あっきーブログ

「涙をふいて」

昨日、久しぶりに実家に帰ったのだ。



桜が咲き始める季節。



おいどんが生まれ育った、実家のそばの大きな公園をふらっと自転車で走っていた。



都内でも有数の桜の名所といわれている大きな公園なのだ。





さてどこでしょう???ふふふ。



sakurauta_20090330233640.jpg





桜が咲き始めた公園の景色を見ながら、自転車で走っていた瞬間、





ふっと突然、、、思い出がフラッシュバックしてきた!!!









しばらく、、、忘れていた。。。このメロディ。。。












80年代の曲。













涙をふいて~♪


だ~きしめあえたら~~~♪














誰の歌かもわからない。。。





このサビの部分だけ覚えているのだ。。。








あれは、おいどん小学5年生だったと思う。



この公園の「さくら祭り」に、とあるミュージシャンのおっちゃんが来たのだ。




名前もわからん。




赤いジャケットのおっちゃん。



でも、おっきいステージと、その裏に小さなテントがこの公園に突然作られたんだ。




人がすんごいいっぱい来ていた。




いつものお祭りのときよりいっぱい来ていた。









で、おいどんと、近所の友達と二人で、







そーーーーーっと、そのテントの幕を開けて、







中を覗いてみたのよ。。。














そこは、楽屋だった。










赤いジャケットを来たおっちゃんが、タバコをぷか~っとふかしていた。














「おう!坊主!」








わっ!怒られる???






と思った瞬間、、、












「入ってきていいぞ!」











って言ってくれて、












わーい♪って楽屋にお邪魔させてもらったのを思い出した。






まあ、おいどんも当時はかわいい小学生でしたから笑。。。




さぞかしかわいかったんでしょうな笑。





で、




バンドのメンバーの人と、コーラスのお姉さんみたいな人もいた。



















楽屋でジュースもらったような記憶がある。。。











そんなんしてたら、「はい本番!」ってことで、












おじさんたちと、おねえさんたちは、










ステージに上がったんだ。










幼心にも強烈に思ったよ。







「わ~カッコイイ~!!!」って!!!





















何曲か演奏したんだと思うんだけど、










この一曲のこの、サビの部分しか、、、覚えてないのよ。。。











涙をふいて~♪


だ~きしめあえたら~~~♪









ミドルテンポのおっきいノリの曲なんだ。








誰の、なんていう曲かも、全くわからん。。。













でも、この曲の、このサビ部分になった瞬間、、、






すごいことが起こったんだ。。。






その会場にいた、大人たち、お兄さん、お姉さんたち、、、







みんなが、






全員だよ!全員が!!!










みんなでリズムにあわせて手を叩いて、大合唱になったんだ!!!





















涙をふいて~♪








だ~きしめあえたら~~~♪























みんながひとつになって、手を叩いて、大合唱になった!!!





あの瞬間、



すんごい鳥肌がたったのを覚えてる。













そうだよ。。。




思えば、あれが、おいどんの初ライヴ体験じゃねえか。。。










高校生のときの、、、オジーオズボーンじゃなかっただ!!!笑。



おいどんの初ライヴは、おっちゃんですだ!!!笑。



おっちゃんゴメン!!!笑。















でもそれを、、、今の今まで、ずっと忘れていた。。。

















なので、、、











思い出したので、、、

















大・大・大至急ッ!!!

































検 索!!!








そう!








K E N S A K U ! ! !






















今は、すごい時代になったよな。。。











YouTubeで、
















「涙をふいて」



って、



KENSAKUしたらよ、、、

























































ああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!














おっちゃんだ!!!












おっちゃん!!!(失礼!)

















間違いない!!!
















あの、赤いジャケットのおっちゃんだあああああああああああああああっ!!!
























「おう坊主!!!入ってきていいぞ~!!!」

















って言って、ジュースをくれたおっちゃんだああああああああああああああああっ!!!

























何十年ぶりの、、、再会というのかなんなのか、、、


















いやーでも、音楽ってやっぱすごいよなあ。。。




なんかのきっかけて、、、ばーーーっと記憶が蘇ってくるんだよ。











おいどんも、、、おっちゃんみたいにカッコイイおっちゃんになりたいぜい!!!


  1. 2009/03/30(月) |
  2. 日記

PROTOOLS8

おひさしぶりよー!


ちょっといろいろ忙しくてさ。






あっ!!!


そーいえば、例の学校のパンフレット、、、




超ウケるんだが。。。




例の学校スタッフのIさんから大至急電話かかってきて、、、














いろいろ文字間違いが発覚しまくり笑。









うそーーーん笑。







もう、、、おいどんのダメダメっぷりを遺憾なく発揮させていただきました笑。



Iさんのほかに、違うスタッフさんまで出て来ちゃって、



なんかしらんけどわっしょいわっしょいお祭り騒ぎに!!!笑。



なんだか話しがどんどんおっきくなっているんですケド!!!笑。









ちょ・・・笑。








ほんとにごめんなさい。。。涙。。。







おいどん反省しております。。。















新入生のみなさんも、、、ごめんなさい。。。




パンフレットの表2と表3の広告は、ぜひ、さらっと読み流してくださいね。。。










でもこんどね、ドイツでね、開催されるメッセっていうイベントのね、いろんな準備で忙しくてね。。。





とか、、、言い訳は・・・言いませんよプロは!!!笑。




プロはね、、、








締め切りに、、、間に合うことが、、、(以下略)












でもまあ、、、こんなテキトーなオッサンも毎日楽しく働いてるんだから、、、





音楽業界ってのは、ほんとに楽しいんだぜい!







ご縁があったら、、、君たちも一緒に働こうぜいっ!!!


















というわけで、、、




さて、そんな忙しい(?)昨今ですが、






久しぶりに音楽ネタいっとこう!!!








(っていうか、このブログは音楽ネタが主旨だったはずだったんだが・・・まあいいか)






えと。




PROTOOLSをバージョン8にアップデートしたど!!!






PROTOOLS8.jpg





おいどん、PROTOOLSはバージョン5から使ってきてますけども。



あの頃はオーディオトラック2つでコンピュータがフリーズしてましたけども笑。





あれから、進化に進化を続け、、、このバージョン8!!!









今回のバージョンアップほど、PROTOOLSの飛躍的な進化はこれまでなかったでしょう!!!









なにより特筆すべきはMIDI機能の進化!!!







PROTOOLSバージョン5のときは、おいどんMIDIだけはDigital Performerでやっていたのです。。。







っていうか、やらざるを得なかった。。。







そんくらい、PROTOOLSのMIDI機能はダメダメだったのだ。。。





でもこのバージョン8になって。。。





やっと、、、他のソフトに並んだかな。。。









そのかわり、、、ちょっと重い!!!笑。






でも、このバージョン8をもって、PROTOOLSが、





録音ツールから、






総合音楽クリエイトツールになったと、言ってさしつかえないでしょう!!!







デジデザインのスタッフの皆様、これは本当に素晴らしいです!!!








こういうソフトがもっともっと普及すれば、








もっともっとみんなが気軽に自分の曲をレコーディングすることができるようになるでしょう。










もっともっと音楽の楽しさが伝わっていくはず!!!




バージョン8について、まだまだ完全に把握しきれてないので、またこれからちょくちょく書いていきますよー!!!

  1. 2009/03/19(木) |
  2. 日記

斎藤大先生!!!

海彦の日記をいつもご覧の、

ちびらりファンの皆様ならば、





海彦の盟友であり、



「にまいめ」の「あすなろ」という曲でめっちゃクールなチェロを弾いてくださり、



さらには5周年記念のワンマンライブにもご出演いただき、



「あのまぶしすぎるホットパンツ」がいまだに目に焼き付いて離れない、



さらには、なんとアカデミー賞を受賞しちゃった「おくりびと」にて、


チェロの演奏シーンの指導までしちゃったという、



チェロ界の革新右派!!!


斎藤孝太郎先生をご存知のことと思う。







おいどんは、チェロの詳しい技術などは正直全くわからんのだが、

同じ音楽を愛する者として、斎藤さんの熱く清らかなハートに深く心打たれ、

そしてその、ハートのこもったひとつひとつのタッチに感動し、

この尊敬の念を表すためにおいどんは他の言葉を知らないので、

あえて「斎藤先生」とお呼びさせていただいている次第なのである。


特に、「あすなろ」はおいどんが作曲した曲なので、先生のチェロが入って完成した瞬間、本当に嬉しかったのである!!!







そんな斎藤先生であるが、



昨日、海彦より突然メールで連絡があり、




なんとうちの学校で斎藤先生が演奏をするらしいというのだ!




よくわからないが、、、






とにかく大至急ッ!




いつもちびらりのライブを見に来てくれている姐さん(うちの学校のスタッフ。過去のあっきーブログ参照。ほら誕生日プレゼントくれた先輩!)にメールで問い合わせてみた。









「え?チェロの斎藤さん???今日はベーコンよ!」






「ベーコン???」








ベーコンとはベーシストコンテストのことだそうだ。





決してチェロコンテストではない。。。






なぜ、斎藤先生がベーコンに出るのか???








おいどんには全く意味がわからん。。。






しかし、海彦曰く、なんだかのデモ演で出るらしいとのこと。



海彦も行けたら観に行くとのことだった。








おいどんは姐さんに、、、


「なんだかしらないけど斎藤先生や海彦がそっちに行くみたいですよー!もし見かけたら一声かけてやってください!」



とお願いしておいた。





ところがなんと!!!


姐さんは緊急会議が入ってしまったらしく、そのデモ演奏を見れなかったらしい。

姐さんめっちゃ忙しいからなあ。。。


でも姉さんはその会議の後、ベーコンのスタッフにいろいろ状況を聞いてくださったらしく、次のようなメールを送ってくれた。






このメールを読んで、、、




おいどんは驚愕した!!!






もうこれは、、、



皆さんにこの衝撃のメールを原文そのままご紹介しよう。。。








みんな、、、震えてくれ!!!































佐々木君。


やっぱり、観に行けませんでした。


ちなみに、全身ミドリの衣装で登場されたらしいです。


音楽アーティスト科のスタッフによると、


コンセプトは「ネバーランドに行く途中に高田馬場に途中下車したピーターパン」だとか・・・。


事務局の受付スタッフが、


「今日、ピーターパンが歩いているのを見ましたっ!!!」って騒いでました(^_^;






















な・・・なんだなんだ???


一体現場では何が起こっているのだろうか???







斎藤先生、、、うちの生徒たちに一体どんな授業を???笑。












一体、、、現場では、、、何が起こっていたのであろうかっ!!!













渋谷で勤務中だったおいどんには、、、まったく想像もつかない・・・









あ、、、いや、、、でもなんとなく、、、想像できないようでいて、、、



でもなんとなく想像が出来るような、、、笑。








最近つくづく、世の中狭いなあと思う事が多いおいどんでした!


音楽はやっぱり人と人を結びつけるんだね!!!


またいつか、斎藤先生と一緒に音を出せたらと思っております♪♪♪


  1. 2009/03/07(土) |
  2. 日記

誕生日!



ここ最近、


ちょっといろいろ忙しくてすっかり忘れてたんだけど、



さっき気がついた!!!








今日は、



去年天国に行ったおいどんの中学の同級生、元カノの誕生日なんだよね。




なので、




ふと思い立ってあいつのミクシーをこっそりのぞいてみたら、






「Happy Birthday」って表示されてた。。。








ちょっと泣いた。










でも、あいつのことだから、きっと今頃天国で宴会やってることだろう。







見ててくれ!オレはまだまだ走り続けるぜー!!!





最近ますます人生が面白くなってきたとこなんだ!





今日はあいつのためにシャムシェイドを聞く事にしよう。
  1. 2009/03/06(金) |
  2. 日記

プロフィール

あっきー

著者:あっきー


おいどんのプロフィールは
「あっきー物語」をご覧ください

ついったー

最近の記事

月別アーカイブ

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

QRコード

QRコード