかちあうために、、、

おいどんはあえてここに記すことにする。。。





これらの問題を、みんなで、、、一緒に考えようじゃないか!!!










<シナリオ1 超巨大火山大噴火説>
地球上にはいくつか超大火山があるが、中でもアメリカのイエローストーンがほんとにヤバイ!

超巨大火山大噴火→火山灰がかつてない勢いで地球の大層圏を包囲→地球寒冷化→みんな餓死!!!

ほんとに、、、たったひとつの噴火で人類が危機に陥るのだ!
その噴火は、明日かもしれないし、5万年先かもしれない。。。
これは誰にも止められないのか???

「おいどんの解決策→一日もはやくスペースコロニーを!」


<シナリオ2 核兵器説>
これはよく語られるシナリオだが、あまり現実的だと思っている人は少ないかも知れない。しかし、現在少なくとも9カ国が核を保有しているのだ。何かの間違いが起こらないとは限らない。

核戦争→被爆しなくとも大量の煙が大気圏を覆う→地球寒冷化→みんな餓死!!!

あくまで憶測だが、、、ソ連崩壊でロシアから核兵器が中東へ流出した可能性がある。
インドとパキスタンの緊張からも目が離せない。

「おいどんの解決策→っていうかみんな仲良く!!!」



<シナリオ3 伝染病説>
伝染病、あるいは生物兵器の不安は尽きない。
2003年のSARSの脅威はまだ記憶に新しい。
鳥インフルエンザも本当に人ごとではない。
さらについ先日、芸能人の方が結核になってしまったニュースも本当に人ごとではないではないか。

伝染病の生物テロは本当に恐ろしい。
致死率の高いウイルスが国際空港で放たれたら、そのウイルスは一気に世界中に蔓延するのだ!
生物テロで最も現実的なのが天然痘だ。
1980年に根絶が宣言されており、現在は予防接種されていないのである。厳重管理されているはずの検体がもしも流出したら、世界中がパニックとなることだろう。

「おいどんの解決策→っていうかマジみんな仲良く!!!」


<シナリオ4 宇宙人侵略説>
火山はわからんが、人類が力を合わせ、みんな仲良くすれば、、、
核戦争と伝染病、生物テロは防ぐことが出来る。


でも、、、もし宇宙人が来ちゃったら、、、


ガチで来ちゃったら。。。


それはきっと、、、E.T.のようなほっこりするハートウォーミングストーリーではなく、

これはもう、、、ぶっちゃけ「侵略」でしょうな。。。




西洋人に侵略された先住民たちと同じかもしれない。

何万光年もかけて飛んできちゃうような科学レベルをお持ちの方々に、
おいどんたちはなすすべもないであろう。
アリが人間にかみつくようなものだ。
おいどんたちのことを知的生命体などとは扱わず、ゴキブリを焼き尽くすように退治してしまうことだろう。

「おいどんの解決策→宇宙人ともぜひ仲良くしよう!!!」



<シナリオ5 隕石説>
映画「アルマゲドン」の話だ。
ぶっちゃけ、恐竜は6500万年前の隕石によって絶滅したと言われている。
実は、、、2029年4月13日、隕石が衝突する危険があるのだ!!!
小惑星アポフィスが地球に大接近してしまうのだ!!!
これはガチでヤバイど!!!

「おいどんの解決策→映画では核兵器で粉々にしてたけど、それだと破片が地球に飛んで来る可能性がある。なので、核兵器で若干コースを変えるのだ!コースを!」


<シナリオ6 地球温暖化説>
マヤ文明では2012年12月21日が終末となっている。
これはあながち冗談ではなく、ほんとにこの先20年が温暖化の勝負どころと言っていい。
3度上がるだけで世界中の殆どの氷が溶け、海面は60メートル上昇する。
ロンドン、ニューヨーク、バンコクは水に沈む。いったいどれくらいの人が住居を失うのか。
内陸に住んでいるから関係ない?そうではない。
2100年までに気温は最大で6度上がるとも言われている。
1度の上昇は許容範囲だが、6度の上昇は文明を滅亡させるのに十分だ。
地球上の大半の生物はこの高温に適応できない。
動物も植物もほとんど絶滅→食料生産量が著しく低下→みんな餓死!!!

金星はかつては水の豊かなオアシスだった。しかし今は乾燥した不毛の大地になっている。
地球もいままさにそうなろうとしているのである。

「おいどんの解決策→残念だが人類が力を合わせても温暖化はもう止められない→一日もはやくスペースコロニーを!」


<シナリオ7 ロボット説>
ターミネーターの世界である。そんなバカなと思うなかれ。
いまやロボットは自動車を作るだけじゃなく、戦争にまで使われるようになっているのだ。
現在はまだ人間が遠隔操作する段階だが、将来はロボットにAIを搭載し自己判断で戦争をさせることになるだろう。ロボットが人間に反抗するかどうかは、全くの未知数だ。
一方ナノテクの進歩もすさまじく、医者がメスを握って手術する時代は終わり、やがて細胞程度の極小のロボットを体内へ入れて治療する時代がやってくるのだ。

「おいどんの解決策→え?せっかくスペースコロニーに行っても、ロボットと戦争ですか?→だからみんな仲良くつってんだろ!!!」



<ブラックホール説>
ただいまフランスの地下では人類初の壮大な実験が行われようとしている。
全長27キロの粒子加速器"LHC"で素粒子の衝突実験が行われようとしているのである。

詳しいことはよーわからんが、宇宙が誕生した、あのビッグバン直後の状態を再現する実験らしい。

この実験は、人類の存在の謎を解くと期待されている。

がその一方で、、、きわめて低い可能性ではあるが、地球が滅亡する可能性を抱えているのだ。

加速器内は高エネルギーが生じる。なんせビッグバンの状態を再現するのである。
ビッグバン直後の強い重力下では、ブラックホールが出現する可能性があるというのだ。
ブラックホールが万が一出現した場合、、、なんと!!!地球は内側から飲み込まれる!!!

マジですか???

ちょっと!!!やめようよその実験!!!


何を考えてるんですかっ!!!



いーかげんにしろ!!!






それともうひとつこの実験による副産物が危惧されている、、、

「ストレンジレット」の危険があるのだ!!!!

ストレンジレットとは、、、通常の物質は安定した状態にあり、どこにも行かず長い間そこに存在する。物理学ではこれと異なる物質を想定している。それがストレンジ物質だ。
ストレンジ物質の粒子は不安定なので、実際に見ることが出来ない。
このストレンジ物質が安定するとストレンジレットが発生する。これが問題なのだ。
ストレンジレットは他の原子と衝突すると、それらをストレンジ物質に変えてしまう。
そして合体して大きくなる!!!

地球全体を飲み込みながら、、、ひたすら成長を続け、、、
地球全体を巨大なストレンジレットに変えてしまうのである!!!


ちょ!!!


ちょ待て!!!(なぜキムタク風)



やめーい!!!



その実験!!!やめーーーい!!!(誰だ)






っていうか、なんだかエヴァンゲリオンの人類補完計画みたいな話だが、、、いちおう物理学での話なので、現実にそうなるかはどうかは誰にもわからない。。。

物理学者たちは口をそろえて「絶対大丈夫!」と言っているらしいが・・・




まあこの実験でのブラックホールはともかく、

宇宙から本物のブラックホールが来る危険性も、これもまた脅威なのである。

ブラックホールはこれまで不動だと考えられていたが、実はめっちゃ早いスピードで宇宙を移動していることが発覚したのである!!!

近づいてきたら、、、地球は一巻の終わりである。。。

ブラックホールが近づくと、まずブラックホールに面した方の半球が非常に強い重力で引っ張られ、地球は2つに割れ、割れた半球がさらに細かくなり、、、粒子となってブラックホールへ吸い込まれてしまう。

「おいどんの解決策→とりあえずその変な実験ただちにやめなさい!!!→だからブラックホールが近づいて来る前に、一日も早くスペースコロニーを!!!→あとほんとみんな仲良く!!!宇宙人にだってハートがあるはずだ!!!」





というわけで、、、



とにかく、まだまだ書ききれないくらい、、、




人類は未曾有の危機に瀕しているということが、番組内で次々と検証されていったのである。。。






そして、その検証にたいして、、、



おいどんなりに、、、


ありとあらゆる角度から解決策を検討してみたのだが、、、笑。






なんの気休めにもならないのだ。。。




















そうなのである!!




今こうして、おいどんたちが生きていられるのは、



決して自分だけの力ではないのだ。







太陽があって、地球があって、水があって、空気がある。




おじーちゃんおばーちゃんがいて、おとーさんおかーさんがいて、自分がいる。










あなたがいて、、、おいどんがいる!!!













そう!!!







おいどんたちは、生かされているのだ!!!















その感謝の気持ちを、、、日々、






たしかめあうことができたなら、、、







みんな、、、もっともっとハッピーになれるのではないか。。。




不況だなんだかんだで、金ねーけどよ。。。


生きていられるってことは、本当に感謝すべきことなんだ。


みんなが一人ずつ、もうちょっとだけでも、、、


お互いをリスペクトしあうことができたなら、、、



ムカつく上司、友達、彼氏、彼女・・・まあいろいろあるだろーけどよ。




でも、そういうとっから、世界は変わっていくんじゃないかなあ。。。






おいどんはそう思うのだ。

















だから、、、


















一週間後。。。





















4月19日、ちびらりライブ、、、






みんなでめっちゃ楽しく盛り上がろうぜい!!!←ここに繋がるのか




  1. 2009/04/11(土) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード