
昨日はALvinoのツアーファイナルに行ってきました!
会場はリニューアルした赤坂BLITZ。
リニューアルして初めて来たけど、
すげえ!!!
階段がテレビ!!!
繰り返す!!!
階段がテレビ!!!
意味不明な方は、赤坂に行ったらわかります♪
BLITZも、すっごく見やすくなってた。
キャパは改装前と同じくらいかな。
暗転しても階段が青いLEDで彩られるという親切設計。
いろいろお金かかってますなあ。。。
さて、ライブの方は、超盛り上がってめっちゃ素晴らしい内容でした!!
KOJIさんはずーーーっとホワイトファルコン使いっぱなし。
かなりお気に入りのご様子。。。
相変わらずのアヴァンギャルドなプレイにウットリ。。。
でもグレッチはちょっとトレブリーすぎて、、、
KOJIさん独特の、マイルドでクリーミーなトーンも聞きたかったッス!!!
潤さんは、久しぶりにギターシンセを導入!
これがすごく新鮮だった。
楽曲のアクセントなってたし、今後もぜひぜひ導入して欲しいなあ。。。
そして、何よりもボーカルの翔太くんのパフォーマンスに圧倒されました。
ドリカムの吉田美和さんみたいに、
ニコニコしながら腹式でスコーーーン!と歌う、聞いててすっげー気持ちいい歌い方。
ライブで、ここまで完璧に歌える歌手は、、、なかなかいないッスよ。。。
前からスゴかったけど、昨日はツアーファイナルということで、さらにさらにパワーアップしてて感動しました!!!
ALvinoは結成当初からずーーーっと見させていただいてますが、
ここ最近はファンの皆さんとの一体感がドンドン上がってて、世界観が完全に確立されたように思います。
何よりも、ライブが楽しい!!!
めっちゃ元気もらいますよ!!!
はやく次のアルバム聞きたいッス!
これからも応援していきますー!!!
- 2008/06/30(月) |
- 日記
-
ここ最近、何の因果かドラムの練習ばっかりしてまして・・・
うっかり
本業を忘れてましたよ!!!
本業を!!!
エレキギター!!!
来る、7月13日のちびらりライブのために、
本日、、、
久々に、ラックシステムに火を入れました!!!

ちなみに、アンプの上に燦然と輝くのは、海ちゃんから誕生日プレゼントでいただいた、
SNOOPYスリッパ!!!
そして・・・
いつもオレのブログを楽しみに読んでくださっているという、、、
海ちゃんのめっちゃ熱いソウルメイトのお方より、
こちらのグッズをいただきました!!!

こ・・・
これはっ!!!
「大至急」スタンプ!!!
こ、、、こんな素敵な商品が販売されていたとはっ!!!
ありがとうございます!!!
文字通り、、、
大・至・急ッ ! ! !
活用させていただきまーす♪
めっちゃハートのこもった、
これらの熱いプレゼントをアンプの上にのっけることにより、、、
あっきーの
テンションが上がった!!!
よーしやるぞ!!!
とりあえず、次回のライブで演奏する予定の候補曲たちを、
かたっぱしから確認だ!!!
先日、
海ちゃんから送られて来た20080713セットリスト候補曲の中に、
1曲、
すっげー懐かしい曲が入ってるんです。
そういえば、こないだ海ちゃんと電話で話したとき、
「今度のライブ、久々に昔の曲やらない???」という話をしたから、きっとそれをくんでくれたのかもしれない。
まだ次回のライブでやるかどうかは正式には決まってないけど、
オレとしては、是非やりたい曲だ!!!
ちょー久々だからきっとみんなも喜んでくれるはず!!!
みんな、一緒にコブシ突き上げてくれるかな???
オレたちと一緒に歌ってくれるかな???
一緒に盛り上がってくれるかなあ???
ああ、もうみんなの喜ぶ顔が浮かぶようだ!!!
絶対、熱いライブになるぞ~~~!!!
はやくライブやりたいなぁ~~~!!!
はやく7月にならないかなぁ~~~~~~!!!
と思った矢先!!!
この曲の根幹をなす、、、
ギターのツインハモリ、、、
完全に、、、
忘れているぞオレ、、、、、、、、、、
さあ盛り上がってまいりました。。。
- 2008/06/26(木) |
- 日記
-

昨日は、TAKADANO BARBARIANSの練習だった!!!
我がTAKADANO BARBARIANS、これで結成以来2回目の活動ですな。
前も書きましたが、TAKADANO BARBARIANSは筋肉少女帯のコピーバンドで、おいどんはドラムをやっております。
はっきり言って、ドラムはめっちゃヘタクソです。。。
なので、
1回目の練習では比較的カンタンな曲ということで、「日本印度化計画」という曲をやりました。
がしかし!!!
2回目の今回は、ちょっと色気を出して、
「これでいいのだ」という曲に挑戦しました。
この曲、何が大変って、、、
テンポがすっげーはやいのよ。。。
ドラムのフレーズは、
すったんすったん♪
すったすっすたん♪
すったんすったん♪
すったすっすたん♪
ってのを、ものすごいスピードで5万回くらい繰り返さなくてはならないのだが・・・
練習が終わって気がついたら・・・

手の皮がムケてた。。。
いたいお。。。
だいしきゅう。。。
おてて、いたいお。。。
でも、、、
楽しい!!
ちょー楽しい!!!
みんなヘタクソだけど、
演奏グチャグチャだけど、
ワーーーッ!!!って一緒に音を出してるだけで楽しいんだ。
これ何だろ???
胸の奥がジンジンジンジンして、今にも走り出したくなっちゃうようなこの気持ち!!!
答え。
初期衝動。
そう!
間違いなく、TAKADANO BARBARIANSには、
この「初期衝動」というものがある!!!
みんなでわーーー!!やるのが楽しい!!!
ただそれだけ。
いや、、、むしろそれだけしかないという説もあるが・・・笑。
それは言わない約束だ。。。
とにかく!!!
何よりも!!!
バンド初体験のヨシミが、ちょーーー頑張っている!!!
初めてのバンドで、ここまで歌えねーぞ普通???
こいつ、、、影で相当努力してきたに違いない。
聞けば、、、
カラオケでさんざん練習してきたらしい。。。
ヨシミ・・・
オマエってやつは・・・
オレは、
音楽の才能も、
人生を器用に生きていく才能も、
たいしたもんなーんもない、、、ちっぽけな人間だけどよ、、、
何かひとつ才能があるとすれば・・・
良いメンバー(親友)と巡り会う才能があるのかもしれねえな。。。
ちびらりに加入したのも、、、本当に巡り合わせだし。。。
こりゃTAKADANO BARBARIANSもいいバンドになりそうだぜ!!!
これからますます楽しみだな!!!
と、、、
ちょっと感動していた矢先、、、
事件が!!!
この「これでいいのだ」という曲だが、、、
最後はサビを何十回も延々と繰り返す構成なのである・・・
ずーーーーーーーっと
「こーれでーーーいーーーのだーーーーー!!!」
って繰り返してるだけなので、
ずーーーっとやってると・・・
いま何小節目で、、、
あと何回これを繰り返すのか、、、
途中でさっぱりわからなくなるのである。
ヨシミは青スジ立てて酸欠寸前になりながら「こーれでーーーいーーーのだーーーーー!!!」と叫びまくっている。
ベースのヨコヤンとギターの二人も青スジ立ててズクズクズクズク最速の高速刻みをひたすら続けている。
オレはオレでめっちゃ青スジ立てて血管キレそうになりながら、ものすごい勢いで「すったんすったん!すったすっすたん!」とドラムをシバキ倒している。
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとこの極限状態が続くわけで・・・
大至急・・・
メンバー全員で、、、
ランナーズハイに突入!!!笑。
今何週目なのか・・・
あと何回これを繰り返すのか・・・
いつ終わるのか・・・
なんかしらんけど、、、だんだん気持ちよくなってきたよぉ。。。
ハッ!!!
いかん!!!
こんなときは・・・
ドラムがなんとかしなくては!!!
ドラムが
なんとなく、
誰が聞いても、
「そろそろ終わるよぉ???」
というようなフレーズを叩いて終わりにするしかない!!!
なので、、、
突如、、、
あっきーはものすごい勢いでスネアを連打した!!!
おめえら空気読めよ???
もう曲はオシマイなんだよ???
いくぜ!!!
どこどこどこどこどこどこどこどこ
どこどこどこどこどこどこどこどひゅっ。
ひゅっのとこで・・・
途中、、、手がもつれて、、、
右手のスティックがどっかへ飛んでいった笑。
こうして楽曲は、誰もが予想外のダイナミックなエンディングを迎えてしまったのであった。。。
これで・・・いいのか???
- 2008/06/24(火) |
- 日記
-
+++この物語は、ピュアで内気で人一倍傷つきやすいナイーブなオッサンが誕生日を機に一念発起し20年間吸い続けて来たタバコにさよならグッバイし汚れのないクリーンなバディをタイトなジーンズにねじ込んでぽ~~~ぽ~~~~~っ♪(by鼠先輩)までの激闘の記録を余すところなくドラマ化したものである!+++
すー
はー
すーー
はーーー
あっきーです。
昨日の、金曜日、、、
そう!!!
決戦は金曜日!!!
愛と友情の禁煙飲み会が行われました!!!
オレの禁煙開始から、ちょうど一週間。。。
鉄拳仲間の、ヨシミ、ヨコヤン、TENが集まって。。。
鉄拳した後、、、大至急!!!飲み!!!
よしきた。
しゃーこのやろ。
オレは絶対吸わねーぞ!!!
お酒飲むと、大至急!!!
禁断症状が出るわけだけど。。。。。。。
オレは吸わねえ!!!
繰り返す!!!
オレは、、、
吸わねえ!!!
その前に、、、
オレから、みんなにお願いがある。
ヨシミはこの飲み会の間は、自分らも禁煙すると言ってくれたが、、、
ヨシミよ。。。
オレにとっては、もう、、、
その気持ちだけで十分だ。
ありがとう。。。
オマエら、、、
オレのために、そこまで思ってくれるなんて。。。
だけど今夜、、、
禁煙しているオレに構わず、、、
頼むから大至急!!!
まんべんなく、、、
ガシガシ吸ってくれ!!!
禁煙一週間目。。。
オレは、、、
今夜、、、
あえて、
その試練に受けて立つぜ!!!
欲望と闘うぜ!!!
さあ来い!!!
バッチ来い!!!
副流煙カモン!!!
そこへ・・・
ヨシミから・・・
素敵なプレゼントが・・・

ん???
ザクちゃん???
うむ。
これは、、、
明らかに、、、
ケンカ売ってますな。。。笑。
さらに!!!

ぽーーーっぽーーーーっ!!!
ザクちゃん、すでに点火してらっしゃいます。。。
もくもくとケムリが出ておりますな。
さらに!!!

ナメてんじゃねーぞコラァ!!!
ふふふ。
ヘヴィメタル一直線の、、、
このオレの、、、
鋼鉄(はがね)の如く強固な、、、
決意は、、、
揺らぐことはあっても、、、
ん・・・ぶっちゃけ今ちょっと揺らいでますけど、、、
でも!!!
折 れ る こ と は な い ! ! !
ぽーーーーーーーーっぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
ぽっぽぽぽぽぽ、、、
ぽっぽっぽぽっぽーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!

やったった。
やったったよオレ!!!
鉄拳パンチで、、、
ザクちゃん倒しちゃったもんねーーー!!!
禁断症状になんとか打ち勝ち、、、ただいま一週間経過!!!
地獄の一週間目を経過しました!!!
ヨシミよ。。。
オマエってヤツは。。。
こうして、オレに試練を与えることによって、、、
オレの決意をさらに強固にしてくれたな!!!
さすが我が親友!!!
いや、、、
あえて、、、元・親友と呼ばせていただこう!!!
というわけで、、、
禁煙一週間、、、達成!!!
たった一週間だけど、
明らかに言えること。。。
髪の毛、、、クサクなーい!!!
洋服、、、クサクなーい!!!
お部屋、、、クサクなーい!!!
ぶっちゃけ、、、いいことだらけだぜ???
今、、、タバコ吸ってるヤツに、、、
オレの口から、
「オマエも禁煙しろ!」なんてことは、、、オレ言わねえよ。
こればっかりは、いくら口で言ったところで、、、
結局は本人の意思だからな。
それは、オレが誰より一番わかるつもりだぜ。
これまで、
周りにさんざん言われてもずーーーっと吸い続けて来たからな。
だから、、、
「オマエもタバコやめろ!」なんてことは言わねえ。
だけどよ。
こうして、禁断症状と闘っている、
オレの姿、、、
ちょっと情けねーけど、
こうしてブログで、これからも発表していくからよ。。。
禁煙に少しでも興味があんなら、、、
これからも見てくれよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
ぽーっぽぽぽぽぽ!!!
ぽーっぽぽぽぽぽ!!!
ぽーーーーーーーーーーーーーーーっぽーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
オレの戦いはまだまだ続くぜ!!!
- 2008/06/22(日) |
- 日記
-
+++この物語は、ピュアで内気で人一倍傷つきやすいナイーブなオッサンが誕生日を機に一念発起し20年間吸い続けて来たタバコにさよならグッバイし汚れのないクリーンなバディをタイトなジーンズにねじ込むまでの激闘の記録を余すところなくドラマ化したものである!+++
すー
はー
すーー
はーーー
あっきーです。
まだ、、、続いてるぜ。。。
四日だぜ。。。
みんな、メールありがとう!!!
オレ・・・マジで感動したよ。
こんなオレのために、、、みんなでこんなに応援してくれるなんて・・・涙。。。
「ニコレットがマズければ、身体に貼るタイプのものもありますよ~!」というお便りもいただきました。。。
全然知らなかった。。。
みんな、、、本当にありがとう。。。
オレ、、、頑張るよ。。。
このような、、、
本当に心から嬉しいメールもあれば、、、
こんなメールも。。。
鉄拳仲間への一斉送信。
************************************************************
近々、鉄拳連中で飲みでもしようや~!
で、乾杯の後は、封を切ったマルメンライトボックスを店長の前にそっと置いて、、、
店長が悶絶する姿を肴にしましょか(笑)
ヨシミより。
************************************************************
あっきー物語でも書いたが、
オレは本当にイイ友達を持って幸せ者である。。。
ヨシミよ。
この、
悪魔の犬め!!!!
オマエみたいなヤツは、地獄へ堕ちるがいい!!!!!笑。
と思って、全力でシカトしていたところ、、、
しばらくして、
さらにメールが・・・
************************************************************
禁煙店長を囲んでの飲み。
それは確かに、禁煙をしている店長のリアクションを楽しむものでもある。
しかし、しかしだ。
我々はそんな彼を見殺しにするのか?
愛と笑いを僕たちに与えてくれる彼の苦しみをただあざ笑うだけでいいのか!?
否ッ!!!
ここは、我々も、彼と同じ苦しみを分かち合おうではないか!
題して!
居酒屋であっきーと握手!参加者全員禁煙飲み会!
そう!
個々の前にはタバコの箱を置きつつ、
我々のテーブルには、
「灰皿なし」ルールで行こうじゃないか!!
店長の禁煙達成を願いつつ、その日だけは皆、共に戦おう!!
勝利の栄光を店長に!
ジーク!ジオン!
吸ったヤツは罰ゲームでニコレットプレイなw
ヨシミより。
************************************************************
何度も繰り返すが、オレは本当にイイ友達を持って幸せ者である。。。
ヨシミよ。。。
それでこそ我が親友!!!
いや、もはや戦友と呼ばせていただこう!!!!!
さっきは地獄へ堕ちろなんて言ってすまなかった。。。
どうかオレを許しておくれ。。。
地獄へ堕ちるときは・・・
オレたち一緒だぜ!!!
というわけで、
地獄の禁煙飲み会、開催決定!!!
果たして、あっきーは極限の禁断症状に耐えることが出来るのか???
そしてそのとき、あっきーの仲間たちは???
ニコチン中毒と戦う美少年が地獄から生還するまでを描いた感動のノンフィクションドラマ。
愛と友情が織りなす感動の超巨大スペクタクル!!!
近日公開!!!
お楽しみに!!!
- 2008/06/17(火) |
- 日記
-
+++この物語は、ピュアで内気で人一倍傷つきやすいナイーブなオッサンが誕生日を機に一念発起し20年間吸い続けて来たタバコにさよならグッバイし汚れのないクリーンなバディを手に入れるまでの激闘の記録を余すところなくドラマ化したものである!+++
すー
はー
すーー
はーーー
あっきーです。
禁煙、、、三日目。。。
みなさん、、、暖かい励ましのお便り、、、ありがとうございます。。。
なんとか、、、まだ継続してます。。。
でも、、、今日、、、
禁煙開始以来、、、
最大のビッグウェイヴがやってきました。
昼飯、、、
ちょっと、禁煙してるからって、、、
色気を出して、、、奮発しちゃったんです。。。
ホイコーロー定食!!!
うまい!
ホイコーロー超うまい!!!
こんなにうまかったっけっか!!!
ホイコーロー最高!!!
繰り返す!!!
ホイコーロー最高!!!
そして!!!
その後・・・
マイバディに異変が!!!
ん???
なんだ???
こ、、、この胸の高鳴りは???
い、、、いかん!!!
ちょっと昼飯に色気を出したらすぐこれだ!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
吸いてえ、、、
いますぐ吸いてえ、、、
いやむしろ、、、吸わないことには、ホイコーローに申し訳ないような気がしてきた。。。
ああああああああああっ!!!
も、、、もはやこれまでか!!!
崇高なる信念のもとに、一大決心で望んだこの禁煙。。。
夢にまで見た汚れのないクリーンなバディ。。。
ホイコーローの誘惑が、、、オレを惑わす!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおすいてええええええええええええええすいてえええええぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおだいしきゅうううううううううううううううううううすいてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええこのやろううううううううううううううううううううううすいてえええええええええええええええええええええええええええうえあえおあっ!!!
もう少しで、、、
心が折れそうだった。。。
待て!!!
待つんだあっきー!!!
オマエの決断とは、たったその程度のものだったのか???
たかがホイコーローごときで、
揺らぐようなハンパな決意だったのか?と聞いている!!!
それでもオマエは男か???
男が一度決めた道だろう???
ホイコーローひとつで、オマエは「このインチキヤロー!!!」に成り下がろうとしている!!!
いや、もっとウマイこと言えば、「このホイコーローヤロー!!!」ということになってしまう!!!
いいのかそれで???
本当にそれでいいのか???と聞いている!!!!!
否ッ!!!
な、、、なんのこれしきッ!!!
こんな、ホイコーローごときで、グラついてる自分が情けねーぜ!!!
ほらよ。

こういう緊急事態のために、、、
買っておいたぜニコレット!!!
使うの初めてだけどよ、、、
どうやって使ったらいいんだ???
(1) ゆっくりかむ
ピリッとした味を感じるまで、ゆっくりとかみます(15回程度)。
かみはじめの時は、味が強く感じることがありますので、
なめたり、かむ回数を減らすなどしてください。
(2) ほほと歯ぐきの間に置く
ほほと歯ぐきの間にしばらく置きます
(味がしなくなるまで約1分間以上)。
(3) 約30~60分で捨てる
(1)~(2)を約30~60分間繰り返した後、
ガムは紙等に包んで捨ててください。
うむ。
ルールは把握した。
いくぜ!!!
はうっ!!!
もぐもぐもぐ。。。
な、、、
なんじゃあこりゃあああああ!!!!!!(松田優作風)
ま、、、マズイ!!!
ものすごい勢いでマズイ!!!
なんか知らんピリピリする!!!
とにかくマズすぎる!!!
こんなマズいもんを、、、30分も口の中に入れておくなんて、、、
拷問である!!!
あっきーは、速攻で「ペッ!」した。
「ペッ!」したった。
ナニコレ!!!
ナニコレ!!!
なんか知らんが、、、
変なモン食わせんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!
こんなもん30分も口の中に入れとくくらいなら、
黙って禁断症状に耐えるわい!!!
しゃーこのやろ。
久々にケンカ売られた気分だぜ。。。
アッタア来たので、、、
禁煙物語、、、まだまだ続く!!!
- 2008/06/16(月) |
- 日記
-
+++この物語は、ピュアで内気で人一倍傷つきやすいナイーブなオッサンが誕生日を機に一念発起し20年間吸い続けて来たタバコにさよならグッバイするまでの激闘の記録を余すところなくドラマ化したものである!+++
すー
はー
すーー
はーーー
あっきーです。
ふふふ。
ヨシミからも、ヨコヤンからも冷やかしのメールが来たけどさ。
意外にも。
まだ禁煙続行中!!!!!!!!!!!!!!!!!
48時間経過ですよ!!!
自分でもよくやってると思う!!!
今のところ、手が震えたりとかそういう禁断症状みたいのは全くありません。
でも、
やっぱり、吸いたい。。。
今すぐ吸いたい。。。
何かこう、、、
自分の胸に、ぽっかり穴が開いたような。。。
今すぐあなたのもとへ走って行ってその胸に飛び込んで行きたい!!!みたいな。。。
せ・つ・な・い・片思い・・・
あなたは気づかないーーーーーーーーーーーーッ!!!!
みたいな。
なので、
吸いたくなったら、、、
う・る・と・ら・大・至・急!!!
お香を焚く!!!
けむりだー!!!
けむりだー!!!
そして、お香の煙を、、、
ものすごい勢いで
胸いっぱいに・・・
すうううううううううううううううううううううーーーーーーーーーッ!!!
そしてちょっとムせる!!!
っていうかこれ、なんとなくタバコより毒があるような気がしないでもないんですが・・・
大丈夫なのか???笑。
とにかく!!!
おかげで、今オレの部屋は、
かなーり強烈なお香の薫りがプンプン充満しており、
何かこう、、、
ちょっとYABAIニオイがぷんぷんしております。。。
まさにナチュラル・ハイ・トリーーーップ!!!
まあ、そんな感じで、楽しく禁煙続行中です。
オレは、こういう逆境の時こそ、自分に言い聞かせるようにしています。
「楽しめ」
と。
そう。
禁煙を楽しんじゃえばいいのです。
みんな、吸いてえ!吸いてえ!なのに我慢!!!ってのを続けるから、
我慢しきれなくなってしまうんでしょう。
オレは、禁煙を楽しんでるわけなんです。
もう未来永劫、絶対に吸わない!ってわけじゃないのよ。
今は、吸うのをやめてるってだけなのである。
そういう風にライトに考えれば、我慢!我慢!っていう感じはしないよね。
ツライときは、そう言い聞かせています。
でも、お部屋はマジでお香の薫りでとても気持ちいい♪
あの悪魔の薫りから解放されたんだ。
でね。
たったの48時間禁煙しただけで、
明らかにわかる、体の変化がありました。
これには驚いた!!!
目の充血がなくなった!!!
オレは、デザイナーという職業なわけですが、
職場でもひっきりなしに吸ったりしていたわけです。
目の充血ってのは、ずっとディスプレイを見つめているせいだと思っていた。
眼精疲労というか、、、「今日もオレ、、、頑張ったな、、、」なんて思っていたわけです。
でも、これ、、、もしかしたら、仕事頑張ったせいじゃなかったかもしれない。。。笑。
目の充血は、、、タバコのせいだったんじゃ???と今思っています。
まだ48時間なんで、断言は出来ませんが、
ひとつだけ言えることは、
この、
「体から毒素が抜けていく感じ」というのがとても心地よいです。
そして、、、ゴハンがおいしい!!!
お酒もおいしい!!!
太る予感がすっごくするのだが、とにかくゴハンがおいしい!!!
舌に余計な毒素がついてないからか、
その食材のありのままの味を、ダイレクトに感じることが出来る気がします。
これは、特に、毎日飲んでいる芋焼酎の味で明らかに実感しました。
いも!!!
いもだオマエは!!!
今までは、タバコと交互に飲んでいるだけだった。。。
でも、、、君は、、、こんなにもイモだったんだ!!!
ありのままの、君が、、、好きだ!!!
イモ最高!!!
48時間だけど、禁煙のメリットってのが、少しずつわかってきたよ。
でも、、、
でも、、、
やっぱり、、、どうしても忘れられない。。。
冷めた時間に灯をともす、あの恍惚の瞬間が。。。
吸いたい。。。
いますぐ吸いたい。。。
走って行って抱きしめて坂道を転げ落ちながら今すぐ吸いたい!!!
らいくあろーりんすとーん。。。
でも、
まだ、大丈夫。
これまで体感した禁煙のメリットっていうものが、
理性となってオレを踏みとどまらせている。
理性。
それは、人間が、人間であるための、約束。
でも、、、
もし、、、
本気で、
本気で理性ブッとんで、
吸いたくなったら、、、
本気、だよ???
本気っていうのはね、
もう君以外見えない!!!
他の何を失ってもいい!!!
君さえいてくれたら、オレはもう他に何もいらない!!!
だからあいうぉんちゅううう!!!!!
くらいのね、
熱い想いってのが、
やっぱ本気でしょう???
それくらいの本気で盛り上がっちゃったならば、オレはもう負けを認めるよ。
オレがオレを認める。
もう、思いっきり吸う!!!
吸って吸って吸いまくる!!!
中途半端じゃありません!!!
もう、1箱20本、根元まで、まんべんなく吸い尽くします!!!
もう、それは、
例えるならば、
親とか友達とか周りに大反対されても手に手を取って駆け落ちする恋人同士のような、
本当にせっぱつまった状態の、ああいう感じです。
でも、そこまでの勢いのない、
ああ、吸いてー。
ちょっと吸っちゃおうかな???
いいじゃん。バレないバレない!!!
吸っちゃお。
なんてのは、オレがオレに絶対に許さねえ!!!
オレも男だ。
勝つか、負けるか、、、
勝負なんじゃい!!!!!!!!!!
禁煙物語、、、たぶん続く!!!
- 2008/06/15(日) |
- 日記
-
今日は仕事で遅くなっちゃって、、、さっき帰って来た。。。
もう日付過ぎちゃったけど。。。昨日の日記書くね。
13日の金曜日。
ジェイソンが出る日。
この忌まわしい日は、、、
そう!
大至急!!!
オレの誕生日!!!
う・る・と・ら・大至急!!!
ハッピーバースデーオレ!!!
いろんな友達からメールでお祝いメッセージが来て、、、すごく嬉しかった!!!
鉄拳仲間のみんな・・・
ヨシミは昨日の12時の時点で
「おいら一番のりちゃうんけ???おめでと~~~!!!」ってメールくれたし、
学生時代の同級生のみんなも・・・
メールいっぱいありがとう!!!
本当に嬉しかった!!!
そして・・・会社の先輩に、、、
なんと誕生日プレゼントもらっちゃった!!!
しかもオレの大好きなSNOOPY!!!

オレはいつも先輩のことを、「姐さん」とお呼びしているのだが・・・
この場をお借りしまして・・・
姐さん!!!本当にありがとうございます!!!
このSNOOPYバッグ、
マ・ン・モ・ス・大至急!!!
「まりちゃんおさんぽ!」のときにフル活用させていただきます!!!
そして!!!
海彦からも!!!
ちびらり活動日誌6/13をご参照ください
http://baba4158.diary1.nazca.co.jp/2008/diary_20080613_01.html海彦よ!!
オマエってヤツは!!!
あ・り・が・と・う・・・!!!!!
そう!!!
オレのハートは何も変わっちゃいねーぜ!!!
っていうかオマエも全然変わってねーし!!!
これからもオレたち、
ちびらりツインギターゴールデンコンビで、
「エレキギターって楽しいよぉ!!!」ってのを、
少しでも皆さんにお伝えしていこうぜい~~~!!!
そして、、、
オレは、、、
今日、、、
自分に、誕生日プレゼントを買ったぜ。
みんな、見てくれ。
これだ。

10代からタバコ吸い始めて、もう何十年もたっちったな。
今日、思い出したんだよ。
いちばん最初にタバコ吸ったきっかけ。
それは、明らかに、「スタイル」だった。
ボンタンとかはいて、ちゅんちゅんだったあのころ。。。
なんか、周りのみんながタバコ吸ってる姿がカッコイイような気がしたから。
心から吸いたいと思って吸ったんじゃねえ。
ちょっぴり、大人のマネしてみたかったから。
やがて大学生になり、
酒飲んで、イッチョマエに人生とか語るとき、
タバコ片手に語ったりしたら、ちょっぴりオトナっぽくてカッコイイんじゃね???なんて勘違いしてた。
それがやがて習慣になり、、、
気がつけば、、、
髪もふぁーーークサくなるし、
服もふぁーーークサくなるし、
部屋もふぁーーークサくなるし、
エアコンもふぁーーーーーーっクサくなるし、
一緒にいる、タバコを吸わない人にしてみたら、
大メーワク以外のナニモノでもないシロモノ!!!
なんで、ずっと吸い続けてんだ???
理由は???
理由をノベテみろよオマエ???
オレがタバコを吸ったところで、
周りの誰も、ハッピーにならねえじゃん。
ただ単に、
カッコつけて、スタイル気取ってる延長線上なんじゃねえか???
ダセエ!!!
オレ、ダセエ!!!
超ダセエ!!!
しかもクセエ!!!
OKわかった。
この、誕生日を境に。
ヤメてやんよ。
男、ささきあきひろ!!!
本日よりッ!!!
人生初の、禁煙に挑戦いたしますッ!!!
とか、言いながら、、、
さっきからすぱすぱ吸いながらこの文章を書いているわけですが・・・笑。
モノを作るときに、なんとなくタバコをくわえてしまうという習慣をまず直さなくてはなりませんな。。。
とりあえず!!!
ほら。
急にヤメたら、体がびっくりするかもしんねーからよ、、、
スパッ!とはなかなかいかねーかもしんねーけど、、、
こうして、ブログで大発表することによって、
自分にプレッシャーをかけて、挑戦してみるぜ!!!
みんな、
もし、
ライブ会場とかで、
オレが、タバコを吸っている姿を目撃したならば、、、
ペ・ガ・サ・ス・大至急!!!
「こ の イ ン チ キ ヤ ロ ー ー ー ! ! !」
と、オレを罵ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
次回のちびらりライブまで、あと、ちょうど一ヶ月!!!
とりあえず、
わりと重大な決意をした、今年の誕生日でした!!!
- 2008/06/14(土) |
- 日記
-
「まりちゃん!おさんぽ!おさんぽだおー!」

え???おさんぽ???つれてってくれるのーーー???きゅんきゅん♪♪♪

大草原を我が物顔で闊歩するまりちゃん。

お友達が残していったメッセージを丁寧に紐解いてゆくまりちゃん。
ターゲットはこの近くだ!!!

そしてついに!!伝説の徳川埋蔵金のニオイを察知!!!
でかしたぞまりちゃん!!!
というわけで
ぽかぽか陽気のおさんぽ日和でした!!!
がしかし!!!
まりちゃんよ。。。
どうか気づいて欲しい。
僕たち二人、、、
このままでは、、、
もうこれ以上!!!
一歩も前に進めないことを。。。
- 2008/06/07(土) |
- 日記
-
あっきーはますますマックにはまっていった。。。
マックが誕生するまでの、アメリカンドリームなお話もとても素敵です。
二人のスティーブ少年が、自宅のガレージで始めたAPPLE COMPUTER。
そして誰でも簡単に使えるパソコンがついに誕生。
BASICなどのプログラム言語がわからない人でも、マウス一つで簡単に同じ作業が出来る。
これは素晴らしいことです。
このパソコンには夢がある!
すげえ!!これすげえよハジメちゃん!!!
一度マックに慣れてしまうとウインドウズのマウスの動きがどうしても許せなかった。
どうしてももっとマックっぽくならんのか???
最近のウインドウズでは解消されたのかもしれませんが、
少なくともその当時やっていたテレアポのバイトで使わされたWINDOWS95は最悪だと思いました。
なんだこのマウスのカクカクした動きは???
マイコンピュータって何やねん!!!
インターフェースのデザインがダセエ!!!
キーボードになぜか田んぼの「田」が書いてある。
フロッピーディスクを取り出そうと思ってゴミ箱にドラッグしたらものすごい勢いで怒られた。
なんだこのへっぽこパソコンは???
オレんちのマックの方がよっぽど使いやすいじゃねーか!!!
なんでマックを仕事で使わねーんだ???
もう完全にアッタア来てしまったのである。
誤解しないでもらいたいが、WINDOWSを一方的に批判するつもりはない。
オレが触ったことがあるのは当時のバイト先のWINDOWS95のみで、
最新のWINDOWSには触ったことがないので全くわかりません。
また、WINDOWSがこれだけ普及しなければ、今日のネット社会もありえなかったわけで、そういう意味ではめっちゃリスペクトしています。
でも、WINDOWS95は絶対に当時のマックよりも数段劣っていたことは確かです!!!
オレはマックの虜になってしまった。
マックが使いこなせるようになると、デスクトップの他にノート型まで買ってしまう始末。
Powerbook5300cという機種です。

こいつを、バイト先のファミコン屋に持って行って、
バイト中、お客さんがいないときにずっとASTRALの曲を作っていた。
いろんな種類のバイトやったけど、一番長続きしたのがファミコン屋だった。
町のちいさなファミコン屋で、店員はオレ一人。
一人で、朝10時から夜10時まで、ファミコン屋の店番だ。
当然そんなに忙しくないので、お客さんがいないときは、本を読んだり、テトリスで遊んだり、わりと自由なバイトだったのである。
Powerbook5300cは、当時のオレの音楽活動の相棒として大活躍してくれた。
しかし、この機種。
実は不具合が数多く報告されており、、、
不具合その1 すぐにフリーズする!!!
不具合その2 バッテリーが火を噴く!!!
不具合その3 液晶ディスプレイのヒンジ部分の設計が激ヨワなため、すぐポキッと折れてしまう!!!
という、凄まじい機種だったのである。
その1はともかくとしても、2と3は、どうにも受け入れがたい、、、なんともアメリカンな製品なのである。
ちょうどその頃、「インディペンデンスデイ」という映画が公開された。

UFOに乗って攻めて来た宇宙人に、人類が力を合わせて戦いを挑むという映画である。
その映画を見て、あっきーはびっくりした!!!
なんと!!!
主人公の博士が映画の中で使っているのが、このPowerBook5300cだったのである!
しかも、劇中ものすごい勢いでパコパコパコパコ開けたり閉めたりしている!!!
ちょっと!!!
大丈夫???
だめーーー!!そんな乱暴に扱ったら、すぐヒンジがパキッていっちゃうよーーー!!!
もうドキドキである!!!
しかも!!!
しかもである!!!
全人類の平和を守るため、
その博士、
人類の全ての願いを背負って、PowerBook5300cを片手に、
敵のUFOに乗り込んで宇宙人の母船へと侵入していくのだ!!!
ちょ!待て!!!
もうちょっと丈夫なコンピュータ持って行った方がいいんじゃない???
すぐフリーズするだけじゃなくて、、、
いつバッテリーが火を噴くかわかんないんだよそのパソコン???
ヒンジもすぐポキッっていっちゃうんだよ???
人類の未来がかかってるってのに???
本当に大丈夫なんでしょうか???
がしかし!!!
その先生、
まんまと宇宙人の母船に侵入し、
PowerBook5300cをパコパコっと操作しているうちに、
あっさりと宇宙人のコンピューターシステムに接続!!!
さくっとシステムに侵入してプログラムを破壊してしまうのだ!!!
うそーーーん!!!!!
時は1996年。
地球上では、、、
まだ、、、
ウインドウズとマックがちゃんと繋がらなかった時代である。。。
Macintosh恐るべし。。。
- 2008/06/06(金) |
- 日記
-
さあいよいよ話がMacintoshになりました。
誠に申し訳ありませんが、Macintoshについてだけは、ただならぬ熱い想いがあるのでめっちゃ長い話になりますぜよ!!!
Macintoshとの出会いの前に、どうしてもパチスロの話をしなくてはなりません。
前回申し上げたように、X68000が壊れてしまって、とりあえずパソコンから遠ざかる日々が続きました。
それと時を同じくして、ASTRALというバンドを結成してバンド活動に熱中してたんですな。
そしたら、ASTRALのキーボードのやつがパチスロに夢中になってて、
リハーサルの時とかいっつも「こないだ何万勝った!」とかいう景気のいい話をしているわけですよ。
「あっきー!パチスロは絶対勝てるんだよ!!理論上、絶対勝てるんだよ!!!」
「そんなわけないでしょ???ギャンブルって運なんでしょ???」
「違うんだ!秘密のワザを使えば理論上、絶対に勝てるんだ!!!」
「うそだーーー!!!」
先生曰く、「リプレイハズシ」という技を習得すれば、統計学でいうところの理論上絶対に勝てるというのです。
絶対信じられません。
本当にそんなオイシイ話があるのでしょうか???
でも、まあちょこっと遊んでみるくらいいいかな、と思い、
先生に連れられて、
あっきー、
パチスロ、
初・体・験!!!!
え?なにこれ???どうやるの???
コインを借りる???
え???
レバー倒す???
なにこれ???
なんかチャリチャリ出て来たぞ???
え?
入ってる???
え?
リーチ目???
わけもわからず、言われた通りに押していると、
突然!!!
でんででーーーん!!でーでーでーでーでんででででーーーん!!!(ファンファーレ音)
777
が揃いました!!!
ざくざくざく♪♪♪
本当でした。。。
すごいよこれ。。。
言われた通りやっただけなのに、、、本当に勝てたよ。。。
もちろん今ではもうありませんが、クランキーコンドルという機種です。

先述した、リプレイハズシという技がないと、通常は一回のボーナスで350枚くらいしかメダルが払い出されないのですが、
リプレイハズシという技を駆使することによって、なんと平均で450枚も出てくるようになるのです。
パチスロはメダルが一枚20円相当ですから、100枚違えば2000円も違うことになります。
1回のボーナスだけならわずかな差かもしれませんが、これを一日続ければ、この小さな差が最終的に大きなプラスになる、というわけなんです。
さらに、通常のゲーム時にも、子役を取りこぼさないように徹底的に目押しすることによって、一日12時間ずーーーっとその作業をやっていれば、
理論上、必ず収支はプラスになる、という攻略法だったのです。
このリプレイハズシという技は、違法なものでもなんでもなく、
高速で回転するリールを見極めることが出来る人ならば誰でも出来る技でした。
青い7が目印で、それを特定の位置でビタ!っと止めればいいのです。
朝、パチンコ屋に並んで、
開店から閉店まで青い7の絵柄を特定の位置でビタ!とずーっと押しつづけることによって、
理論上、1日で最低でも5万円くらいにはなったんですな。
日給5万円。
信じられます???
本当なんですよ。
下手なバイトよりぜんぜん稼げた時代があったんです。
要するに、何事も情報を知っている人間が勝つということなんですなあ。。。
とにかく!!!
それで、学校とバイトの合間にパチスロで遊んでいるだけで平均月収30万円以上という、信じられないような夢のような日々があったのです。
もちろんそんなんずっとは続きません。
パチンコ屋だってバカじゃありませんから。ほんの一時期だけでした。
でも、おかげさまでものすごい勢いで貯金がたまりました。
おいおい!車買っちゃうぞおい!!!っていう勢いの。。。
でも、
これは、汗水たらして、自分で稼いだお金じゃない。
パチンコ屋の帰り、いつも財布の中は何十枚もの万券であふれていた。
でもこれは、キレイなお金じゃない。
欲に目がくらんで、ガンガンお金つっこんでるオッサン&オバチャンのお小遣いを、
オレがちょっとうまいことやって引っこ抜いたお金なのである。
こんなお金、貯金なんてしたくないし、いっぱい持ってても全然嬉しくなんかない。
このお金は、ぱーっと遊んで使っちゃうんじゃなくて、
何か自分に投資しよう!とあっきーは心に決めたのであります。
よし!!
このお金で、パソコンを買って、自分の音楽制作に役立てよう!!!
そこで、ANGELUSのボーカリストだったハジメちゃんに相談してみたんですな。
彼は学生時代からゲーム会社でゲーム音楽を作る仕事をしていたのです。
「パソコン買って、それで音楽作りたいんだけど・・・」
「ああ。それならマックだ!マックを買え!!!」
「マック???」
「パソコンって今、DOS/Vってやつなんじゃないの???」
「DOS/V???あーダメダメ!!!マックじゃなきゃ絶対ダメ!!!」
マックというのは、正式名称はマッキントッシュというらしい。
なんだか変な名前のパソコンだなあ。
パソコンっていうのは、PC-8801とかX68000とかDOS/Vとかそういう機械っぽい名前のものなのに。
とにかく言われるままに、マックを買いに秋葉原へ行ったわけなんです。
で、ハジメちゃんに電話でアドバイスしてもらいながら購入したのが、
PowerMac 7500という機種。

初めてのマック。。。
これは衝撃だった。。。
何が衝撃って。。。
パソコンにリンゴのマークが書いてある♪

かわいー♪
ちょっとかわいーぞこのパソコン♪
さらに!!!
起動すると、ゴージャスなトーンが鳴る!
これまでパソコンの起動音と言えば、「ペポ♪」が定石であった。
ジャーン!とGの和音が鳴るなんてカッコイイ!!!
そしてしばらくすると画面の真ん中にかわいいキャラクターが出てくる!!!

かわいー♪♪♪
なんてかわいいんだこのパソコンは。。。
小学生のころからSNOOPYをこよなく愛するオレにとって、マックのこのかわいいセンスはたまらない魅力だった。
センスいいなあ。。。
そして
Welcome to Macintoshの文字。

すげえ。
これ作った人絶対センスいい!!!
そしてもう一つ衝撃!!!
マウス!!!
PC-9801でもX68000でもマウス使ってましたが、マックのマウスは全然違ってます。
マックのマウスは人間工学に基づいて反応するようになっているらしく、全く不自然な感じがない。
思った通りに動いてくれる。
マックって生きてるみたいだ。。。
これまで使って来たパソコンと比べて、マックは衝撃的なほど使いやすかった。
こうしたらこうなるかな?っていうマウスの感覚的な動きに応えてくれる。
これまで、BASICとかでプログラムを組んでいた作業が、
マウスを「ふぁ~~~っ!」って動かすだけで簡単に出来るんです。
このコンピュータ、、、これまで使ってたものと全然違うぞ!!!
そして、あっきーはMacintoshにのめり込んでいくのであった。。。。
- 2008/06/06(金) |
- 日記
-
昨日は、ヨシミとヨコヤマと鉄拳して遊んだ。
そう!!
オレたち三人、「強敵」と書いて「とも」と読む、ライバル同士!!!
今日は最後にオレが勝ち残ったのだが、その後乱入してきたオニーサンにあっさりボコボコに負けて、
その負けっぷりがあまりにも気持ちよかったので、
やっぱり大至急!!三人で飲みに行くことになった!!!
こないだオレとヨシミで飲んだ、あのナイスな居酒屋へゴー!!!である。
この居酒屋は、なんと炭火焼きで自分で魚を焼いて食べるという、
ちょっと変わった居酒屋なのである。
ほらホッケ来たあああ!!!

さあテンション上がってきたよぉぉぉ!!!
ほら火力が強いから、はやくひっくり返さないとコゲるどぉぉぉ!!!
おらおらおらああああ!!!
つってたら
マグロカマ来たあああ!!!

おめえら、さらに盛り上がって行くどぉぉぉ!!!
じゅーーーっと来たよぉ!!!
はうっ!!!
どうですか、この骨と骨の間のパラダイス銀河!!!
夢・ファンタジーがいっぱいいっぱいつまってるどぉぉぉ!!
そしてついに来たああああああ!!!ホタテだーーーっ!!!

しょうゆとバターをそーーーと入れて、、、
うんめえ!!!!マジうんめえ!!!
ホタテ最高!!!
繰り返す!!!
ホタテ最高!!!
オレたち三人のテンションは終始あがりっぱなしで、とってもおいしいお酒が飲めました♪
さあここで、オレたち鉄拳仲間の一人、ヨコヤマをご紹介しよう!!!
ヨコヤマとの出会いも、ヨシミと出会ったあの同じゲーセンである。
彼はちょっぴりコワモテで、いつもおしゃれに整髪料で髪を整えていたので、
オレとスガッチは陰で「シバタ」とあだ名を付けていた。
「柴田恭兵」さんになんとなく雰囲気が似ていたのだ。
なので、名前を知って仲良くなるまでは、スガっちとオレで、
「おい!今日は、イマダさんとシバタさんがいるぞ!」なんて陰で言っていたのである。
鉄拳というゲームには何十種類ものキャラクターがいて、みんないろんなキャラクターを使って遊ぶのだが、
「シバタ」さんだけは、鉄拳のキングというプロレスラーのキャラクターしか使わない、ストイックなファイトスタイルでひときわ目立っていた。
そして、相手のダメージが「0」近くなると、あとパンチ一発で勝てるというのに、あえてとどめはささず、
相手をもう一度立ち上がらせて、最後のチャンスを与えてからあらためて勝負する、
という非常にスポーツマンシップに溢れたフェアプレイの人だった。
これぞ!!!
まさにプロレス魂!!!
スガっちとオレで、「シバタさんのファイトスタイルは、人として素晴らしいね!!」といつも感心していたものだ。
でも、全然違う会社の人だし、まさか仲良くなれるなんて、全然思ってなかった。
そこへ、ヨシミがあのキャラを活かしてオレたちと仲良くなり、
そしてさらに「シバタ」さんとも仲良くなり、
さらにさらにそこらへんにいた、全然関係ない他の会社のサラリーマンさんや、挙げ句の果てにはピチピチ女子大生とも仲良くなり、
なんと、ヨシミ主催による「鉄拳飲み会」が盛大に開かれることになった。
ヨシミのこの企画力、行動力はマジでスゴイと思った。。。
こんなマネ、、、オレにはとてもマネできねえ。。。
というわけで!!!
全然関係ない会社に働いてて、普通ならば絶対にお話する機会もなかったであろう、
お茶の水界隈のサラリーマン十数名、そしてピチピチ女子大生一人が、、、
なぜか飲み屋に集結!!!
全員にビールが行き届いていることを確認して、
幹事であるヨシミが、一言挨拶をした。
「えーみなさん。
本日はお忙しいところお集りいただき、誠にありがとうございます。
我々は、ひとつのレバーと、4つのボタンで知り合った仲間です。
同じ「鉄拳」というゲームを愛するもの同士、
これからみんな、仲良くしていきましょう~!!!カンパ~イ!!!」
ひとつのレバーと、4つのボタンで知り合った仲間・・・
なんて素敵な言葉なんだろう!!!
感動の名スピーチです!!!
ヨシミのおかげで、この鉄拳仲間はどんどん仲良くなって行ったのであった。
ヨコヤマともどんどん仲良くなって、少しずつ彼の素顔が明らかになってきた。
実はオレらよりもちょっぴり年上で、もう結婚してて一児のパパさんだという。
このお子さんがちょーカワイイのだ!!!
本当に満点パパなのである!!!
さらに聞くとなんと!!!
ヨコヤマもかつてはバンドでベースをやっていたのだとか。
さらにさらに聞くとなんと!!!
高校生にして、超満員の横浜スタジアムで演奏したことがあるらしい!!!
す、、、すげえ!!!
そして、
今では腕っ節一本で一家を支える大黒柱!!!
オレとかヨシミとかとは、しょってるモンが違う!!!
男!!!
いや漢!!!
真の漢の背中とは、やっぱしカッコイイものなのである!!!
こうして、TAKADANO BARBARIANSのベースは大至急!!
漢!!!ヨコヤマ!!!に決定したのであった!!!
なお、ヨコヤマは年上ですが、
同じ鉄拳仲間として、尊敬と親愛の念を込めて、
あえて呼び捨てさせていただいております。
漢!!ヨコヤマ!!!の、
炎のダウンピッキングこそが、TAKADANO BARBARIANSの屋台骨なのである!!!
と、バンド談義で宴もたけなわのところに、
突然!!!
目の前が真っ暗に!!!
それと同時に、
70年代ソウルの永遠の名曲、
The Stylisticsの、
Can't Give You Anything But My Love
が、
真っ暗闇の中、
常識外れな、
けたたましい大音量で店内に流れまくる!!!
これは、もう。
どんなに頭の悪い、酔っぱらいサラリーマンでも、
「 閉 店 だ か ら 出 て 行 け 」
ということが一瞬で理解出来ますな(笑)
でも、これで、
終電までだらだらと飲むのではなく、
11時きっかりに「気持ちよく」家路につける!!!
という、非常に親切なお店なのである。
The Stylisticsの爆音が鳴り止む頃、
店員さんが拡声器で、
「え~皆様あああ!本日はあああご来店いただき誠にありがとうございましたああああいいい!明日、あさってもご来店心よりお待ちしておりますううういいいい!!!らっしゃいしたああああ!!!!いあいしたああああ!!!!いあいしたああああ!!!!」
とまくしたてるという、、、
なんだか筋肉少女帯のライブみたいでとってもカッコイイお店なのであります(笑)
今度、BARBARIANSメンバー全員で来たいなあああ。。。
- 2008/06/05(木) |
- 日記
-

本日はラルクのドームに行ってきました!!!
2011年までライブ活動休止だそうです。なので急遽観させていただくことに。
ラルク見るのは2005年のAWAKEツアー以来だから3年ぶりかな。
いつも思うけど、ラルクのライブは「マイペースでゆる~い感じなんだけど実はめっちゃサービス精神旺盛!」なところが素敵です。
無理のない感じで、すっごく楽しませてくれる総合エンターテイメントロックショウです。
楽曲のクオリティもハンパなく高い!!!
ステージセットは超ゴージャスで、誰もやったことのない斬新なアイディアばかりで毎回びっくりさせられます。
ライブの持って行きかたも、はじめちょろちょろなかぱっぱで後半一気にたたみかけ、
そして、ライブのラストは、めっちゃ壮大なバラードで、巨大な会場を完全に包み込んで幻想的に終了!!!というラルクの黄金パターン。
オーディエンスに「もう一回出て来てくれないかな♪」という期待を一切抱かせずに、さくっとひっこむのもまた素敵。
無敵のカリスマパワーですな。
ラルクのライブは毎回おもしろネタが用意されているのですが、
今回はライブの中間と終了後に、石田純一さん主演のトレンディドラマが挿入されててこれが超ウケた。
石田さんが、ラルクファンの女の子に告白してフラれるという話なのだが、、、
オチが、
「ラルクは文化です!」
超ウケる!!!笑。
あいかわらずいいセンスしてますなあ。。。
こんな風にドームをさくっとやっちゃうバンドなのに、3年も活動停止なんて残念です。
2011年の結成20周年には、また必ずや素晴らしいショウを見せてくれることでしょう!!!
- 2008/06/04(水) |
- 日記
-

昨日、今日とTHE ALFEEのNHKホール公演!
オレが中学生のときからフルリスペクトし続けている大先輩!
なんと今年は結成35周年だそうです!!!
本当に素晴らしい内容のコンサートでした。。。
これまで何度もライブを見させていただいてますが、
今回のNHKは「過去最強」の盛り上がりを見せました!!!
セットリストも最強だったし、、、、、コントのキレも最強!!!笑。
中学のとき聞いてた思い出の曲たちを、今でもさらっとやってくれちゃうところがスゴすぎます。。。
やっぱすげーよ。。。
20年以上前の曲も、最新の曲も、並べて演奏しても何の違和感もない。。。
これは本当にスゴイことですぞ!!!
大先輩にめっちゃ元気をいただきまして、これでまた明日から頑張るぞ!!!
と思って帰り道、80年代のTHE ALFEEを聞いて帰りました。
オレはもうipodは使ってなくて、SO905iという音楽ケータイで音楽を聴いています。
ステレオ仕様のイヤホンマイクで、microSDでゴキゲンに音楽聞けるんです。
めっちゃゴキゲンで駅からチャリンコでおうちに向かっている最中、
突然、音楽が途切れました!!!
ということは、誰かから着信です!!!
誰だこんな時に!!!
人がせっかくコンサートの余韻にひたっているというのに!!!
携帯を出して発信者を見てみると、
「伊達海彦」
ちっ。
オマエかコノヤロウ!!!笑。
しょーがねえなあ。。。
とりあえず全力でチャリをコギながら、ハンズフリーで会話開始!!!
「あいよーーー」
「もしもしあっきーちゃん???今大丈夫???」
「おう!何か用かよ???」
「実は、、、ギターの調子が悪くなっちゃって、、、またあっきーちゃんとこにお願いしていい???」
「おういいよ!いつでも来いよ!」
「ありがとう~~~!!!あとさ、スピーカーケーブルって売ってる???」
「スピーカーケーブル???もちろん売ってるけど、あれはアンプに使うもんだぞ???なんでオマエが必要なの???」
「えへへ。実はさ、レコーディング用スピーカー買っちゃったんだよね♪♪♪」
「おお!マジかよ!!!」
そういえば、先日、PROTOOLSの相談を受けたときに、いつかはレコーディング用のスピーカー買えよって言ったっけなあ。。。
「どこのメーカーの買ったのよ???」
「YAMAHAのHS-50Mってやつなんだ」
「ああ、あれか!あれ結構評判いいやつだぞ!!!いいじゃん!!!」
はっ!!!
ちょっと待て!!!
さっきからスピーカーケーブルって言ってるのはもしかしてこのことか???
いかん!!!
海ちゃんはちょっと勘違いしているようだ。
「おい!あれはパワードスピーカーで、スピーカーケーブルは必要ないんだぞ。普通のシールドとかで大丈夫なんだ!!!」
「え???どうして???スピーカーにつなぐにはスピーカーケーブルだって聞いたんだけど・・・」
その知識は全く間違ってはいないのだが・・・
ううむ。これは長い話になりそうである。
ちょっぴり専門的な話になってしまうのだが、スピーカーケーブルとは、パワーアンプからスピーカーキャビネットに配線するケーブルなのである。
そこはパワーアンプからスピーカーを振動させるだけの巨大なエネルギーが流れているので、普通のシールドではその巨大なエネルギーに耐えられないのだ。
そのため、専用の「スピーカーケーブル」というものを使う必要があるのだ。
しかし、今回海ちゃんが購入したHS-50Mは、パワーアンプがスピーカーに内蔵されているタイプのため、スピーカーケーブルではなく、普通のラインケーブルで大丈夫なのである。
チャリをかっ飛ばしながらではこんな話は出来ない!!!
この仕組みが海ちゃんにわかってもらえるように、、、チャリを止めて、
大至急!!!
ハンズフリーで思わず熱く語ってしまった!!!
そこへ!!!
横にクルマが止まった・・・
ん???
ブラックとホワイトのツートンカラー。。。
ぱ・・・パトカー!!!
窓がうぃぃぃぃんと開いて、
おまわりさん登場!!!
「キミ、大丈夫???」
さあ、ここで冷静に物事を見つめてみよう。
変な長髪ニーチャンが、
道ばたで自転車止めて、
「海ちゃん!それダメ!!!それはスピーカーケーブルじゃなくて、普通のラインケーブルだから!!!それで大丈夫なんだから!!!」
とか、独り言を言っていたとしたら、、、
それはやっぱり。
職務質問ですよね???
「あ・・・・・・すみません。。。実は電話がかかって来てしまいまして・・・」
「電話???」
本当にお騒がせして申し訳ありませんでした~~~!!!
「あれ???もしもしあっきーちゃん???誰とお話してるの???」
- 2008/06/02(月) |
- 日記
-