うちの会社は楽器部門と学校部門があるのだが、学校の入学式が近づいてくるとなにげに楽器部門も忙しくなるのである。
先日、上司から
「入学した新入生さんに配るパンフレットがあってね、楽器部門として広告枠をもらっちゃったのよ。悪いけどさ、、、佐々木しゃん作ってくれない?」
と無茶ぶりされてしまったのだ。。。
本来はWEB制作が本業のおいどんなのだが、他のスタッフも手一杯らしいので久しぶりに紙媒体のデザインを引き受けることになった。
表2と表3、B5の4色2ページだ。
あ、表2ってのは表紙の裏側ね。表3ってのは裏表紙の裏のこと。なのでわりと目立つところね。
とはいうものの、日々のWEB制作に追われ、あんまりにも時間がないため、、、
これはやむを得ない!!!
我ながらものすごい勢いの「やっつけ」を決意!!!
そう!
YA TSU TSU KET ! ! !
おいどんはミュージシャンとしてはアマチュアだが、デザイン業においてはプロである。
だっていちおう・・・それでメシくってんだもん。。。
プロフェッショナルデザイナーとして、おいどんが心がけていること。。。
それはただひとーつ!!!
し・め・き・り・に・ま・に・あ・う・こ・と
この一点のみ!!!笑。
おいどんはデザインのセンスは二流だが、、、笑。
とにかく締め切りに間に合わせるということについては、自信がある。。。笑。
たとえそれが、、、
やっつけであろうとも。。。笑。
やっつけもいろいろあるが、、、今回のは特にひどかった。。。
本来、紙媒体の場合には断裁した場合に端っこまで奇麗に印刷されるようにトンボの外側に「ドブ」というものをつけなくてはならないのだが、写真自体がギリギリのサイズなのでドブをスタンプツールで作るのもあまりにも時間がないしめっちゃ面倒なので、、、
思い切って全体を95%ほど縮小し、ドブを作らなくてよいようにめっちゃ手抜きをした。
すなわち、まわりをぐるっと白く囲んでごまかしたのである笑。
この説明ではわかりづらいかもしらんが、わかる人にはわかる、、、とにかくすっごい「やっつけ」デザインなのだ笑。
で、上司に見せたら
「さっすが佐々木しゃん!素晴らしい~!!!」と絶賛の御言葉をいただいた。。。
予想通りこの御方、、、「まるっと丸投げ」そのまんまである・・・笑。
で、学校側の担当者にメールで入稿するようにとの指示が下された。
この担当者、Iさん(仮称)っていう人はおいどんはこれまでお会いしたことがない人だなあ。新しく入った人なのかな。
っていうか、おいどんのいる楽器部門と学校部門はほとんど交流がないのである。こういうことでもなければ連絡をとりあうことも少ないのだ。
まあとりあえず、おいどんは「スーパーやっつけ作品」を圧縮してメールで送った。
そしたら次の日電話がかかってきた。
「お疲れさまです。佐々木さんが送ってもらったデーターですが、、、、、」
「はい???何か問題が???(デザインがやっつけっていう問題か???)」
「表3は受信できたんですが、表2が受信できませんでした!」
「な、、、なんですとぉ!!!」
「おそらく重すぎるんだと思います」
なんとっ!!!5メガが受信できないとな!!!
なので今度はイラストレーターファイルと配置画像とふたつに分割して送信!!!
これで3メガだど!!どうだっ!!!
「これでも・・・ダメです!!!」
「なんやてえええっ!!じゃあこれでどうだっ!!!」
ということを何度か繰り返し。。。
もはや、ファイルが開く開かないという以前に、
さらに、デザインがどうこうとかいう以前に、、、
ファイルが送信出来たか出来ないかという話なのである。。。
で、こんなことを何度か繰り返し、、、
ほんとにラチがあかないので、、、
しゃあ。
アッタア来たあ!!!
ということで、宅ファイル便で送ったった!!!
で、無事に届いたと連絡が来た!!!
その電話で、、、
「あと、、、佐々木さん、、、このデーター、無事、、、開いたんですが、、、」
「それはよかった!!!」
「あの、、、でもこのデーター、、、」
「はい???」
「トンボから画像までだいぶ距離があるんですけど、、、これは何かの間違いでは???」
ごほん。
「そ・う・い・う!!!デ・ザ・イ・ン・な・ん・で・す・!・!・!」
「は、、、はあ・・・そうですか」
「いーんですそれで!!!それが狙いです!!!」
プロフェッショナルデザイナーあっきーに迷いはないのである!!!笑。
「あと、、、佐々木さん・・・」
「まだあるんですか???今度はなんですかっ???(若干キレ気味に)」
「あの、、、、、、、佐々木さんて、、、」
「はい???」
「ちびらりの佐々木さんですよね???」
「え???今なんて???」
「僕、ちびらりのファンなんです!今度の4月19日のライブ、行きますよ!!!頑張ってください!!!」
「・・・え???????????????????????????????????????????」
な、、、な、、、なんだかよくわからんが、、、
なんと!!!
うちの組織にも、、、
「勇者!!!」の方がいるらしいどーーーーーーー!!!
すっごい嬉しかったが、、、あまりにもびっくりしたため、、、
この、、、おいどんとしたことが、、、
おいどんとしたことがっ!!!
リアクションうすっ!!!笑。
ごめんなさいね。。。4月のライブ、ぜひ一緒に盛り上がりまっしょい!!!
いやーほんとにびっくりしたどーーー!!!
あの、、、入稿したデーター、、、、、、、、、、、、よろひくお願いします。。。。。。。。
あと・・・新入生の皆様にも。。。
おいどんの作った広告は「さらっと」流して読んでいただけますように、、、
くれぐれもよろひくお伝えくらはい。。。笑。
というわけで、すっごいびっくりしましたが、、、
でも、ほんとに、、、落ち着いて考えれば考えるほど、、、
いいなあ。。。
ちびらりやっててよかったなあ。。。
としみじみ思ったおいどんでした。。。
というわけで、無事に、次回ライブが発表になりましただ!!!
4月19日、こないだワンマンやった、恵比寿ライブゲートにて、、、
み ん な で い っ し ょ に ハ ジ け よ う ぜ い ! ! !
- 2009/02/28(土) |
- 日記
-
今週末は、両親と弟が九州へ旅行へ行っているため、
まりちゃんの世話をするために実家に帰っておりまする。。。
実家だとなーーーんもやることないんで、DVDデッキに録画してるものを物色していたら、
「私の頭の中の消しゴム」というちょっと前の韓流映画が入っていた。
おそらく、前にケーブルテレビでやっていたのを録画していたものだと思う。
で、、、なーーーーーーんもやることがないんで、何気なく見ていたところ・・・
あかん・・・
あかんでえ!!!
涙が・・・
とまらへんでええええええええええええ!!!!!!!!!!
多少なりとも韓流をかじっているおいどんに言わせてもらうと、
韓流NO.1は今までのところダントツで「秋の童話」なのだが、、、
あれは連続ドラマなのであって、映画とするならば、、、
これはほんとにNO.1オススメ映画だど!!!
もっと早く見ておけばよかったど。。。
それにしても年取ると涙腺弱くなってだめだど。。。
でもこれは、、、
もし機会があったら、、、
ギャラクティカマグナム大至急ッ!!!
TSU・TA・YAへ!!!
- 2009/02/22(日) |
- 日記
-
ほんとにね。。。
去年から今年にかけて、、、
人の命というものを、、、
考えさせられることが、、、
いっぱいあったのです。
志半ばで、、、亡くなっていった人たち。
そして今、、、なぜか生かされているおいどん。。。
残された人生で、、、おいどんに一体何が出来るのか、、、
全っ然わかりませんが、
とりあえず大至急!!!
全力でつっぱしってゆくのみなのです!!!
そんな、、、おいどんに、、、
さあ今年も
キテマス!!!
なにが???
ええキてるんです!!!
マリックさんばりに、、、
キ・テ・マ・ス!!!
すーーーーーーーーーはーーーーーーーー
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
へぷし!!!
へぷしへぷし!!!
しゃーこのやろ!!!
花粉コノヤロウ!!!
オマエ!!いーかげんにしろ!!!
オマエの宿命は、植物として、子孫を増やすことだろうが!!!
それはわかる。
思う存分、、、生殖活動をするがいい。。。
だが!!!
そんなに花粉、、、飛ばさなくたっていーんじゃないのかい???
そんなにいっぱい飛ばさなくたって、、、受粉できるんだろう???
たのむお。。。
やめてくれ。
YA ME RET!!!
お願いだ・・・ぐしゅ・・・。
鼻いたいお。。。
鼻かみすぎで、、、鼻がいたいんだお。。。
さて!
そいえば海ちゃんから連絡来て、
次回のちびらりライブが決まったど!!!
詳細は、、、近日発表!!!
震えて待て!!!
- 2009/02/17(火) |
- 日記
-
今日は渋公、、、CCレモンホールの
LOUDNESS樋口さん追悼ライブに行って来た。。。
ドラムはサーベルタイガーのアンパンさん。。。
アンパンさんのドラムセットの後ろに、一段高く、
樋口さんの真っ白なドラムセットが組んである。。。
最新曲から往年の曲まで取り入れたセットリストで、、、
セットリスト中盤、
CRAZY DOCTORがはじまったとき、、、
会場のみんなの気持ちが爆発した。。。
すごかった。。。
メンバーも会場も、ひとつになってた。。。
アンコール1は、、、アンパンさんは登場せず、
樋口さんのライブのドラムトラックと映像にあわせて、、、
メンバー3人で
SO LONELY
涙が止まらんかった。。。
まわりの人も、、、みんな泣いていた。。。
メンバーはどんな気持ちだったんだろうか。。。
最後のアンコールのSDIが終わったとたん、
アンパンさんは樋口さんの真っ白なドラムセットのところに行って、祈るように泣き崩れていた。。。
最後に、、、二井原さんが
「大阪から、、、ひぐっつぁんのお父さんが来ています」とお父さんをステージに紹介した。
お父さんは、一言も発せず、、、
ただただ会場のみんなに頭をさげていた。。。
人が人を想う気持ちって、、、すごい。。。
最後のアンコール終わって、
樋口さんの歴史が、、、ツェッペリンの「天国への階段」とともに上映された。。。
最後の映像が終わっても、、、
会場のみんなの泣く声がなりやまず。。。
ひぐっつぁんありがとうーーー!!!ありがとうーーー!!!
という声が会場を包み込んでいた。。。
- 2009/02/14(土) |
- 日記
-